センター試験

 親に手伝ってもらって部屋の片付けをしてました。引越しまであと1ヶ月ですから。いろんなものが減っていきます。今日もかなり片付きました。

 さて、夜はセンター試験。20時半ぐらいに帰宅して、そこから解き始め。ちょっと解くごとにHPに問題を解いた感想をUPしながら、IIBまで解き終えたのは24時を回ってました。
 詳しくはHPを見てもらうことにして、大雑把に言うと、IAは難化。平面幾何の分量が多い上に、2次関数が本格的になったことが原因です。でも、これぐらいが適切だと思う。
 一方、IIBは若干難化。特に数列の問題はあまりよい問題とは思えない。微積分も作成者が「問題を捻ろうとして、結局ここに落ち着いた」といった感じで、あまりよい問題には見えない。ただ、知識を問うにはよかったのかもしれませんが。
 平均点はIAは大きく低下、IIBはやや低下ぐらいだと思います。

 そのあと解答を作成。朝方までかけたけど、当初の目標の70%まではできなかったかも(汗
 最後のほうは手抜きになってしまってたし、明日気分を変えて作り直そうと思います。

 ところで、体調がすごぶる悪いのは、金曜日の飲み会のせいでしょうか(汗

寝坊

 朝寝坊。昨日遅く帰ってきて、結局寝たのは4時ぐらいだったから、朝起きられませんでした。今日はありえないぐらい伸びきった髪の毛を切りに行くつもりだったのに。
 12時半ぐらいに起きて、急いで準備して14時からバイト。今日は18時半終わりだったんだけど、その後生徒の質問に付き合っていて20時半ぐらいに終了。そのあとご飯を食べて帰宅です。

 何もしてないのに結構疲れた。夜は珍しくリラックスタイムが取れたので、読書とかして、それでも25時ぐらいに寝ましたけど。

飲み会

 夜に冬期講習打ち上げということで、飲み会がありました。まぁ、楽しくいろんな話をして終わっていった感じでしたけど。
 2次会はバイト先に戻ってお菓子でトークみたいな。こっちもお茶だけ飲んでた感じになってましたが。みんないろんな話題を持ってるなぁと感心。

 いよいよ高校受験が近くて、みんなが志望校に入れるように、あと何点必要か、苦手は何かということを考えているところです。ここまでくると、入試に慣れてもらったり、試験の点の取り方を覚えてもらわないといけません(後者は本来は普段の授業からしなくちゃいけないんだけど)。
 普段僕は「勉強するのは君達だから、君達が勉強しなくちゃ成績は伸びないよ」といった方針で授業をしてるから、勉強した分の結果を伴わせるのは僕の義務だと思ってる。そういうわけで、今日も2次会のあとに、高校の合格ラインの確認と本人の得点との比較をしていろいろ考えてみたり。さすがに高校入試で失敗するのは嫌だから、なんとしても合格を勝ち取れるようしてあげたいなぁ。

センター試験間近

 いよいよセンターが近づいてますね。「受験生の人は頑張ってください」としか言いようが無いですけど。こればかりは他人がどうこうする問題ではないです。自分がどれだけ頑張れたか、そしてどれだけ運がいいかという、点取りゲームみたいなものです。

 さて、私の運営する数学サイトイズミの数学では、今年も解答速報をやる予定です。今日はその準備で、HPを作ったり解答作成の準備をコツコツやってました。
 やっぱり修論を控えて、あまり時間が無いということもあるのですが、日曜の夜から作り出して如何に早く完成するかが問題です。次の日のこともあるし、さらには予備校が解説講義を提供する水曜日までに公開しないと意味が無いと考えてますから(汗
 時間と作業量を考えて、70%を日曜日深夜までに、月曜深夜に100%完成を目指したいと思います。

 去年のようにラジオで速報することは無いですが、とりあえず大問1問ずつ公開していこうかと思ってます。夜中の3時ぐらいまでにある程度完成できればよいかと。グラフや図形の問題は自然と後回しになる予感がします。

 さあ準備はOK、あとは日曜日の夜が来るのを待つだけです。

アニメも始まった

 昨日の深夜やってた「のだめカンタービレ」のアニメ1話を見た。展開が早いです。何話で終わらせる気なのかしらないけど、ドラマでも1時間(実質42分程度)掛けてやった導入を半分の実質20分のアニメでやるには無理があるような。
 結局漫画やドラマで原作を知らない人にはかなりきつい感じがします。まさか1クールで日本編を終わらせる気じゃあないでしょうねぇ(汗

 あとドラマ版のだめ(上野樹里)があまりにも的確なのだめイメージを作り上げてしまったせいか、今回ののだめはちょっと違う気がしてしまう。「むきー」とかいうのだめ語があまりのだめっぽくなく感じるよ。声優の川澄綾子は実力派だけど。あと千秋役に関智一を持ってくるのはよい選択だと思います。
 ただ、ドラマほど力が入っていないせいか、音楽用語の読み方とか微妙かも?

