今年を振り返って

 いよいよラストデイ。今年を軽く振り返ってみようと思います――なんていう月並みな事はやりません。過去を振り返らない男ですから。

 昼過ぎに高校の先輩から連絡があって会う事に。近くのファミレスに行ったら超混んでて結局BRIO CAFFEへ。気になってたけど入った事がなかったから行けてよかった(笑
 うだうだとしゃべってました。まぁとりとめのないことを。そんなに楽しい時間に出来なくてすみません、しゃべるのはあんまり得意じゃないんです。
 今後の身の振りようだとか、就職してからのこととか。いろいろ人生のことをしゃべっていたような感じでした。

 夜は紅白を見ながら神戸牛でしゃぶしゃぶ。なんか、実家に帰って高級なものをたくさん食べてるような気がします。年末年始だけで、普段の一月の食費を越えそうです。

 そのままCDTV年越しライブをみて年越し。みなさん、よい年をお迎えください。

一日寝てた(汗

 朝までオールザッツです。今年もなかなか面白かった。ただ、漫才が短くて手抜きなものが多いのが気になる。せめて大御所の漫才はもうちょっと気合が入ってないと、M1と比べてしまってしょぼーんです。

 そして同時に就職先の配属面談のための志望動機を書いてた。500字×8個ですよ、やる気が出ませんよ!(汗
 締め切りが31日です。本当は12月中いつでもよかったんだけど、ずーっと忙しくて書く暇がなかったのでこんな年の瀬になってしまいました。
 とりあえず半分終わって朝になったので終了。続きは明日だ。

 結局1日何もせずに寝ているうちに終わってしまった。今夜も続きを書かなければ。

「アヒルと鴨のコインロッカー」/伊坂幸太郎

 「アヒルと鴨のコインロッカー」/伊坂幸太郎を読み終わったのでメモ。

 今回も文章ならではのトリック。現在と過去のストーリーが徐々に語られ、その2つが最後に絡み合う。ストーリーが意外と暗いのが気になってしょうがないんだけど、伊坂らしいテーマだったかと。それほど驚きの展開があるわけではないけれど、重力ピエロよりももっとやさしい気持ちに包まれる感じです。伊坂ファンなら違和感なく読めると思います。

 ところで、映画化するらしいです。これをどうやって映画化するんだ!?と思ってしまうのですが、どうなんでしょうか。最後にコインロッカーに××するシーンは印象的のように思います。コインロッカーは仙台駅らしいですよ。
 これをどのように映像化するのか、そっちのほうが気になって見に行ってしまいそうです(笑

実家へ

 朝帰りで、4時間ぐらい寝て大学へ。最後の作業をいくつかこなしてバイトに直行。授業は2コマだったんだけど、ほとんど数学してた。それも証明ばっかり。意外と大変です。やっぱりカリキュラムが作られていないと授業するのも大変ですな。

 夜は実家に帰省です。2時間ぐらいで家に到着。さすがに今日は疲れていたので、月曜日に見逃したのだめの最終回を見て早めに寝てしまいました。
 のだめはいい感じで終わりましたね、原作に忠実に、さらに磨きをかけていてよかったです。これは続編が期待できそう。いつかやってほしいなぁ。

 明日はちょっとだけ出かけようかな。

バイト

 朝はしっかり「なるトモ!」を見させてもらいました。おめでとう陣内くん。

 朝から昨日の実験結果の解析。3時にはバイトに行かなくちゃ行けない中で、SEM測定。サンプル3枚を2時間半で終わらせた!(汗

 夕方からバイト。3コマ授業して、マンスリーレポート仕上げて年賀状書いて。S先生が今日で最後だったので、お別れ会。お疲れ様でした、いい仲間が1人減ってしまって残念です。
 そのあといろいろ話していたら2時ぐらいになってしまったので、なか卯でご飯を食べながらいろいろ話した。家に帰ったのが7時ごろだったんですが、もうフラフラです。明日は帰省で、その前に大学にも行かなくちゃいけないのに!

 結構ハードな一日でした。

実験とバイト

 朝から実験。結局時間が足りなくなって、いいデータが取れません。これって時間の無駄じゃないかと思ったりもする。まぁ、時間が無いから少しでもデータが合ったほうがいいわけですけど。

 夕方からバイト。冬期講習期間ですけど、今日はレギュラー3コマ。特に1コマ目の生徒とは今日が最後の授業なので感慨深い。まぁ言ってもうるさい小学生ですが。それでも、なついてくれた生徒と別れるのはやっぱりさびしいなぁ。
 2、3講もレギュラー。イレギュラーに生徒が横にいたりするけど、基本的にはあまり変化無く。

 夜はマンスリーレポートをひたすら書いて帰る。もういいだろ、これぐらいで(汗

大掃除と実験準備と忘年会と

 昨日購入を決意した「アヒルと鴨のコインロッカー」を買いに、朝10時に生協に行ったら売っていなかった。ので、控えていったメモを頼りに注文しようと思ったら、店員がまさに山積みになったその本を持って出てきた。ナイスタイミング!

 ミーティングの後、午後は大掃除。クーラーのホコリがひどいことになってます。あとは掃除機がけぐらいですか。実験室も掃除機がけ。床もホコリだらけですから。

 さらに打ち合わせで修論のタイトルや次の実験の話をして、忘年会までの30分ちょっとで明日使うサンプルの作製。空気に触れてもよいサンプルだから作るのは楽だけど、粉が舞うからあまりやりたくないんだよねぇ。
 マスクと手袋で完全装備ですが、多分マスクの意味は無い。20nmの粉はマスクの隙間を余裕で通りそうだ。

 夜は鍋で忘年会。そしてそのあとバイト先で雑務。

 雑務中に面白い問題を解いている数論研究会が発足していた。面白かったのでここに掲載。

N 枚のカードがある。これを次の要領でシャッフルするとき、何回目でもとの配置に戻るか?
(例) N = 6 のとき、
( 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 )→( 1 , 4 , 2 , 5 , 3 , 6 )
→( 1 , 5 , 4 , 3 , 2 , 6 )→( 1 , 3 , 5 , 2 , 4 , 6 )
→( 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 )
で4回で元に戻る。

 これはトランプ業界(手品業界?)では有名な話で、 N = 52 (トランプ)の場合だと、なんとたった8回で元に戻ることが知られています。だけど、あとで計算した結果、 N = 54 とした場合ではなんと52回必要であることも分かります。謎が謎を呼ぶ問題です。
 この手の問題は2002年の東大にも出題されていて、群論なんかと関係あるようですが、バイト先のメンバーでぎりぎり届かないような問題で楽しんで解いてます。ちなみに、東大の設定のほうが分かりやすいのかもしれないけど。
 これは年末、いい頭の運動になりそうです。