ツイッターにこんな記事があってメモ。
「なんで数学なんか必要なの? 知らなくても困らないでしょ?」という質問の答えとして、
「お前部活で腹筋するよな、試合に勝つために。
で、試合で腹筋したことあるか?無いよな。なのに、なんで腹筋するの?
ま、今お前がやっている数学は部活の腹筋と一緒だと思っとけ。」
という回答は、真理を突いていると思った。
ツイッターにこんな記事があってメモ。
「なんで数学なんか必要なの? 知らなくても困らないでしょ?」という質問の答えとして、
「お前部活で腹筋するよな、試合に勝つために。
で、試合で腹筋したことあるか?無いよな。なのに、なんで腹筋するの?
ま、今お前がやっている数学は部活の腹筋と一緒だと思っとけ。」
という回答は、真理を突いていると思った。
午前中に中国語の授業に行き、午後は中国語の勉強会というのに参加。
一日中中国語三昧で頭がパンクしそうになったけど、いろいろ面白い一日だった。
今日から4日連続で研修です。今日は本社研修。
しかし山手線・京浜東北線の人身事故に巻き込まれ、ギリギリ到着。
よかった。
午後は午後休を取って友人といろいろ巡った。
まずは渋谷パルコ。「あの花」の超平和バスターズ秘密基地を見学。
そのあとは六本木でルイーダの酒場で軽くご飯。
なんかアニメ・ゲームに偏ってたけど、
それはともかく、今日はいろいろ動き回って楽しい一日だった!
うちの会社の人は数学を分かっていない。
0だった微分係数が0でなくなった点を“変曲点”とのたまったり、
統計学を理解していない人が何でもかんでも“正規分布だから”などと言ったりする。
という話を同期の友人として盛り上がる。
うちの会社は似非理系人が多いらしく、難しい単語を出せば説得できるきらいがある。
開発者として、実験結果から正しい結論を導くには、
高校から大学一般教養レベルの数学は素養としてもっておくべき。
その素養を元に精度高い推論をすべきだ。
中学1年のとき、英語の先生が、
「数字(を英語で何というか)は頭で覚えても、何度も聞いたりしゃべったりして慣れないと、すぐに反応できるようにはならない」
と言っていたのを思い出す。
実際その通りだったと思う。
そして、いま、中国語でもまったく同じことになっている。