「デスノート(後編)」

 映画版デスノート後編を見てきました。実家から帰ってきたのが遅くて、パスポートの申請(今更かよ)とかやってたらもう大学行く時間でもなかったので。

 で、映画。後編はかなり盛りだくさんです。いくら漫画の第1部だけだといっても、月が捜査本部に潜入してから解決までを2時間ちょっとで完結させるには内容が多すぎます。
 漫画とはかなり違う内容。しかし漫画や小説を映画にしたとき頻繁に見られる改悪ではなく、改善といってもよいかもしれない。ごちゃごちゃしすぎた内容をスリムにブラッシュアップされている。
 結末について書くわけにはいかないけど、この手の作品でハッピーエンドはありえないだろうし、そういうことを考えればこの結末でちょうどよかったぐらいだろう。しかし、最後に××××が××××することで終わるというのは、ちょっと単純すぎた(ルールに則ってない)気がしたので、もっとひねった結末を期待していた僕としては若干満足しきれなかった。万人に通用する、ある程度ひねった結末といえばこれぐらいだろうか。

 そういえばまだ漫画版を最後まで読んでないので、早く読まなければ。

「笑わない数学者」/森博嗣

 今更かよ!? という声も聞こえてきそうだけど、森博嗣を読んでいます。母親が数年前に購読していたもので、いつでも読めると思うと読む機会を失うものです。今回は文庫化3冊目の「笑わない数学者」です。

 三重県が出てきます。地元です。青山高原! なんてことを言っている場合ではありません。でもミステリーだから中身は書けません。ネット上で検索してみると、「トリックが簡単すぎるから面白くない」なんてことを書いてあります。確かに。細かい事はともかく、「多分そうじゃないかなぁ?」ぐらいにはトリックが分かります。でも、それだけじゃない。
 この作品には非常に細かいウラが存在する。トリックなど、どうでもいいのである。
 文庫の最後の15ページ、そこにすべての謎賭けが、著者からの挑戦が書かれている。あの老人は誰なのか。誰が誰なのか。定義と物語の中に書かれた一字一句とを比較する事から答えを導くという、非常に数学的な謎掛けを提示している。その解説は他のHPにいろいろ書かれているのでここで書く必要もあるまい。

 本書の中に出てきた「5つの自然数を選んで円状に並べたとき、その隣り合う数字を任意個数選んで、21までの自然数をすべて作る」というパズルがすぐには解けませんでした。ビリヤードは9までだと思ってた自分が馬鹿だった(汗

「夜のピクニック」/恩田陸

 実家に帰りました。その道すがら読んでいた「夜のピクニック」を読みきったので読書メモ。
 しばらく空いてしまったのはプライベートやら数学の勉強やらが忙しくて、本を読む時間をとれなかったせいです。反省してます。

 恩田陸作品も初体験だったわけですが、この文章はなんだろう。解説にもあったけど、何か特別大きなイベントが起こるわけではなく、歩行祭という行事の中で自然に発生する会話たちと、それによって少しずつ変化する気持ち。その心の描写が読んでいて心地よい。
 高校生の話なので、僕にとっては昔の気持ちを復唱しているような気持ちにもなる。そういえば忍が融に「行き急ぐ必要はない、今を大事にしたらいいんじゃないか」って言っていたっけ。高校生ぐらいのときだよなぁ、こういうことを考えるようになるのは。貴子(か誰か)が言う。「青春してる高校生なんて少ないんじゃないの?」――あれ、僕もこのセリフ言った気がする(汗
 高校生の過ごし方はいろいろで、友達にも地域にも学校にもよるけど、こういう経験をどこかでして大人になったりするのかな。大きな感動や衝撃はないけれど、ほわほわと少しずつ変化する青春もあるよね。そんな物語でした。

仕事

 今日はバイト先でいろいろと作業があったので早めに。まずは実は先週ちょっと問題点があったので、その解決案と方針案を塾長に提出。その話をした次の日に企画書は上がってたんだけど、出すタイミングがなかったので。来週からまたミーティングが始まってしまうので、急がなきゃいけなくてねぇ。

 そして振替の生徒の授業+受験生。火曜日は体力的にしんどいけど、金曜日は精神的にしんどい。いや、火曜日も精神的にしんどい生徒がいますけど(汗
 金曜日にもっている受験生は、それなりにちゃんと勉強している子だからこそ、こっちも成績を上げなきゃいけないという思いが強い。そりゃあ、「勉強したくないー」なんて言ってる子に勉強してもらいたいとは思わないですよ。だったら塾に来なければいいだけで。