 ってか深夜過ぎて毎週見られません! それでなくても火曜日はしんどいから早く寝たいのに。

「幻惑の死と使途」/森博嗣

 「幻惑の死と使途」を読んだのでメモ。

 1ヶ月ぶりに森博嗣ワールドに戻ってきて、やっぱりストイックな世界観だなぁと。理系人間ならきっと楽しく読めるだろう部分が随所にあった。
 犀川が最後にのべる「名前」というものの尊厳については考えさせられる。とはいえ、このことは哲学的にはよく考えられていることであり、それを理系ミステリ作家が利用するというところにギャップを感じているだけなのかもしれないけど。

 前々から森博嗣作品ではトリックは意味を持たないと言っていたけど、今作品もまさにその通り。というか、作中で誰が犯人か、トリックが何かを当てるのは困難を極めるような気がする(厳密には「犯人が誰か」ぐらいは分かるだろうが)。萌絵はちゃんと答えにたどり着くんだから凄いものです。ただ、最後に犀川が付け加えた「本当の意味でのイリュージョン」が、とても考えさせられる結果だったと思う。この作品はミステリではない!

 この巻は奇数章のみで構成されている。次巻は偶数章のみの「夏のレプリカ」だが、これらの関係はどうなっているのか気になるところだ。早く読みたい。

実験

 まだ実験やってます。いや、実験やってる人はたくさんいるんだろうけど、修論に載せるためのデータを取る実験をいまだにやっている人は少ないんじゃないかと。いや、もう焦りまくりですけど。
 ――なのに、今日の実験はあまりうまくいかず。何で発光しなかったのか理由がわからない! うー、結論から言うと今日の実験は余計困った結果になりそうで怖い。

 結局実験のせいでゼミにも出られず。なんか最近研究室から放り出されている気もする。いや、もともとアウトローだったんだけど、最近は実験とかやむをえない事情で。まぁあと1ヶ月だし乗り切るしか。

 こんな感じで精神的に余裕が無いから、卒業旅行とかいう夢のような計画を立てる余裕も無いですけどどうしたらいいんでしょう? もはや友達を誘う時期でもない気がするし、やっぱり一人旅か(汗
 参加者募集中です(mixiに書けよ

買い物

 この前さようならバーゲンとか書いたけど、なんだかんだで結構長い間バーゲンやってるのね。再値下げとかいって。

 今日は久々に街に買い物に出かけたら、まだバーゲンをやっていたので衝動買い。いや、衝動買いってわけでもなくもともと何か買うつもりで出かけていたわけですが。春に使えそうな白のパンツ1着とそれにあわせて上着1着お買い上げ。

 昨日帰ってきたのが遅かったもんだから、今日はかなり眠かった。夜も早々に引き上げて家でバタリ。まぁ、明日も早いしちょうどいいか。

打ち上げ

 今日はバイト先のOB会でした。既に卒業された方と、今年卒業するメンバーでの飲み会。

 あまり多く書くことはできないけど、とにかく豪華なメンバーでした。懐かしい人達にも会えたし、いろんな貴重な意見を聞けた。最近忘れていた「攻める」という精神を思い出させてもらえたのはとても大きかった。社会人1年目、今年は攻めていこうと思います。
 みんな楽しそうにしていて、この笑顔だけでまだまだ生きていけるような気持ちになるから不思議です。でも、この元気を持ち続けていきたいです。
 4月から東京で働く東京組(東京フレンズ)が結構少ないのが悲しいですが、東京でも頑張りましょうネ(笑

 2次会はカニ鍋食べたりして。あれで500円だなんて、先輩達にはたくさん奢っていただいたように思います。通して、楽しい話ができてよかったです。
 家に帰ったのが3時半、とってもいい一日でした。

「ダ・ヴィンチ・コード」/ダン・ブラウン

 実家に置きっぱなしだったこの本、ようやく読み切ったので感想。
 思い返すとこの「ダ・ヴィンチ・コード」は、文庫化したころにバイト先の生徒が単行本の上巻を貸してくれたおかげで、上巻だけ読んでいたのでした。結局そのとき下巻を読んでなかったんだけど、中途半端で終わるのも気持ち悪いから文庫版でその続きを読みました。

 意外と楽しく読めた。だけど、キリスト教とか詳しかったらもっと楽しかったのかなぁとも思う。やっぱり、アメリカとかではキリスト教がもっと身近にあるんだろうか。
 そんな僕から見ると、なんでこの小説(映画?)が流行ったのかがあまり分からない。ただのサスペンスのような感じもする。まぁ、そこにキリスト教云々が関係してくると、興味深く見えるのかも知れませんけど。結局「ふぅん」っていう感じです。

 海外の作品はあまり読みませんが、国語で習ったような作家の作品はいくつかよみたいなぁ。そういえば、ハリーポッターとかも読んでないわけですけど。