14才の母

 最終回見ました。いや、体調悪かったから寝てたら前半30分見逃しましたけど。

 当初の予定より1話増えたらしいんですが、いい終わり方で良かった。いや、どんな終わり方でもハッピーエンドなんじゃないかと思うけど。
 14才の母、単純にタイトルや中身で奇を衒っただけじゃねぇの? とか思ってたし、ある意味そうだったのかもしれない。
 でも、ドラマのクオリティはかなり高かった。演技派個性派の役者が真剣に14才の女の子のことを考える姿に感動したし、その本人の真剣な演技は共感させられた。
 いくつか思うこともある。例えばやっぱり今中学や高校をきちんと卒業することって大事だと思う。勉強も友達も、なんか母親父親になることにぶっ飛ぶのはそれはどうかとも思う。ただ、こればかりは子育てと共存するのも大変なんだけど。だけど、そんな些細なことを考えるよりも、このドラマの圧倒的な力にただ圧倒されていればよいのかなぁと思います。

 こんな時代になって、今、改めて命の大切さを伝えることの重要さを感じる。このドラマが企画されたときにはそんなことはなかっただろうに。時代がちょうどマッチしてしまったのかもしれない。

 あと、ミスチルもいいよ、うんマジで。

0度

 うわあ、朝起きてネットを開いたら豊中の気温が0度でした!
 暖房器具がクーラーしかないのでクーラーを付けてみたら、一向にあったかくなりません。しょうがないからクーラーの暖気が出るところに手を近づけてみたんですが、一切暖かい空気は出ていませんでした。きっとクーラーも仕事放棄です。だから僕も仕事放棄――とかいってると卒業できないので今日も大学です(汗
 ちなみに、今ちょうどお昼です。このあとご飯、実験の続き、夜はバイトなり。最近忙しいから仕事の合間に書いてみた。

 さて、続き。そのあと実験の続きをやって夜はバイト。小学生が1人だと楽だった、ぐらいの感想しか。
 夜のミーティングでぶっちゃけトークをしてしまった。なかなか言う機会がないけど、今日言えたからもういいや(笑

実験

 月曜日はゼミの日、なんだけど実験してました。ゼミにも不参加で。人数が多い研究室のゼミは参加しなくてもそれほど怒られない!
 で、ゼミ終了ぐらいに実験も終わり。タイミングバッチリです♪

 「のだめ」も最終話が近い。のだめのピアノが炸裂します。3分クッキングの曲のアレンジには驚いた。作品中にもあのシーンが出てくるけど、もとの音楽と、のだめがアレンジした音楽が、とってもマッチしていて驚いたぐらいです。
 やっぱりあのマンガはドラマのように音楽とセットで楽しむと10倍楽しめるんだと実感。すごいなぁ。

部屋の片付け

 昨日の酒も抜けきらぬまま部屋の片付け。今日は親が来て掃除を手伝ってくれるというので、年末の大掃除だけでなく、次に控える引越しのための荷物整理。
 ――気が早い? いやいや、今しか暇がないんです(汗

 というわけで、今まで大量にあった本やCDを次々ダンボールや袋に詰めていく。必要そうなのを残しているけど、まぁ大半は袋詰め。それでもまだ本棚1.3個分ぐらいは残ってるんだけど、今まで2.2個分ぐらいだった(注:うちには2個しか本棚がありません)のから考えればだいぶ減りました。
 その他夏物衣類とか、持ち帰って支障の無いものはだいぶダンボールにつめた。そしたら部屋の中がダンボールだらけになって、まるで引っ越してきてすぐの人みたいです。

 そんなこんなで1日お終い。今日が暖かくてよかった。

飲み会

 mixiにも書いたけどこっちはまじめで。使い分けが難しい(笑

 今日は昼からバイト6時間。そしてバイト先の親しい片と飲み会に。1次会3時間半、2次会3時間! バイトが終わったのが20時で、帰宅3時半とはいったい。

 すごく楽しかった。このメンバーで集まれるのが最後かと思うと本当に悲しいけど、それを忘れられるぐらい楽しい7時間ぐらいだった。
 愚痴を聞けたり言い合えたりっていうのも大事だなぁと思った。おかげでバイトに対する考え方とか、いろんなことをやらなくちゃとか思ったし。とてもタメになる話ができたと思う。
 まぁ、その一方では愚痴じゃない話でもっと盛り上がってもよかったかなぁと。就職とか研究とか、人生観とかね。うわー、なんかそう思うと後悔してきた。

 人生2回目ぐらいであそこまで酔いました。1度目は大学時代の友人と3人でと飲んだときかな、あのときもとても酔ってた。ベスト人数は3人らしいです。あと親しいことが絶対条件。
 誰かこんな僕に付き合って飲みに連れてってください。

