そんたく

去年くらいからかもしれないけど、気づいたらやたら忖度という言葉が流行る。
あっちも忖度、こっちも忖度。
でも、あえていえば、忖度って日本人は誰でもやってるんじゃないかなあ笑

政治はああやってマスコミに暴かれるからいいけど、
会社で行われる忖度なんて、だれも声を上げる人がいないから、余計にたちが悪い。

啓蟄

今日は啓蟄。春になって虫がうようよ動き出す日です。
特に何もないんだけれど、せっかくの啓蟄なので「蟄」の字を覚えておこう。
辛いに丸に虫。よし覚えた!

すごい!!

月曜日のネプリーグスペシャルを見ていたら、
桐谷健太さんが、「情にホダされる」という漢字の問題を答えていて、すっかり注目してしまった。
クイズの前に、「辞書を持ち歩いていて、知らない言葉が出てきたら必ず引くようにしている」と言っていたんだけど、
本当にその成果だと思う。

勉強って地道だけど、こうやって知らないことを一つ一つ知っていく楽しみが、
勉強の根幹なんだよなあ!!

漢字

最近再び漢字にはまっている。

漢検2級ぐらいまでの漢字は、単純作業で、かつ覚えるだけ。
しかも大体は読める漢字なので、見たことがない・聞いたことがない、ということはほとんどない。
やっていて日々成長を体験できるし(昨日書けなかった漢字が今日は書けるようになるわけだから)、
それがいわゆる「アハ体験」につながって、なにより脳が活性化される感じがする。
漢検2級か、国公立の大学入試の漢字がちょうどいいみたい。
(私立の問題は特殊な漢字が多いのであまりよくない。)

次は準1級とかを目指すのも面白いかと思ったが、
準1級からはまったく性質の違う戦いになる。
漢字を覚えると言うよりは、知らない単語や見たことのない漢字との戦いになる。

だから、準1級からははじめは漢字の勉強と思わずに、
むしろ新しい語彙に触れて、まずは読めるようになればいい、
ぐらいの気持ちで勧めるのがコツなんじゃないかなあ、と思った。

時間かかりそうだけど、ちょっとやってみようかな。

漢字の勉強

こないだのネプリーグで、林先生が「ジロン」という漢字を出題していた。
回答者が間違えていた通り、自論って書きたくなりますが、答えは持論。
これは本当にひっかかる、いい問題だと思った。

漢検合格して久しいけど、また漢字の勉強しようかな?。

合格

先月末に受験した漢検、無事2級に合格してきました。
ダメかと思ったけど、ぎりぎりまで粘ったおかげです。
2級なんてちょろいちょろい??(受かったから言えるセリフですが)

試験

漢字検定2級、試験当日です。
一夜漬けならぬ朝漬けで勉強した1時間が効いて、
不安だった四字熟語もそこそこ解くことができた。

200点中160点が合格だけど、ぎりぎり160点ぐらいいってるんじゃないかなあ!

試験前日

明日はいよいよ試験だけど、どんなに模擬試験をやっても合格点に達する気がしない。

悩みの種は、四字熟語。
多すぎるし、普段使わないような熟語が多すぎて、暗記するには厳しい!
でも、一日だけなんとかなればいいので、今夜から明日にかけて猛勉強することにする。