テスト勉強しようぜ

 テスト勉強しようぜ。

 ──無理です。

 今回の試験、実際のところ(単位数から数えると)、あまり頑張らなくてもいいので、すごい気合が入りません。

 とりあえず金曜日の試験は頑張らないといけないんですが、それぐらい。もうトータルでやる気なし。

 今日も4コマ目だけ授業に出て、それっきり。ふわーん。

もうパソコンとべったりだ。

 今日の授業は2限だけ。授業中には中学入試の問題を解いていました。周りの友達にも頼んで中学入試の問題を解いていました。(※後で気付いたんですが、僕が問題を間違っていたために、無茶苦茶難しい問題になってしまっていました。実は簡単で、さらにあまり面白くもない問題でした。)

 昼ご飯を食べ、そして自宅に帰り、イズミの数学を打ち込み。手っ取り早く更新できそうな問題から打ち込み。とりあえず中学入試はカバーし終えました。まだ解いていない問題はあるが。

 夕方からはバイト。微妙に金曜日はしんどい。そんな中、今日は受験生の理科の授業ですごいことがありました。私立受験前最後の授業で、どうしてもやりたかった電気分野に入ったのですが、とにかくオームの法則などを用いた回路の問題を解けるようにしてあげたかったのですが、さすがに1時間じゃ無理かなぁなんて思っていたんですが、なんと! 20分ぐらい要所を教えただけなのにカンペキにすらすら問題を解けるようになってしまいました! それも早口で教えたから、だめかなぁ? なんて思っていただけにびっくり。生徒の吸収力が凄かったのでしょうか。それとも僕の教え方が天才的に分かりやすかったのか。いやいや、前者なのですが。

 夜はバイトのミーティングで遅くなり、23時からのスパラジ!に微妙に間に合わなかったり。でも、今日はなんか文化放送サイドのネット回線の調子が悪かったらしく、放送直後に再放送が始まったので、それを2時から聞き出して、4時半就寝。

 帰宅から就寝までの間にもひたすらHP作成。去年の東大の問題とかを書いてました。図を書かなくちゃいけないのがしんどい。はう。明日は実験レポートやらなきゃだめかなぁ。

今日はお休み

■今日はのんびりと
 今日は授業がなかったので、一日家にいても怒られません。寒い日はぐだぐだ過ごすのが一番だね。

 昨日夜中まで起きていたせいか、今日は目覚めたのが12時。もう昼なのですが、外が暗い。っていうか雨降ってました。なんかとてつもなく寒そうです。

■イズミの数学

 午後は一日ずっとパソコンと向かって作業。いつもはパソコンを付けてもぼーっとしてたりすることが多いのですが、昨日今日とパソコンと向き合いっぱなしです。
 というのも、先日から『イズミの数学2004』が始動しているからなんですね。今年も私立大入試が始まり、その中から面白そうな問題をピックアップするわけですが……今年は例年と違って、ちゃんと解答も公開しているんですよ、それも大手予備校より早いぐらいの勢いで。
 問題を解くのにはそれほど時間がかかるわけではないのですが、それをHP上にアップしたり、その問題を取り上げた理由──大抵は、問題に面白い背景がなければ取り上げません──を書いて、あれば類題やその問題の背景を解説するという作業までやっていると、とてつもなく時間がかかります。
 今日取り上げた立命館大学の問題なんかは、数式が多すぎて普通にHTML言語では書けないので、わざわざTeXで打ち込み、それを画像にして公開です。もう時間がかかりすぎです。
 ちなみに、今年はちょこっとだけ中学入試も取り上げてみた。もう一日何時間パソコンの前に座っていれば作業は終わるのでしょう?

■さて、バイト

 そうこうしていたらもう夜じゃないですか。
 夕方、バイト先から電話がかかってきました。風邪でお休みの先生の代講を頼まれて引き受けてしまいました。
 時間になって家を出たら、めちゃくちゃ寒い!! もう、断ればよかったと思ってしまうほどです。なんとまぁ。でもまぁ生徒が高校生だったのでいつもよりは楽しく授業。中学生の問題とか結構疲れるもんね。

■折り紙は数学だ
 今日のニュースステーションで、折り紙についての特集をしていました。折り紙でバラの花を作る人とかが紹介されていたんですが、もう唖然でした。
 ところで、折り紙っていうのは、もはや数学、特に幾何学の分野として認められているんですよね。ブルーバックスから、折る紙の数学という本が出ていたり、その他折り紙から学ぶことはたくさんあるらしいです。
 それにしても、あのバラは凄かった。どうやって折るんだろう?

