そういえば、ダイヤ改正があって、出勤時の山手線→京浜東北線の乗り換えがちょっと遅れるようになった。といっても、その次の乗り換え電車が変わらないので会社到着時間は変わらないんだけど。
毎日電車乗り継いでるなあと実感します。
むしろ、京浜東北線が混むようになったのでそっちの方が実害が大きい。
そういえば、ダイヤ改正があって、出勤時の山手線→京浜東北線の乗り換えがちょっと遅れるようになった。といっても、その次の乗り換え電車が変わらないので会社到着時間は変わらないんだけど。
毎日電車乗り継いでるなあと実感します。
むしろ、京浜東北線が混むようになったのでそっちの方が実害が大きい。
またイヤホンの充電をしないまま出勤してしまう。朝からやることなくてげんなり。
昨夜の雨で桜がかなり散ってしまった。今年はまともに花見できなかったな。残念。
月曜再開予定だった三井住友銀行Oliveの定額自動送金の受付は、直前で火曜日以降に延期になり、火曜日になってもアナウンスのないまま、本日4月以降に延期とアナウンスされました。
Oliveアカウント作った大きな理由の1つなんだけどなあ。これじゃ意味ないよね。
仮にもメガバンクの1つに数えられてるのに、なんか、見通し甘すぎない?
今日の日経新聞に、
自分や他人の配偶者を、あなたはどのように呼びますか――。男性は「夫」「旦那」「主人」、女性は「妻」「嫁」「奥さん」「家内」など日本語には配偶者に関する表現がいくつも存在するが、どのように呼ぶのがふさわしいのだろう。日経ウーマノミクス・プロジェクトが実施したアンケート調査から、配偶者の呼び方に関する悩みを探った。
という記事がありまして。この手の話って定期的にネットニュースやTwitterとかで話題になると思いますが、この話題を見ると思い出すのが中学校の時の国語の教師のことです。
それまで学校の勉強ぐらいしかしてきていなかったので、性差別とかは言葉で聞いているけれど実感したことがなかったのでしょう。そんな中、何の授業の時だったかは忘れましたが、国語の女性の教師がこの話題を出してきたのです。
「私、奥さんって呼ばれるの嫌いなのよね。主人っていうのもちょっとね。なんで男性が主と決めつけられているのかしら。みんなも普段使っている言葉の意味を調べたり考えたりしてみてね。」
なぜ覚えているかというと、こう言われたとき、言ってみれば目から鱗というような気持ちになったのです。それまで、「差別はいけません」というのは授業で分かりやすーく説明されるわけですが、意外と身近に、しかも古くから根付いている「見えない」差別のようなものも存在するんだな、ということを感じた初めての瞬間だったのだと思います。
30年たっても覚えている授業って、あるもんだなあ。
今日も雨。
雨の中妻が買い出しに出かけてくれたので、一日娘と過ごす。
昼間はご機嫌なので比較的ラクチンです。
桜はほぼ満開なのに、雨が続いていて、花見にも行けませんね。
今日は午後に少しだけ雨が止んだので、上野公園を散歩。今年の花見はこれで終わりかな。
夜少し早く帰ると、
お風呂に入れて、ミルクを上げて、寝かしつけるまでの対応をするんだけれど、
最近夜限定の「ママじゃないとヤダ」期が始まっていて、ほとんど僕では対応できない。
これまでは楽しくお風呂に入っていたのに、最近はお風呂で私と二人になると今にも泣きだしそうな顔をするし、ミルクはママからじゃないと飲まないし、寝かしつけのために抱っこしててもママが見えないとギャン泣き。
せっかく早く帰った日は、妻には少しでも休んでもらいたいのに、結局妻が休めない構図になってしまってどうしたらいいものか。
洗い物とか掃除とか、離乳食作りとかやればいいのか。そうするか。
妻の友人宅でのホームパーティにお邪魔してきた。ほとんど妻の会社の関係者なのでかなりアウェイ感は否めないけれど、楽しく過ごさせてもらいました。
これまで人見知りしているところを見たことがなかったうちの娘も、そろそろ人見知りが始まったのか、今日はほとんど泣いてました。人見知りというより、新しい場所でびっくりしていたという感じもあるかな。
まあ、それも含めていろいろ刺激を受けたようでした。娘含め子供が4人集まって、とにかくにぎやかな一日でした。
最近、通勤の行き帰りに見逃したドラマを見まくってるんですが(再掲)、
ちょうど昨日持ち出しリストが減ってきたから、夜に持ち出しをしておいたんですが、朝家を出てスマホ開いたら、「持ち出し失敗」だと!!
なんだよ持ち出し失敗って。今日見るものがないじゃないか。しょうがないから、直近1話だけ見ればいいものはTVer使ったりして何とかしのぐ。ギガが足りなくなっちゃうよ。
そろそろ娘に新しいおもちゃをあげたいと思い、トイザらスにおもちゃを見に行ってきた。
最近、比較的長い時間お座りしていられるようになってきたので、座りながら遊べるおもちゃとかがあるといいなあと思い、そういうおもちゃを中心に見てきました。
それにしても、アンパンマンはすごいな。娘がキラキラした目でアンパンマンのおもちゃを見てたよ。