海鮮

今月に入って何度目か分からない、Hさんの送別会。
今日は先輩が指定した海鮮料理のお店。
日本ではあまり見かけませんが、店の中に水槽があって、
食材となる魚や貝を、調理法と一緒に注文するパターンのお店です。

タコの足やらヒラメ、エビ、貝など、お腹一杯食べて1人100元ちょっとぐらい。こりゃあ安い!
特に、ゆでたタコの足は、ビールが進みそうな味付けでめちゃくちゃ美味かった!

<清香阁平价海鲜(东大桥)>
朝阳医院东门南路口
010-6507-9001
http://www.dianping.com/shop/19490130

貯めたLINEポイントはpontaポイントへ変換がおススメ!

LINEポイントが登場して1ヶ月ちょっと。
広告を見たりアプリをダウンロードしたりすることでも貯められるので、
見つけてはコツコツためていたら、今日時点で1,075ポイントも貯まりました。
1ポイント=1円相当なので、何もせずに1,075円儲けてしまった状態です。
始まって間もないということもあってか、ちょっとサービス過多気味ですかね。

2016-06-01 00.23.15

さて、このLINEポイント、どのように消費するのがお得か考えてみましょう。
LINE PAYカードを持っている人は、1,000ポイントを1,000円分に交換できます。
私もこうやって使えばエンドレスにポイントを回せると考えていました。
(クレジットカードなどのポイントは、貯めても使い道が無ければ意味がありません。)

そのほかの交換先としては、
nanacoポイント、pontaポイント、amazonギフト券などがあります。

このうち、nanacoポイントとamazonギフト券は等価ではないのでお得とは言えません。
特にAmazonギフト券がほしい場合は、一度LINE PAYにチャージしてから、チャージした現金で買った方がよいですね。

残るpontaポイントは、なかなか優秀です。
100ポイント=100ポイントの等価交換の上、
商品が限られるものの、ローソンのお試し引換券制度では、
1pontaポイントを2円以上の価値に化けさせることができます。
これを考えると、1LINEポイントが、2円以上の価値を持ってきます。

100ポイントごとの交換しかできず、手間がかかるのが唯一のデメリットですが、
LINEポイントの交換先は、ponta一本で決まりです。

ところで、LINEポイントは、
pontaを経由するとJALマイルに、nanacoを経由するとANAマイルに、それぞれ交換できるメリットも持っており、
マイルをためている人にもお勧めできるポイントとなりそうです。

LINE PAYカード、なかなか興味深いです。

目覚め

ここ最近、朝はそれなりの規則正しい時間に目が覚めてしまう。
週末でも目覚めてしまうのはありがたいような、ありがたくないような。
でも、おかげさまで昨日今日と、朝は7時半ぐらいには起きて、
テレビ見たりラジオ聞いたりしてました。

でもそのおかげで今日も昼寝。
夕方に用事があり、その予定をこなして、帰宅して寝る。
また一週間が始まるのかあ。

ブログ復活

大学生から社会人になったころによく読んでいたとあるブログがありました。
しばらくの間、閉鎖されてしまっていたのだが、
最近、その方のブログが復活されたのを知って、嬉しくなってまた読み始めるようになった。

ご結婚されて、お子さんもいらっしゃるようで、子育てパパ論を書いたりするようです。
その方独自の面白い視点のブログが楽しみです。

特にすることのない金曜日の夜

せっかく時間があるのに、娯楽が無いというのは本当につまらないなあ。
中国生活をしていると、こういう無駄な時間というのが結構発生する。
飲みに行ってお金を浪費するよりも、ひたすら買い物して散在するよりも無駄な、無の時間。
何もしないことの恐怖を、ひしひしと感じる時間でした。

劣化

昨日今日と二日連続の飲み会でした。忘年会シーズンでもないのに。
飲んでもいないのに、帰りが夜遅くなるだけで疲れ切ってしまって、
朝起きるのがとんでもなくしんどい。身体弱ったのかなあ。

改正確定拠出年金法

改正確定拠出年金法が成立というニュースを見た。
これは、多少なりとも収入がある人なら必ずやった方がいい節税方法。

内容は、一定金額を投資に回し(掛け金)、年金よろしくある一定の年齢になってからその運用額が返金されるというもの。
投資といっても、投資先は選択でき、ハイリスクハイリターンの投資信託から、元本保証の定期預金に預けることもできる。

これまでは一般企業のサラリーマン向けなど、対象が限られていたのですが、
主婦や公務員向けにも新しく増設されるとのこと。またサラリーマンも追加で申し込めるようになるそうだ。

この確定拠出年金、何がお得なのかといえば、
掛け金分の金額が課税対象の所得から差し引かれるということ。
つまり、自分の所得が低く見積もられるので、その分所得税や住民税が安くなるのだ。
これが節税と言っている理由。

僕の場合はサラリーマンなので、すでに会社で加入している分があるのだが、
これに加えて加入できるとなれば、加入しない手はない。

ただ、名前に年金と付くように、ある一定の年齢にならないと返金されないので、
「俺は早死にする予定だ!」という人には向かないかもしれませんね。

モニター

会社では、支給されたノートパソコンだけでは画面が足りないので、
別途モニターを持っていて、二画面体制で仕事をしています。

ところで、この外付けモニターは会社の隅に落ちていた古いものだったので、
アスペクト比3:4の画面の小さいものでした。960×1280ぐらいだったかと。
そこで、IT部の人に大きい画面ほしいんですよ、と言っていたら、
なんと早速、「お下がりが出たからいる?」と声をかけてもらえた。
なんか、優先的に案内してくれたらしい。感涙!

ということで、さっそく900×1600のワイド画面をゲット。
エクセルが大きく見られるので本当に便利になりました。
ありがとうIT部。仕事がはかどること間違いなしです。

えッ!

昨日数学サイトのアドレスを変更して、旧サイトへのアクセスができないように変更したら、
一気にアクセス数が減った!
毎日500件ぐらいのアクセスがあったのに、今日は50件程度でした。

つまり、450件は数学サイトへの導きだったんだなあ、と。
一刻も早く昔のヒット数に戻るように、せっせと記事を増やしていきたいと思います。

サイト移転

ここ1週間ぐらい、PM2.5の値が100~200ぐらいで横ばい。
昨日はしょうがなく出掛けてきたけれど、出掛けられたものじゃない。

ということで、今日は部屋でまったりサイトの整理。
仮構築中だった数学サイトのディレクトリをついに変更。
もともとのサイトに上書きしたので、今日からは気合を入れて作っていかなければ。
立ち上げたはいいものの、まだまだ工事中のページが多すぎる。