小テストしゅうりょーう!

 しゅうりょーう!って、平仮名で書くととっても子供っぽくてなんかヤダ。

 なんてことも言っていられません。今日は試験でした。小テスト。
 小テストなのに普通の試験と同じぐらい──いや、それ以上に──難しいのですが。
 昨日は明け方5時まで勉強してました。朝も早めに大学へ来て、先に昼ご飯を食べ、昼にも勉強をし、授業中も内職で勉強をし、そうやってナニゲに勉強はしているんです。できないなりに。
 ──ってか、10時に食べた昼ご飯は多分朝ご飯だと思う。

 そんなことで、テスト。過去問で激ムズだった問題も出ていない! そして優しい誘導付きの問題!

 ──い、いける!?

 結局、<n’|x4|n>を全部計算しようとしていた私がバカだったんだんですが(実際計算して、時間内に終わらなかった)、大方解ききり、みんなが100点確実の試験で8割程度はゲット? と勝手に勘違いして試験終了です(あとあと試験の結果が張り出されそうなので、あまり大声では言うのやめとこ……これで20点とかだったら恥ずかしい)。

 なんか異様に簡単だったような気がしますが、まぁこんなテストで良かった。今回も鬱になってましたが、テストが終わるととっても気が晴れるね。

 さあ、遊ぼう!!

日本語、正しく使いましょう

 本日、文化庁から「国語に関する世論調査」の結果が発表されました。

 毎年似たようなものがありますよね。以前、「情けは人のためならず」の意味も問題になっていたりしましたよね。

 さて、今回はこんな日本語です。「役不足」「確信犯」の意味を問う問題です。

 役不足:本人の力量に対して役目が重すぎること
 確信犯:悪いことであると分かっていながらなされる行為・犯罪またはその行為を行う人これは、大間違い。

 私は両方カンチガイしてましたけどね。

 やっぱり日本語は難しいです。意味を取り違えて使っている言葉があるからなおさら。知らない方がまだましってもんです。

 多分、知らない日本語とかまだまだ沢山あるのだろうけど、こういう勉強大事だよね。明日試験だけどこんな日記でごめんなさい。
 ってか明日の試験、なんも勉強してないよー。

水曜日は何かと楽な日

 水曜日は一週間のうちで一番楽だと思う日です。授業は2限3限の2コマ。同じ時間割は月曜日にもあるけど、月曜日はレポートもあるし、何せ月曜日だし……(謎

 大学行って授業受けて、帰って寝てパソコンいじって寝ただけだと思うので(あとから書いていることがバレバレ)、授業の話でも。

 2限目の授業は「光エレクトロニクス」とかいう授業。電磁気学の応用みたいな感じ? ──授業を聞いていないからよく分からないんだけどね。
 ホント、授業聞いていません。ダメダメ。何言ってるか分かんないし。やっぱり他の学科の授業ってのは概して難しい気がします。

 3限目は演習の授業。演習ってのは、問題があって、それを当てられた人が黒板に書くという、高校時代からお馴染みの授業です。
 この授業は、統計力学の問題を延々解いていきます。トップページに一部問題とその解答があるので興味ある方はどうぞ。
 っていうか、この授業の演習は非常に難しくて、何を言っているのかよく分からないことがほとんどです。困った……

 そんな授業を今日も受けました。

やる気無い感じで

 なんか毎日雨みたいな天気でやる気がない感じです。でも今日は曇り。傘も持たずに学校へ行ってしまいました(汗

 1限目は量子力学。ちょっと遅刻して到着。
 眠い目をこすりながらも、ちゃんとノートを取っていた……のですが、半時間もしないうちに諦め。結局机に突っ伏して1時間半を過ごす。

 2限目は休講だった。ご飯を食べて、本屋で時間つぶし、そして今朝方アップした「セトラジ。」の第22回を自分で聞いてダメ出し(汗

 3限目からは実験。再びRIの実験です。この日は、なぜ54Mnからは放射線が出ていないのか、とか専門的な話はいろいろあったんですが、そんな話をここに書いても誰も喜ばないのが実情なので書くのやめときます。

 夕方は買い物をして帰宅。最近は家に帰ってからとりあえず昼寝をするのが習慣になってます。ということで、寝。

 夜はサラダを作ってご飯。最近料理するの面倒なので、サラダとかしか作りません。そんな感じで夕ご飯、そしてテレビを見ながら夜を過ごす。「ぷっすま」と「堂本剛の正直しんどい」を見る。深夜番組って結構面白いのがあったりするよね。
 そして、それと同時に、明日当たっている演習問題を解き出す。統計力学の問題。なぜか小問が6問もあるという問題です。
 1時間ぐらい格闘したけど、解けません。難しすぎです。結局4時半ぐらいに諦める。そして寝。外は既に明るくなってます。なんだかなあ。

お疲れ月曜日

 月曜日です。blue mondayという言葉があるほど、月曜日というものは疲れます。
 結局昨日は寝たのが夜の3時。そりゃあ、今朝学校にいくの、遅れそうになるわけです。10時半から授業があるって言うのに、起きたら10時でした。ちょっと焦った。

 授業中はかなり眠い感じ。ぐだーっとしてました。なんだか疲れが取れない。

 実は今日は夕方にも予定が入っていて、まずはバイト先の講師面談、というか、高校生の生徒を持っている先生が、生徒の様子を報告するというものがあって、そのために1時間ほどバイト先へ。ちなみに無給です。ありえないし。
 なんか、高校生まで面談をしている暇がないので、高校生に関しては、私たちバイトの講師の先生にお任せすることになったそうです。
 そんな責任重大なことを言われても困ります!