 楽しいひと時をありがとう。本当に嬉しかったです。

バイト

 装置立ち上げもほどほどに今日も元気にバイトです。まぁできる範囲はやったし、来週はいよいよ実験だな。

 バイトは3コマ。まぁ金曜日は何かと大変に授業三昧。まぁ欠席が多くて助かったというかなんというか。風邪には気をつけよう。
 英語のいい問題集が無いから、私立の子が使うようなテキストを使うことにしたのだが、指導要領外の内容がたくさんかかれているので、しょうがないから一度全部目を通さないといけない羽目に。とりあえず文法100問ぐらいチェックして、長文も2つ読んで。

 地元三重や大阪のように、私立が滑り止め、公立が本命というところなのであれば、この時期(冬休み)は総復習、1月~私立まではハイレベル演習(ムズカシメの問題にあたって、びしびし成長してください)、私立が終わったら公立にあわせて記述などを含めた総合演習をするのがよいと思います。ま、学校で学ぶ内容が大体理解できている場合ですが。
 この時期から一気に伸びる時期なので、あきらめずにガンバって。

 夜はジョリパ。なんか恋愛話してましたねぇ。相手の。

雑用デイ

 今日は雑用デーでした。窒素のボンベを2本も替えたり、クライオスタットにとことん窒素を入れてたり。結局進めたい仕事は進みませんでした。明日やるしかないわけですな。

 家に帰ってちょっと寝たら夜眠れなくなる。明日は朝が早いのになぁ。しょうがないから懲りずにイズミの数学のテキストを書いてた。第1巻の再編集ということで、多項式の割り算とかを書き足してました。TeXで割り算の筆算とかを書くのは結構大変なので飛ばしていたのです、まぁ入れざるを得ないってことで。

 あー、でも正直大学レベルの内容が書きたい! けど勉強が追いつかないYO! 最近発売された「大学生の線型代数」/江川博康という本のレベルが、ちょうどイズミの数学のベースにある感じなので、この本を参考にして書きたいと思うが、買うのは勿体ない感じ。というわけで、早く図書館に入れてくれないかなぁ(汗
 この本、最近流行の「分かりやすい」系参考書だけど、なかなかレベルが高い。行列式の定義をきちんと2種類示してあるし、ジョルダン標準形まで一応カバーしてあるし。
 まぁ、線型代数の基本はあまり難しくしようがないので、問題でいえば「新修線型代数」/梶原壌二、理論でいえば「線型代数入門」/斎藤正彦あたりが最高レベルかなぁと。あと、「線型代数学」/佐武一郎も難しいけど是非。
 この辺を読み込みたいけど、読み込む時間がないです(汗

 あ、もう26時半だ。寝よう。

家賃

 うあああああ家賃振り込み忘れてたッ!!

 以下は脈絡無い感じで。

 14才の母が22時半スタートでした。半分しか見られなかった(汗
 実はいろいろごちゃごちゃした感じの話になってしまっている気もする。だけど、普通のドラマがすっきりしすぎているだけで、現実は結構ごちゃごちゃしたもので、そういうところまで描いているからこそ現実との距離感を縮めているのかなぁとちょっと思った。
 あとテレビで言えば、ジャイケルマクソンの企画がなかなか面白かった。これも途中からしか見てなかったけど。体内時計で高級料理を食べる企画が、後者ほど有利なのか不利なのか――って見てない人にはさっぱりだね。心理戦?が面白かったです。

 そうそう、最近ジュースにはまってます。普通に売ってるやつだけど。100%果汁のジュースは結構美味い。野菜生活もそうだけど、こういうジュースも朝飲むと目がパッチリします。結構オススメかも。
 まぁ、いつぞやは朝起きてジュースを飲んでパッチリしたあと、「よし、もう一回寝よう」と堂々と2度寝してましたけど(汗

火曜日

 いつものことですが学校、バイトで一日が終わる日。金曜日もそうだけど火曜日はまだ週の途中ということもあって結構疲れる。金曜日は余裕があるんだけど。

 朝は10時半頃大学へ。大学では装置の立ち上げをやってます。昨日からやってていいところまではいったけどまだ終わらない。明日で終わらせたい。
 バイト先で3コマ授業して終了。2コマまでは普通に終わったんだけど、3コマ目が大変だった。帰ったのは22時半。
 報ステ見て寝てお終い。うわあ、何もない一日だった。

のだめ9話

 しばらく書いてなかったけど久々にのだめ話。

 いよいよ千秋が飛行機に乗れるようになって、日本でやり残したことは何かといったところ。R&Sオケの追加公演か海外留学か。のだめか海外か。といった辺りは、いい感じに原作をアレンジしていると思う。
 ここまでは千秋が主人公のように思える展開で、オーケストラのシーンが多かった。今回からはのだめが主役!(のようには扱われてはいないけど) やっぱりのだめのピアノが中心なのだと思う。
 のだめの心に刻まれた過去が少しずつ明らかになって、そしてのだめの本領発揮。マンガでも読んでて一番楽しめた部分だったような気がします。単に僕がピアノしか分からないからですが。
 あと2回、楽しみだ!