4月は娘の保育園を1時間延長設定。
夕ご飯を食べて帰ることになるので、家に帰ったらあとはお風呂に入って寝るだけになる。
一緒にいる時間は減るけれど、どうやら園では夕ご飯をたくさん食べて、おかわりまでしているらしい。
家だとなかなか食べてくれないので、むしろ栄養のバランスがきちんと考えられた夕ご飯を食べてくれるのは助かる。
4月は娘の保育園を1時間延長設定。
夕ご飯を食べて帰ることになるので、家に帰ったらあとはお風呂に入って寝るだけになる。
一緒にいる時間は減るけれど、どうやら園では夕ご飯をたくさん食べて、おかわりまでしているらしい。
家だとなかなか食べてくれないので、むしろ栄養のバランスがきちんと考えられた夕ご飯を食べてくれるのは助かる。
娘トイレデビュー!
無理やり行かせるとよくないと聞くのと、我が家のトイレは床が冷たいので冬はあまりよくないという配慮もあり、だいぶ遅くなってしまいました。
ずっとチャンスをうかがっていたのですが、保育園でもトイレチャレンジするお友達が増えていて、娘もだいぶ興味があったようなので、買っておいた幼児用便座を取り付けて座らせてみたら、見事初トイレ成功。
カドカワでキャンペーンがあったので、娘がはまっているパンどろぼうシリーズの絵本をまとめて購入。
妻が体調不良につき、今日は娘を保育園に送るためだけに午前休。
休暇が取りやすいのはありがたいんだけれど、保育園に送るためだけで午前休とらないといけないのって、どうにかなんないのかな、弊社。
(ましてや、わたくし、管理職なんだけど…)
夕方に、娘が突然の嘔吐。
変なもの食べたってことはないと思うけど、それ以後何も受け付けない状態になってしまう。飲み物だけでも吐いてしまう。
とはいえ熱とかがあるわけでもなく、吐いた後もケロッとしている。赤ちゃんの時を除けば初めての嘔吐で、本人もびっくりしている様子。
元気にしているので、大丈夫そうだけれど、親もびっくりしてしまい心配です。
昨日の義両親に続いて今日は私の両親がうちにきて、ひな祭りをお祝いしました。別に特段おもてなしすることもできず申し訳ない。
義両親が我が家にきて、ひな祭りのお祝いをしました。
保育園の保護者会。
保護者会というからなんだろうと思っていたけれど、1年間の総括会みたいな感じでした。1年間担当していただいた先生方からのお話や、来年度に向けた話などがありました。
最後に参加した保護者側からの感想の時間があったんですが、どの家もいろんな成長があって、すごいなあと思うことばかり。
うちの子は、と比較してしまうところもあるけれど、うちの子はうちの子でそれなりに頑張っているように思いました。
玉川高島屋の紀伊國屋書店にあるKUMON PARKに行ってきた。
いろいろな知育グッズがあって、娘がここから離れられなくなってしまった。
いや、わかるよ、大人でも楽しいよ!!
今日は何かが気に入らなかったらしく、保育園から帰ってきても、玄関で地べたに寝そべって泣きわめいていた。何が気に食わなかったのやら。