海の日

 今年から海の日は第3月曜、ってことで今日が海の日です。制定されたのついこの間だった気がするのは僕だけでしょうか?

 今日は昼頃起きて、パソコンをいじる。HPのバージョンアップです。今日から「えとせとら。5+」ということで、MARINE VERSIONでお送りします。なんかハデですが、夏季限定ってことで。

 バイトは今日から夏期講習。小学4年生の算数。問題を解かすだけでよいので楽チンです。でも小学生だから相手をするのがしんどいので、足して二で割れば普通です。なんともかんとも。

 今日は関テレで踊る大走査線のスペシャルの再放送をしていたので、バイト終わって急いで帰る。本当は買い物しなくちゃいけなかったんだけど、テレビ見たさに急いで帰る。面白かったー。
 で、終わったら眠くなったので、買い物行かずに寝た。

 …………ら、21時でした。店閉まってるし。しょうがないからコンビニへお弁当を買いに行きました。悲しい。

 夜は勉強。今日も微分方程式。昨日ショック受けたのに英語まったくやってないなぁ。夜は27時を回ってから寝る。最近勉強しすぎです。
 使ってる微分方程式の参考書は、とても分かりやすくてよいのだけど、時々遠回りな解説がある。やっぱり、自分にぴったりくる参考書は、自分でノートまとめしながら作るしかないですね。それには膨大な時間がかかるわけだが。

■今日の勉強 今日からはコメント付きで。
微分方程式(代入法と演算子法) 4時間程度
:代入法はよく理解できたわけだが、演算子法について詳しく書かれた書物が欲しいところ。明日大学いこっかな?
英語長文(英語論) 30分程度
:ってか文章ムズっ! と思って出典をみたら東大後期だった。そりゃ難しいわ。

朝起きたら

 朝起きたら15時でした。ビックリ!

 昨夜遅くまで起きていたせいです。

 というわけで、日曜日がスタート。といってもうだうだぐだぐだしているうちに夕方です。一日って短いね(汗
 夕方に買い物。そして夕ご飯を買ってきて食す。テレビ見ながら。久々に「ワンピース」とか見たしね。ストーリーが全く分かりませんでした(涙

 夜は珍しく勉強! 23時ぐらいから初めて、寝たのは27時だから……4時間も!? こんなに勉強する今年の夏は何か起きるかも? 変なことが起きないといいけど(笑

 そうそう、夜に大学入試程度の英語の長文を読んだんだけど、単語をまーーったく覚えていなかったことにショック! 意味の分からない単語がガンガン出てきて、いちいちショックを受けていましたとさ(汗
 今年の夏は、英語も勉強しよう。

■今日の勉強
 微分方程式(2階線形微分方程式の数値変化法と代入法) 3時間
 英語長文(「夢」) 30分

トマト

 帰省する前に冷蔵庫の中を使い果たしたので、買い物へ。
 サラダのためのレタスとトマト、そして豚肉とお菓子、あと飲み物とかも買ってきましたけどね。

 夕方からバイト。そこまでは普通だったんですが、バイト終わりになんと。

 塾長「あの、トマトもらったんで、トマトもらって帰ってください」

 よく、生徒の保護者からお菓子やらを頂いて、それを講師のみんなで分けるわけなんですが、今回はなんとトマト
 今日買ったのによ~! プチトマト2パックももらって帰ってきました!

 というわけで、今の私の冷蔵庫の中にはトマト4個とプチトマト20個ぐらいがあります。──ま、健康にいいからいっか。

■今日の勉強
 なし

帰ってきたとたん

 大阪に逆戻り。バイトがあるからね。来週からは夏期講習もあります。頑張って稼がなきゃね!!

 大阪に帰ってきたとたん、勉強をやる気も起きません。っていうか、そもそもこの部屋では何もする気が起きないんです。しょうがないんです。

 とりあえずこの日はバイトのみ。帰りにコンビニでカレーとチューハイを買って帰る。そして久々にMSNでチャット。パソコンは必需品やわ。

 ということで、今日は勉強することも特になく。なんのこっちゃ。

■今日の勉強
 電車の中でちょっとだけ微積分(ヤコビアンの話とか) 30分程度

いい感じのお天気で

 梅雨真っ只中ですが、昨日今日は本当に過ごしやすいお天気です。三重県津市は大阪に比べて涼しいというのもあるわけですが。
 クーラー無くてもちょうどいい感じ。気持ちいい日です。

 今日も朝から規則正しく起き、朝ご飯、そして勉強、ピアノ。午後はやっぱりちょっと昼寝をして、そして夜はまた勉強とテレビ。

 これ以上ないほど規則正しい生活! さすが実家。ビバ実家!

 多分、下宿ではそんな規則正しい生活は出来ないッスよ。理由? 勉強するための机とかないもんね~。

■今日の勉強
 微分方程式(1階の非斉次、完全微分方程式) 2時間程度

規則正しい生活

 実家での生活は、とても規則正しいものになってしまいました。朝8時起床! なんだか大学のある時の朝の習慣が抜けてないみたいです。今日は大学ないのにね。
 いつもは8時に一度起床、シャワーを浴びて8時半に大学へ、8時50分から授業、というサイクルなわけです。

 朝起きて、とりあえず朝ご飯。何もしなくても朝ご飯があるものだから、そりゃ食べるわけです。いつもは朝抜き生活なのにね。朝ご飯って大事~!