 夜にはもうかなり疲れていたのでさっさと帰って寝た。金曜の夜はいろいろあるんだけど寝た。明日早起きしなくちゃいけないし。

夜眠れない

 来月ある学会のための発表資料を作り出す。とりあえずスライド並べてこんな感じにしよう、程度ですけど。

 週の後半は疲れることが多い。今日も19時ぐらいに帰って、それから昼寝してしまった。そうすると夜が眠れなくなって、結局夜中までいろいろしてしまう。最近は暇さえあれば音楽聴きながら数学か物理かしかしてませんけど。
 こう振り返ってみると、なんとも贅沢な時間だ。自分の好きなことしかやってない! こんな夜もあってよいかと。

収束

 迷惑メールの件ですけど、ようやく収まってきました。
 酷いときは1日30通越えぐらいになりました。朝起きたら14通とか来てました。意味わかりません。まぁ今日は3通ぐらいになったので、このまま収束することを祈りたいです。嵐は過ぎるのを待てってことか。

 今日は昨日の実験の結果測定。まぁそれだけで1日終了ですけど。夕方にYahoo!を見てたら陣内結婚ニュースが流れてた。明日の「なるトモ!」が気になりますな。

 夜は眠くなって昼寝してしまいました。起きたら津波警報が出てて、そのままネット。2時ごろ就寝予定。

いつも通りで

 いつも通りの大学、実験、バイトという火曜日。

 朝は輪講の発表。内容が少ないから適当に終わってしまった。といっても、読むのに2週間かかったわけですが(汗
 で、実験して失敗して、結局時間ギリギリになってバイトへ。いつも迷惑かけてすみません。
 バイトは今日は結構楽だった。臨時のコマが入らなかったら基本的には楽です。いきなり「今日だけだからお願いします」とか「体験授業なんで」とか言われると非常に疲れます(汗

 家に帰ってやっぱり疲れていたのか11時半ぐらいには眠くなって寝てしまいました。火曜日はなにもせずに終わってしまうなぁ。

のだめ5話

 毎週月曜日はのだめ日記化してます。どうもイズミです。

 今日は千秋がラフマニノフを弾くというところまで。千秋もいよいよ本領発揮、です。シュトレーゼマンはいろんな意味ですごい人です。
 のだめたちSオケのラプソディ・イン・ブルーもいい感じだけどよく考えれば原曲を聞いたことがなかったような。ドラマのエンディングで掻い摘んで聞くことができるけど。

 いやあラフマニノフといえば今まで「難しい」、「スゴイ」というイメージしかなかった。確かに「難しくてスゴイ」んだけど、このごろ名曲だと思うようになった。ピアノやってたらラフマニノフとか弾けたらかっこいいんだろうなぁ(動機が不純
 まぁショパンも弾けませんですけど(汗

起きたら夕方とかだったり

 起きたら夕方でした。しょうがないから買い物行ってそれで1日が終わってしまいました(汗

 勉強系サイトの基本みたいなのですが、平日のヒット数に比べ、土日はあまりヒット数が伸びないという悩み。うちもそうみたいで、平日は100ヒット越えするのに比べて、土日は2~3割減ります。
 で、逆に考えるとここにポイントがあって、土日向けコンテンツのようなものを作ればよいのかと。そういえば土曜日に勉強しようという企画の河合塾の本とかもありますよね(笑

 ううー、時間があればいろいろコンテンツを作るんだけど。今月は超!忙しいのでなかなか進みません。長~い目で見てもらえると(笑

迷惑メール

 迷惑メールが来まくってます。夏頃にも異様に来たことがあったんだけど、今回はさらに酷い。1日20通ぐらい来ます。普段やりとりしてるメールの量より迷惑メールの方が多いってどうよ?
 ひたすら消してます。消しまくってます。でも、この受信でドコモがどんどん儲けてると思うと腹が立ちます。でも解決する方法が思い付きません。なんか表示されるアドレスおかしいし。
 いよいよメアド変更を迫られるのか。結構気に入っていたのに……。

 昼からバイト。終わったあとはバイト先の友人とご飯。初めて入ったトンカツ屋だったんですが、安くてうまかったです。
 外が非常に寒いです。秋が来ないまま、急に冬が来た感じです。そろそろ暖房いれないと……。