懇親会

 朝は適当に起床。11時ぐらいか。

 今日の予定は夜から元バイト先の懇親会!
 すでにやめているのですが、当時仲のよかった人とかがそろそろやめる人が多いってことで、今回は出席なのです。
 あと、自分が復帰するかもしれんしね(笑

 どうやら懇親会スタートが19時ごろ、それじゃあご飯もひとしきり食べたぐらいの20時にいけばいいかということで、20時にいったらちょうどいい感じにみんなが酔ってました(汗

 そのまま、いろんな人とおしゃべりして21時、1次会お開きになって、カラオケ組ビリヤード組そのまましゃべり組にわかれたので、とりあえずそのまま組でさらにおしゃべり。22時、23時、なんか眠くなってきた。
 24時にもなると、ビリヤード組が帰ってきてさらにだべり。生徒の話中心に、塾の話だったり。
 25時、26時と夜がふける。ここでようやくゲーム登場。一度もやったことのなかったカードゲームだったけど、めっちゃ面白かった! 一瞬で状況が急変するというシステムが面白い。
 うだうだしているうちに朝の5時! 早く帰るつもりやったのに~(汗

 てなわけで、これから学校! そのまま行くのは不可能なのでとりあえず寝てから。

LAST CLASS

 Today,I did my last class….

 って、こればっかりは英語でかけないぐらいいろいろあるんで、日本語使います。今日まで塾の先生として1000コマ以上授業をしてきたわけですが、本当に感謝感激の嵐です。

 僕は教える立場であるのですが、生徒に助けられてここまで来たなぁと思うばかりです。仕事を始める前、僕の仕事は「勉強を教えること」だと思っていました。確かに、東大を受けようとするような生徒だったらそれでもいいのかもしれないんですが、たいていの場合はそういうことは起きず、平均点も取れず、勉強が嫌になっている子供たちです。
 そのような生徒に、いかに楽しんで授業をするか、もしくはピンポイントにテストで点を取らせて上げて喜ばせてあげるか、つまり、勉強をいかに自分のものにするのかというところが大事になってきました。
 もちろん話し相手になったり、愚痴を聞く相手になってあげる大事さ、将来何になりたいかを直に聞いて、その仕事について知らないなりに一緒に調べながら考えたり。僕たちは、生徒にとっては、いろんなことを教えてくれるお兄さんお姉さんでなければならないんだなぁと。いろんな意味でのお手伝いさんです。
 勉強をするのは僕たちではない。彼らの人生も彼らのもの。だからこそ、僕たちはその人生をいかに楽しいものにかえてあげるか。それが重要な僕たちの使命です。
 うちのバイト先はコーチングという手法を取り入れて、共に目標を目指すことをモットーにしていました。これは非常にいいことです。いわれなくても出来ればいいんですが、こうやって改めて与えられることで、気を払うようになりました。
 これからの僕の人生に大きく関わる仕事だったと思います。

 今まで、僕を支えてくれた教室長と副教室長、そして同僚のみなさん(特に先輩方には最後まで頭が上がりませんでした)、そして今まで僕を支えてくれた生徒のみんなに感謝を述べさせてもらいたいと思います。本当にありがとうございました。

風邪でバイト

 風邪引いたみたいで、ちょっとしんどいけどそのままバイト。

 小6の子に英語を教えています。まだ中学校に入ったわけでもないので、簡単なことを教えています。単語と、知っていて得しそうな文法。

 塾でバイトをしているとわかるのですが、中学3年生でも、be動詞の文と一般動詞の文の区別が付かず、否定文も疑問文も作れない生徒がたくさん居ます。
 そのようなことを考えて、授業では小6の子にいかにして、3年間応用がきくようなことを断片的に教えられるか、ということに挑戦してみています。
 学校で習う文法は、このあと中学になってから学んでもらったらいいので、この中学校に入るまでは、教科書にまったく沿わずに、僕が勝手に大事だと思うことを教えているわけです。

 なかなか面白いんですよ、これが。中学校に入る前のこの時期は、一番いい時期だと思います。

1時間残業

 テスト前は、どうしてこうも残業が増えるのでしょう?
 というわけで、1時間も残業してきました。どうせ家に帰ってもすることはないので、別に構いはしないわけですが。

 今日は昼過ぎぐらいからいろいろ活動。なので、それなりにちゃんと寝られた。最近はもう昼も夜も関係なく眠たくなったら寝る、みたいな生活を送っているのですが、なんとかしなくちゃなぁ。

