こないだ受けたTOEICの結果が返ってきていて、結果は過去最高記録。
といっても、うちの会社だったら大卒女子平均ぐらいなんだけどさ。
それでも夏ぐらいからコソコソ勉強していた甲斐がありました。
やっぱTOEICってたかだか試験だな。勉強すればスコアが上がる笑
「英語」カテゴリーアーカイブ
TOEIC
実に6年ぶりのTOEICを受験。ちなみに、人生通算でいうと10回目。
その間、頭の中は中国語だらけになっていて、今は昔ほどにも話せないんですけど、
せめて試験ぐらいは昔のスコアに戻したい、ということで、
夏ぐらいからずっと勉強してました。
で、本番です。
苦手だったリスニングを集中的に勉強していたので、
リスニングパートは昔に比べればまあまあの出来。
逆に、今回ダメだったのが長文パート。
大体の人が時間が足りなくて苦手に感じている長文ですが、僕の場合は逆に得意としていました。
しかし、今回残り時間を見間違えてしまって、途中から斜め読みをしたら、
一気に正解を見つけられなくなってしまって、撃沈。
全体的にはまずまずの出来でしたかね。
とはいえ、一応全力を投じて勉強してきた結果なので、試験結果が楽しみです。
英語の勉強
ノー残業デーなので、さっさと会社をあとにして、マクドナルドで英語の勉強。
今回は、中国語を挟んで久々のTOEICだけど、700点ぐらいは取りたいなあ。
TOEICテストまであと1ヶ月半。試験内容も新しくなっちゃってるし、どんなもんなのか。
勉強の夏
夏休みにすることがなさすぎて、ちょっとだけ勉強する夏になりました。
勉強したのは英語とFP検定試験勉強。
英語は、改めてTOEIC。
TOEICもそうなんだけど、ちょっと真面目にリスニングを勉強し直そうと思ったわけです。
中国語の勉強始めたときも、まったく聞き取れなかったけど、
1年もしないうちに試験問題ぐらいなら聞き取れるようになったわけだから、
英語だってそれぐらいできるんじゃないか、と再度一念発起。
聞き取れない原因を突き止めるため、ひたすらディクテーションしてみたら、
わからない原因は、単語がわからない場合とリエゾンが聞き取れない場合がほとんど。
こんな分析なんて、高校生でもやってるかもしれませんが、
リスニングを体系的に学んでいない私は今更気付く事実です。
ということで、夏休み明けてもリエゾン特訓していくしかないですな。
2つ目はFP試験。
自分のお金のことは自分で、ということから、
最低限の社会のルールぐらいは自分で分かるようになりたいということで、こちらは完全な趣味。
試験問題見てると、完全暗記タイプの試験なので私は非常に苦手ですが、
まあ時間もあるのでぼちぼちやろうかと。
ということで、ぐうたら過ごして、すこし勉強して、という夏休みでした。
明日からまた仕事スタート。復帰できるかなあ。
TOEICのちオフ会
TOEICの試験を受けてきた。
中国語の勉強しながらの英語だったんだけど、今回はそこそこの手ごたえ。
ものすごく悪いってことはないんじゃないかな。
午後から下北沢で有川オフ会。これが楽しかった!
次はタコ焼きパーティで決定!
TOEIC
会社で受けられるTOEICの試験日が節電対策なのか早まっていて、
中国行く前に受けられそうなので申し込んできた。
そういえば、中国行きの面接のときにも点数の話されたなあ。
英語はxxx点ですね、と。それにどんな意味があったのかは謎だけど。
とりあえず英語と中国語がマスターできれば、
世界の人口カバー率は80%は超えると信じているので、
英語も徐々にはうまくなっていきたいです。
ということで、20代最後のTOEIC。
高得点目指して、中国語と平行していつもよりは勉強しようと思います。
それにしても、節電対策ってことは、暑い部屋で受けさせられるのかなあ(汗
阪大英語
今年の阪大英語の英作文がなかなかいい問題だったのでご紹介。
でもこれ、日本人じゃないと解けないんじゃないの?(笑
日本語には「もったいない」という言葉があります。
この言葉がどのような使われ方をするのか外国人に理解してもらいたいときに、あなたはどのように説明しますか。
70語程度の英文で書きなさい。[2011阪大英語]
TOEIC
ノー勉強受験ははじめてかも。これまでは曲がりなりにも1週間ぐらいは勉強してたのに。ということで結果が楽しみ。でもね、長文とかはかなり自信あるよ? 問題はリスニングと語彙力。
午後は新宿に寄り道しながら実家に帰宅。横浜になってものすごい便利になったなあ。毎週帰ってもいいや~、食費タダだし。
勉強してねえ
6回目のTOEICの結果だよ
さて、実家から帰ってきたら先月受けたTOEICの結果が帰ってきてましたよ。TOEIC IPですけど。
今回のスコアは、715点!過去最高得点です。いやぁ、勉強したかいがありました。というか、勉強したのは主にリスニングで、Z会の「リスニングのトレーニング 入門編」という高校生、それも高校1年生とかが使うような基礎レベルの参考書です!
思えば今までリスニングはひたすら避けてきたこともあって、僕のリスニング力は中学生レベル。そりゃあ、こんな勉強だけでも点数が上がるもんなんですね。実際試験中のリスニングは以前より聞き取れた気がしたし!
ちなみに、セクション別だと、リスニングが330点、リーディングが385点。まだまだリーディングで稼いでますけど(笑
あと、リスニングの正答率を見てみると、「短い文章を聞いて答える」という項目の正解率より、「長い文章を聞いて答える」ほうの正解率が高かった。
TOEICの試験形式が変わってリスニングがさらに長文化することになったとき、世間的に「長くなって難易度上がるなあ!」っていう人が多かったんだけど、本当はそんなことないんだよ! 文章が長くなる分、ヒントがたくさん聞き取れるんだし、推理を働かせる時間も増えるのだ。
というわけで、次回秋に受けるときは700点後半を目指しますよ。勉強続けなきゃ。次は単語かなあ?