 今日は実は勉強しました。微分方程式を勉強! 去年の今頃授業があったのですが、当時はそつなくこなしてをゲットしたわけですが、今回はちゃんと勉強し直し。
 なんか、夏休み初日から、勉強していて偉いなぁ。

 ピアノも弾く。実家のピアノ、微妙に音が悪くなってるのは、誰も弾かないからか。それでもめげずにとりあえず弾く。鍵盤が固くて筋肉痛になったわけですが。

 午後はちょっと昼寝をして、そして夕飯。枝豆とビール。何故に?

 あまりに勉強しない弟に腹を立てている母親をみかねて、とりあえず弟に勉強計画を立てさせる。ほらほら、受験生、頑張りなさい(笑

■今日の勉強
 微分方程式(変数分離と同次形) 2時間ぐらい

夏休みスタート!

 今日が大学最後の日です。今日が終われば夏休み。というわけで早速帰省の予定です。わはははは。

 朝は7時半過ぎに目覚める。汚い部屋を見て寝ぼけながらも思ったこと……それは、部屋を片づけよう!
 久々の晴れだったこともあり、朝から洗濯機を3回も回し、部屋に掃除機などもかけ、いらないものをちゃんと捨て、とりあえず少しマシな部屋にしてから大学へ。もちろん、30分以上遅刻したけどナ

 そして大学。量子力学は友達とお喋りで過ごす(周りの人ごめん)。そして2限目。英語de「生物物理学」。はっきしいって、何を言っていたのか全くわかりませんでした。本当にやれやれです。なんもわからんし。ちょっと寝てたのは秘密ね☆

 午後は実験。今日からスタートするのは超伝導(superconductor)の実験です。とりあえず今日は実験に必要な素材の調合。超伝導体をこの手で作るというのはなんとも感激ですね。マイスナー効果とかですよ! 楽しみ過ぎ!!

 そして実験終了後帰省。急いで電車に乗るが、結局上本町で40分待ち。でもゆっくり寝ながら変えることが出来ましたけどね。もちろんかわいい女の子ウォッチングとかしてませんよ?

 家に到着、ご飯を食べてテレビを見て寝る。「クニミツの政」おもしろいやん! 来週からは見ようかな、と思ってみたり☆

 久々の実家はいいね!

■今日の勉強
 電車の中で読んだ微積分の本(多変数のテイラー展開など) 1時間

眠い

 昨夜5時頃寝たおかげで、朝9時起床は眠い眠い! 本気で眠かったです。

 朝1コマ目。先生の話はまったく理解不能のため、昨夜作った問題集の解答を作成。10問あったんですが、1時間半かかりました。全部解き方を知っている人が1時間半かかるものを、全く解き方をしらない人は、何時間かかるんでしょう?
 それほど難しい問題じゃないんだけどね。

 午後はなんと爆睡。っていうか何がすごいかというと、ノートテイクを他人に任せて、自分は爆睡という暴挙に出たことです。何をしているんだか。

 そしてバイトして帰宅後昼寝。昼寝が4時間近く。そして夜もちゃんと寝て。

 なんか今日はあまり何もせず、みたいな日でした。

 夏休みまであと 1

ラジオ終了。

 昨年4月からスタートしたラジオサイト「えとせとら。BB」ですが、今日、「セトラジ。」の収録断念を以て、閉鎖を決定しました。

 理由はたくさんありますが、ラジオを作るのもいろいろ大変ということですね。

 夜はレポート、さらに夜中はバイトの生徒のための問題集を作る。2時間かけて作った原稿がエラーで消去。愕然としながらもう一度作り直す。4時頃終了、5時頃就寝。

6時間も頭を使って

 午後3時半から6時間、みっちり勉強してきました。バイトですけどね。

 1コマ目、実はアメリカの日本人学校(某有名校の付属)に通っている高校生に三角比。今日で数A(新課程では数I)の範囲まで終了。次回から三角関数に突入です。
 2コマ目は小学生の国語。前半は宮沢賢治の「やまなし」。クラムボンとかが出てくるわけです。謎が多い文章。でも雰囲気はとても宮沢賢治っぽいかも。宮沢賢治っぽいってなんだ?
 3コマ目は小学生の国語&中学生の数学。3コマ目も同じ小学生の国語をやっているわけですが、となりに中学生の数学が入ります。私立に行っているため、レベルが高い高い! 中2なのにすでに高校の数Iレベル。ややこしい因数分解をやらなくちゃいけないという(汗
 4コマ目は中学数学&高校数学。中学生はやる気のない子。今日は高校生もやる気がなくなってました。足を怪我して部活が出来なくて、相当ストレスみたいで。

 って、なんかバイト報告してますけど、今日の日記はその中でも小学生の国語について。小学生の国語の教科書って、どんどん変化しています。
 例えば、「手紙を出そう」というトピックに対して、問い合わせの手紙の場合、電話番号を添えるとよい程度なら昔もそうかもしれませんが、今や、FAX番号や、さらにはメールアドレスまで書く例が出ています。
 カタカナ語は是か非か? というトピックがありました。『“老人特別料金”ではなく“シニア料金”という表現に、おじいさんがうれしそうだった』という意見と『パソコンの説明書に“ディスプレイ”なんて書かれても意味が分からない、画面でよいのでは?』という意見を対峙させ、それらから討論または議論へ持ち込む内容。

 多分、数学などは昔と内容は変わらないのではないかなぁ? 簡単になった程度でしょ?
 それに対して、国語の教科書は、時代の流れにどんどん影響され、そして改善されていっている気がします。それほど日本語というものは変わってきているということじゃないでしょうか?

 言語は生き物です。柔軟な対応は必要ですね。