テンションの調節

 テンションの調節ってすごい大事だと思うんですよ。

 金曜日のバイトはなぜかしんどいんです。これを理論的に解明してみようとちょっと考えると、テンションの調節というキーワードに行き当たりました。

 たとえば、1コマ目はどちらのテンションでも構いません。メチャクチャ高いテンションからスタートしてもいいし、低めからスタートでも。
 しかし、3コマ目のテンションというのは、もう疲れ果てているわけで、その自分でテンションを調節するわけにも行かないのです。2コマ目のテンションの惰性がかなり効いてきます。

 さらに、テンションのギャップというのはどうでしょう。2人同時に教えているのはいいんですが、片方が、私の持っている12人の生徒のうち最高のテンションの持ち主、もう1人が最低のテンションの持ち主というのは、本当に応対するこっちのテンションの調節がききません。

 そんなわけで、金曜日のバイトは本当にしんどくて。はぅ。

バレンタインデーですけど

 バレンタインデーだったわけですが、朝は14時まで寝ていて(注:昨日は23時に寝ました)、夕方からバイト。

 バイトといえば、女の子がたくさん居る天国のような職場なわけですが、まったくバレンタインデーなんて関係ないような空間です。中3の子とか、受験前だしね。っていうか、ひどい頭痛でそれどころじゃなかった。
 すっかり治ったと思った風邪ですが、まだ治っていなかったみたいです。う~みゅ。
 睡眠時間も十分で、本当は夜に勉強をしなくちゃいけないわけですが、家に帰ってもどうしても頭痛が治らず、どうしようもなくなって寝ちゃったり。
 明日起きて頭痛が治っていればいいけどなぁ。

 ちなみに、試験の方は本命の試験が終わったので、あとは義理試験ばかり。あまりやる気がなくなっちゃった。ふぅ。

夕食会☆

 試験直前ですが、バイトの仲間とご飯を食べてきました。とても楽しいメンバーで、その半分ぐらいがこの春でやめていくメンバーなのですが。
 集まったのは6人で、一緒に鍋をつついてしゃべって、お菓子を食べて。すごい楽しい食事会になりました。

 帰り道にすごくいい話を聞けた。先生になろうとしているその子の言葉は、とても新鮮でわくわくさせられる話だった。教育について、とても勉強になる話だった。
 その他にもその子にはとてもタメになる話を聞かせてもらえて、なんか新鮮な気分が味わえた。文系の子なのですが、僕よりずっとたくさんの本を読んでいて、ずっとたくさんの教養を身に付けて居るんだなぁと、その差を実感してしまいました。この春は、教養を身に付けられる本を、どんどん読んでいこうと決意した瞬間。

 その他にも、馬鹿馬鹿しい話や、友達の話やバイト先の他の先生の話とか。もうとにかく色んな話。楽しい時間をありがとう。

 朝まで起きていた今朝は朝から睡眠、午後は実験のレポートとその他の試験勉強をしてました。ってか明日は勉強しなくちゃいけないみたいです。死ぬ気で。

 あと、風邪引いた感じ。喉が痛い。こんな時期に。

もうパソコンとべったりだ。

 今日の授業は2限だけ。授業中には中学入試の問題を解いていました。周りの友達にも頼んで中学入試の問題を解いていました。(※後で気付いたんですが、僕が問題を間違っていたために、無茶苦茶難しい問題になってしまっていました。実は簡単で、さらにあまり面白くもない問題でした。)

 昼ご飯を食べ、そして自宅に帰り、イズミの数学を打ち込み。手っ取り早く更新できそうな問題から打ち込み。とりあえず中学入試はカバーし終えました。まだ解いていない問題はあるが。

 夕方からはバイト。微妙に金曜日はしんどい。そんな中、今日は受験生の理科の授業ですごいことがありました。私立受験前最後の授業で、どうしてもやりたかった電気分野に入ったのですが、とにかくオームの法則などを用いた回路の問題を解けるようにしてあげたかったのですが、さすがに1時間じゃ無理かなぁなんて思っていたんですが、なんと! 20分ぐらい要所を教えただけなのにカンペキにすらすら問題を解けるようになってしまいました! それも早口で教えたから、だめかなぁ? なんて思っていただけにびっくり。生徒の吸収力が凄かったのでしょうか。それとも僕の教え方が天才的に分かりやすかったのか。いやいや、前者なのですが。