勉強→登校→研究室→内職→試験→パソコン

■朝~昼
 昨夜は早めに就寝したため、朝は7時台にばっちり目覚めました。8時直前のめざましテレビの星座占いは8位かそこら。今日はそれほどいい運勢というわけでもないようです。
 8時になって、そのままとくダネ!を見るが、どれも知ってるニュースばかり。司会の小倉さんがまたそれほど面白いことも言わないので、テレビを消して部屋にCDを流す。
 一気に部屋の雰囲気が変わるこの瞬間がとても好き。まぁ部屋を振り返ればほこりだらけの汚い部屋なんだけど。
 それから最終的な追い込みです。っていうか、今日は試験なんです。

 11時すぎに登校。学食が混む前に昼ご飯を食べ、昼休みに勉強する計画です。とか言いながら、結局昼休みはほとんど勉強する暇もなく。

■研究室巡り
 先週と今週、研究室をめぐっています。なんか流れ作業的に各研究室をみて、その研究室が何を研究しているのかを教えてくれます。でも部屋の雰囲気とかはまったくよく分かりません。
 すごい忙しく研究室を回っているのですが、もう頭の中は5限目の試験のことばかりだったりして(汗
 ちなみに、理論系の研究室はおっきな計算機が常に動いているため、非常に暑いです。というか暖房要らず? 服代が安く済みそうです。

■内職そして試験へ
 4限目は授業。もうひたすら内職。5限目のテストに向けて猛勉強です。もう一度過去問と問題集を解き直し。勉強しまくり。
 そしていよいよやってきた試験。試験は、それなりに過去問通り。ただし、一筋縄では行かないように仕組まれている当たりがいやらしい。何とか通っていて欲しいが追試ぐらいならありえるかも。一発落ちはさすがにないだろうけど。
 というか、久しぶりな友人がいた。もう授業とかで会わないから、なんか変な感じ。

■睡眠そしてパソコン
 家に帰ったらどっと疲れが出てきて、いきなり爆睡。トリビアには間に合うように起きようと思っていたのに、起きたら10時だった。しょうがないからココリコミラクルタイプとか見ながら、「イズミの数学」のHPを作成。
 夜中には中学入試の問題をチェックしまくって、数問選び出す作業。もう何が本業だか分からないし。
 ちなみに、今年の東大寺学園入試算数の小問に、大阪教育大の問題とまったく同じ問題が出題されていたんですが、こういうの知ってる時点で変人なんですよね。

 そんなこんなで、就寝は28時ごろ。夜中までお疲れさま。

習っていないから使っちゃいけない?

 小学校で読める漢字を増やすという記事がありました。今までは、小学校の教科書では、未習の漢字は基本的には書かないということになっていて、文章を読んでいても、「証こ」とか「簡けつ」とか、変に熟語を“交ぜ書き”してあるものがたくさんありました。これをやめよう、習わなくてもふりがなを付けて漢字で表記しようという働きかけです。
 これは、とてもいいことじゃないかと個人的には思います。まず、とにかく無駄に平仮名の多い文章は読みにくい。ある程度漢字があった方が読みやすいというのは、なんとも面白い現象だと思いませんか。日本独特じゃないかなぁ。
 熟語として知らずのうちに認識することや、たくさんの漢字を最低読めるようにし、子供のうちからたくさんの漢字に触れさせることはけして悪いことではないと思います。賢い子は、出てきた漢字をどんどん覚えたり、難しい熟語を次々に書けるようになるでしょう。

 同じような話題をもう一つ。指導要領にとらわれない入試問題を出すということを京都大学が発表しました。
 例えば、理系の数IIIでは、指導要領には入っていない微分方程式を出題範囲に指定したり、数Bでは空間図形も出題範囲になっています。いずれも、旧々課程では出題範囲だったものです。

 後者はともかく、「習っていないから使っちゃいけない」という発想は、50mを7秒で走れる子に10秒で走れと言っているようなものです。
 大学入試では、どこまでを使っていいのか、大学に入ってから習うような事実(例えば、ロピタルの定理とかですが)は使ってはいけないのか、という質問がたくさんあります。これらは、とても馬鹿らしいことだと思いませんか? 知っている事実はどんどん使えばいいと思います。

 知識を貪欲に吸収しようとする精神は尊いものだと思います。

※ただし、三角関数が現れる場合は、循環論法に陥る可能性があるので、使わない方がいいと思います。

明後日試験

 明後日が試験ということでそろそろ本腰を入れたいところ。本腰が入ったのは夜だったのですが(汗

 昼間はそれなりにテスト勉強。本当はあるハズの3限をさぼってまで勉強。4限は演習だったのでそれのみに出席。もう3限は捨~てた(汗

 演習だと言われたから行った授業なのに「レポート提出はしなくていいです」だと~? 本当ならすぐにも帰って明後日の試験の勉強をしたいのに、誰一人帰ろうとせずに、授業中出された課題に真剣になっています。ど、どうして??

 どうせ僕だけですよ、こんな直前まで焦って勉強しなかったのは。みんなはきっと優秀だからテスト勉強なんかとっくに済ませているんだ。だからみんなはテスト2日前でガクガクブルブル状態の僕とは違って冷静でいられるんだ。
 注:半ば間違っていません。

 よく見ると、後ろの方の席に座っている人の中には、テスト勉強をがむしゃらにやっている人もいるじゃないか。同志発見の瞬間です。

 あーだこーだいいながら、夜は更けていきました。