 さらにそれが終わって歯医者へ。なんだか歯医者に行きまくっている私ですが、ようやく終了です(笑)。いつから歯医者に行ってたんだろう?

 ・・・過去の日記、検索中・・・

 この日からでした。2001年って……(汗
 とりあえず完治です。どうせすぐにまた行くことになるだろうけど。

 結局疲れているのにもかかわらず、夜まで昼寝できず。っていうか夜は寝まくり。19時→22時で寝る。さらに夜も2時ごろには就寝。

 今週はレポート、試験、演習の授業で問題があたっている、といろいろ忙しいのですが、今週を乗り切ることはできるのでしょうか? ちょっと疑問。

本当にごめんなさい

 この日記のシステムを通じてメールをもらう機会が増えたんだけれども、みんなメールアドレスを馬鹿正直に書いてくれているんです。「なんで空白とかにしないんだろう?」とか疑問に思ったんですが、なんと、メールアドレス記入が必須だったんですね!!!

 申し訳ない。本当にごめんなさい。みんな書いてくれてありがとう。しかし、
名前+誕生日@プロバイダというメアドは、あまりインターネット上で不特定多数向けには送らない方がよい気がする。こないだうけた防災特論という授業だったら、不可をくらってしまうところです。

 これからは、uso@uso.comとかで送って下さって結構です。っていうかメアドで笑わしてくれてもいいぐらい。いや、別に本当のメアドでもいいんですけどね。

一日ずつずれている?

 昨日あんな連載を始めてしまったために、昨日のニッキをここで書く羽目になってしまった。

 昨日は防災特論という授業の試験。○×クイズ100問。過去問数年分(下手したら数十年分?)あったみたいだけど、ほとんど同じ問題が出題されていて、それを暗記していったわけですが、見事に問題がチェンジされていた。
 過去問には、「コンピュータウイルスは空気感染する」とかいう、馬鹿らしい問題もあったんですが、なんかそんな問題もカットされていました(涙

 とりあえず、60点合格なので、20点分しっかり解いて、残りの80点分は半分の確率で当たる計算で行けば余裕の合格です。でも不安なのは、なんでだろう?(汗 そういえば、水曜日の日記にテンションが低めだったクラスの女の子を登場させたら、その女の子に「登場させられてしまった~」とぼやかれていたらしい。すみません。
 実際、知り合いが多数読んでいる日記では、本来の日記の意味を為していない気はします。だからこうやってどうでもいいことしか書けない(汗
 下手なこと書いたら、引かれたりしてイヤやん(笑

■今月の「数学セミナー」(1) -6/15追記

 今月からこのような連載を開始していきたいと思います。数学セミナーの発売日が毎月12日なので、その直後ぐらいになると思います。感想とか、いろいろ書いていこうかななんて思います。
 というか、自分が理解できる内容についてだけ書いています。知らないことは書けないって(笑

■特集「黄金分割とフィボナッチ数」
 いつもは良く知らない内容が特集になっているので、読んでもちんぷんかんぷんなことが多いのですが、今回のテーマは、とても分かりやすいものです。
 フィボナッチ数列というのは、みなさんもご存じの、

a1=1,a2=1,an=an-1+an-2

を満たす数列のことです。ウサギのつがいの問題として、イタリアの数学者フィボナッチ(本名はレオナルド・ピサノ)が紹介したことでも有名ですね。
 そして、この数列の比の極限、すなわち、

an+1/an (n→∞)

の値が黄金数に近づくということも知られていますね。
 これら二つの興味深い内容について書かれています。予備知識はほとんどいらないと思います。まだ全部読んでないから分かんないけどネ。

■知られざるグリーン
 基本的な解析学の最終段階で学ぶ、ガウスの定理、ストークスの定理、そしてグリーンの定理。そのグリーンの定理とその周辺。これも、自力で読めそうな内容です。

■有限群村の冒険/ラグランジュの巻物
■結び目とコンピュータ/結び目の不変量
 ごめんなさい、読めません(汗

■エレガントな解答をもとむ
 第1問目。問題の意図は理解できる(いつもはそれすらままならない)。しかし、「存在を示す」形の問題はなんというか、やはり難しい。さて、とりあえず考えてみることにするか。

■次号予告
 次号のテーマ、「エンピツ片手にテキストを読もう」はとても興味深い内容。やはり教科書を読むときは、ノートを作りながら読むというのは一番良い学習方法だと思う。
 それはともかく、「ポアンカレ予想解決報道とその後」は、自分の理解の範疇を越えているが興味はある。ポアンカレ予想といえば、例の100万ドル問題の一つだったはず。さて、どうなることやら。