 夜はバイトのミーティングで遅くなり、23時からのスパラジ!に微妙に間に合わなかったり。でも、今日はなんか文化放送サイドのネット回線の調子が悪かったらしく、放送直後に再放送が始まったので、それを2時から聞き出して、4時半就寝。

 帰宅から就寝までの間にもひたすらHP作成。去年の東大の問題とかを書いてました。図を書かなくちゃいけないのがしんどい。はう。明日は実験レポートやらなきゃだめかなぁ。

今日はお休み

■今日はのんびりと
 今日は授業がなかったので、一日家にいても怒られません。寒い日はぐだぐだ過ごすのが一番だね。

 昨日夜中まで起きていたせいか、今日は目覚めたのが12時。もう昼なのですが、外が暗い。っていうか雨降ってました。なんかとてつもなく寒そうです。

■イズミの数学

 午後は一日ずっとパソコンと向かって作業。いつもはパソコンを付けてもぼーっとしてたりすることが多いのですが、昨日今日とパソコンと向き合いっぱなしです。
 というのも、先日から『イズミの数学2004』が始動しているからなんですね。今年も私立大入試が始まり、その中から面白そうな問題をピックアップするわけですが……今年は例年と違って、ちゃんと解答も公開しているんですよ、それも大手予備校より早いぐらいの勢いで。
 問題を解くのにはそれほど時間がかかるわけではないのですが、それをHP上にアップしたり、その問題を取り上げた理由──大抵は、問題に面白い背景がなければ取り上げません──を書いて、あれば類題やその問題の背景を解説するという作業までやっていると、とてつもなく時間がかかります。
 今日取り上げた立命館大学の問題なんかは、数式が多すぎて普通にHTML言語では書けないので、わざわざTeXで打ち込み、それを画像にして公開です。もう時間がかかりすぎです。
 ちなみに、今年はちょこっとだけ中学入試も取り上げてみた。もう一日何時間パソコンの前に座っていれば作業は終わるのでしょう?

■さて、バイト

 そうこうしていたらもう夜じゃないですか。
 夕方、バイト先から電話がかかってきました。風邪でお休みの先生の代講を頼まれて引き受けてしまいました。
 時間になって家を出たら、めちゃくちゃ寒い!! もう、断ればよかったと思ってしまうほどです。なんとまぁ。でもまぁ生徒が高校生だったのでいつもよりは楽しく授業。中学生の問題とか結構疲れるもんね。

■折り紙は数学だ
 今日のニュースステーションで、折り紙についての特集をしていました。折り紙でバラの花を作る人とかが紹介されていたんですが、もう唖然でした。
 ところで、折り紙っていうのは、もはや数学、特に幾何学の分野として認められているんですよね。ブルーバックスから、折る紙の数学という本が出ていたり、その他折り紙から学ぶことはたくさんあるらしいです。
 それにしても、あのバラは凄かった。どうやって折るんだろう?

長い間、お疲れさまでした。

 本日、バイト先の先輩の先生の最後の授業だったみたいで、バイト終了後、2時間ぐらい話をしたりしていました。ケーキとワインが出てきたりなんかしちゃって。
 うちのバイト先は、僕が大学に入るちょっと前ぐらいにできたところで、その立ち上げ当たりからいるメンバーなのです。私より先輩。ちなみに僕は2期メンバーぐらい。

 その先生が何がスゴイって、まず仕事の面で言えば、全ての教科を教えられるというものなのです。数学から古典漢文、さらには世界史日本史、小学校の理科も高校の生物も。もうとにかく何でも教えられるんです。
 教えられる、といっては嘘なのかもしれません。本人曰く、教えなきゃと思えばなんでも教えられる、と。肝っ玉を見せつけるところが強みなのかも知れません。

 そして何よりそのキャラクターと性格。教室全体のカラーを作り出している一人に間違いないんだと思います。本当に楽しい先生です。
 そんな先生が就職で辞めていかれました。これでまた、教室の雰囲気はちょっと変わるのかも知れません。

 少しの憂いとともに、お疲れさまでした。僕もあと2ヶ月です。僕はどれぐらいこの職場に貢献できているんでしょうか?