TVerのアップデートしたら、細かいところで使い勝手が悪くなったなあ。
特にCMのローディングが重たくなった気がする。そのせいでリズムよく動画が見られないのは、結構本質的な問題じゃないかなあ。
それ以外にも、全画面化のボタンを押そうとすると、視聴位置のバーに触れてしまって番組最後にジャンプしちゃうし。視聴性、操作性をよくしてほしい。
TVerのアップデートしたら、細かいところで使い勝手が悪くなったなあ。
特にCMのローディングが重たくなった気がする。そのせいでリズムよく動画が見られないのは、結構本質的な問題じゃないかなあ。
それ以外にも、全画面化のボタンを押そうとすると、視聴位置のバーに触れてしまって番組最後にジャンプしちゃうし。視聴性、操作性をよくしてほしい。
今日は、THEたらいまわしを受けた。
先日壊れたメガネを直すために、まず眼鏡店Zの最寄り店(店Aと呼ぼう)へ。
最寄り店Aの対応は、
ここまでは何の問題もないのだが、ここで「電話で確認してほしい」と伝えると、店員が明らかに面倒そうな対応をし始める。
無駄足になったら困るので、ちゃんと電話で確認までお願いしたいのに、不満そうな表情で対応されるとなあ。同じ内容でも言い方や表情でちがってくるのにね。
「待ちます」というと、案の定しぶしぶ「はい」と言って電話をしてくれたが、5分ぐらいして戻ってきて、「出ないですねー」と。いやあ、いいんだけどさ、その対応は考え物だよ。
これ以上この店員と話をしても埒が明かないので、しょうがなく店舗Bへ移動。ここでも在庫を確認してもらうと、
…え?
つまり店舗Aの案内が間違ってたってこと?!
もう文句を言う元気もない。そもそも店舗Bの対応には問題ない。
しょうがないので店舗Cへ向かう。
店舗Cに到着。
リニューアル休業中!!
なんだそれ!!!
ここで店舗Bへのクレームが沸き上がる。さすがに休業中なら教えてくれよ!
結局、店舗A、店舗B、店舗Cまで3店舗回って修理することは出きず。あきらめていったん帰宅(退却)。
ひさびさに疲れる一日でした。
ショッピングモールのクーポンで、ベビー用品をお得にお買い物。
おむつ3パック持って帰るのは大変だった!
お迎え行こうと定時退社したのに、遅延につぐ遅延。
いつも通退勤では4本の電車を乗り継いでいるんだけれど、
1路線目の電車が遅れていたせいで、2路線目で乗りたかった電車に乗れず駅で10分以上の待ちぼうけ。ここのロスが大きい。
しかも、そのあとの路線目の電車も事故か何かで遅れていて、出発後も運転間隔調整するから、何時に着けるのかひやひやしっぱなし。
お迎えでこれはきついぜ。
今日は本当に寒かった。0度はやっぱり寒いね。
娘は、みんなで公園にいって霜柱見つけて、きらきらする様子を見たり、触って冷たいのを経験しました、と連絡帳に書いてあったんだけど、霜柱なんて大人になってから見たことなんてないよ。
寒い時には、寒い時の楽しみもあるんだね。
娘を寝かしつけているときに、足元に置いておいたメガネの上に乗ってしまい、メガネが折れてしまった。
メガネ歴30年で一度も折ったことなんてないのに!
こんなに曲がります!みたいな宣伝もよく見る21世紀にもなって、メガネが折れるとは思わなかった!踏みどころが悪かったようです。
ちょっと遠いスーパーに買い出しに。
大人でも徒歩20分ぐらいかかるんだけど、娘がほぼずっと歩いてスーパーまでたどり着いた。すごい体力だ。
おかげさまで、普段寝つきが悪い娘もさすがに疲れたようで、いつもより早めに寝てくれました。いつもこうだといいのにな。
先週は、朝早く買い物に行ってお得な買い物ができたので、今日も朝からスーパーへ買い物に行ったけど、今日はハズレだった。そんなもんよね。
ようやく金曜日ですね。
呼び出しはなかったけど、保育園で娘は発熱していたらしい。
週末は看病でつぶれるかなあ。
満期になった定期預金を引き出すためにATMに行かなくちゃいけなかったんだけど、
突然の仕事が降ってきて、手数料無料の時間中にATMに行くことができなかった。
ま、そういうことあるよね。