@内容からは外れるが、40番目のメルセンヌ素数が見つかったという話もありましたが、一つの検証では、素数ではないという否定的結果が出たらしいです。それとは別のもう一つ検証作業が現在行われているようです。

(6/15追記)上で書いた40番目のメルセンヌ素数は、やはり素数では無かったようです。2つ目の検証作業の結果も、素数ではない、ということだったからです。この記事はある日記から得た情報で書いていますが、素数を見逃すことはあっても、素数でない数を素数だと判断してしまうのは、どこかにミスがあったと考えられるわけです。この検証は、今後の素数発見において、重要になってくると考えられます。

(6/15追記)そういえば、今月の「アシタデイイヤ」ってのをやろうと思います。ネットラジオで知り合った方が、「法学セミナー」のコラム記事「アシタデイイヤ」を書かれているということで、その記事にレスをしていこうと思います。
 今月は、池田の児童殺傷事件の裁判の過程について書いてありました。今回の裁判が異例なのは、何といっても「被害者の立場に立った裁判」というところでしょう。被告とは顔を合わせたくないからビデオで、など、さまざまな配慮が為されました。
 コラムでは、今後もこれらについては慎重に配慮をかけていく必要があると書かれていました。その通りだと思います。
 「被害者が被告への質問をするというのはどうか?」という提起もありました。必要な質問は裁判官がやるし、そのための裁判官である。被害者による質問というのはあまりに個人的すぎることではないか? ということです。
 私は法学に詳しくないのでなんともいえませんが。どうなんでしょう? 被害者と加害者とは、すでに切っても切れない縁にあるのではないか、とも考えられます。この点も、やはり慎重な議論がいるのではないのかなぁ、ひょっとすると必要になる場面もあるのではないかなぁ、なんて素人意見があるわけですが。
 もちろん、逆に言うと感情に走りすぎてしまい、結局はよい結果にたどり着きにくくしてしまうという考えもありますし。
 法学も何かと難しいなぁ。

油まみれ

 火曜日の実験の続きがありました。ガイスラー管の部品を作るという、まぁ機械工学科の方がやるようなことをやってきました(ぉ

 前回は練習ということで、黄銅かなにかで作っていたんですが、今回はアルミ。柔らかいことこの上なし、っていうか一円玉みたいです(汗
 アルミは柔らかいため、削る際に油を周りに付けてやらないと、キレイに削れません。てなわけで油。油まみれ。

 ほんと、べたべたになってきます。手が油まみれな状態で、とりあえず2時間ぐらいかけて完成。まぁ、前回やったし、それほど迷うこともなくできました。イイ感じやね。みんなちょっくら失敗してたけどさ(笑
 ただし、キレイに削れたときのつるつる感は快感です(怪

 家に帰って昼寝、そして夕ご飯。

 実は明日テストです。まだ一切勉強してないんですが、とりあえずこれからやろうと思います。大丈夫かしら?

日記は毎日書いておかないと

 日記は毎日書いておかないと、あとあと大変です。
 そんなわけで、今日の日記もさっさと書いておこう。

 梅雨の合間。今日はイイ感じに晴れていました。暑いぐらい。
 ──ってをい、昨日梅雨入りしたばっかじゃねぇかよ(汗

 なんか東風かなにかの影響で、大阪のあたりだけが強制的に晴れさせられるという現象が起きていたそうです。今出東二お天気キャスターがちちんぷいぷいでいってました(笑)。ああ、関西ローカル。

 というわけで、洗濯物をすればよかったととても悔やまれる一日でしたが、朝は2限目からの授業。あまり、というか全く理解できていない授業なので、ぼーっと過ごす。具体的にやったことは、今週来週のテストに向けていつ勉強するかなんてちょっと計画。あとは携帯でゲーム(こら

 そういや、携帯ゲームの話はいずれ書こうと思っているんだけど、多分、今(2003/6/11)現在抜けている日記の中で書くかも知れない。はまっているゲームはZOOOとXI(sai)。多分どっかの日記に書きます。

 昼に他のコースの人(学科は同じなので、1年の時は同じクラスだったりしたんですが)と喋っていると、やっぱりうちらのコースの人は変人が多い、というかうちの大学は変人が多いという話になる。まぁ、よそから見たらどれも一緒なんだろうけどなぁ(笑)。

 3限目は演習。ひたすらノートを写す授業。前に座っていた女の子はナニゲにテンション低め。私はカラゲンキ。そして後ろで寝ている人。なんだかみんなお疲れみたいです。

 帰ってから昼寝、そして6時間ぐらいパソコンで遊んで、夜中の3時過ぎに寝る。最近パソコン依存度が高い気がします。いけないなぁ。

 ちなみに、明後日にテストが近づいています。今日はオフと決めたのでいいんですが、これって間に合うのかな?(汗
 明日からきっちり勉強していかないと! 頑張ろう。