数学サイト

朝から雨で肌寒い一日。
せっかくの週末だけど、今日はおとなしく部屋でごろごろしていよう。

先週のPC整理で、ブラウザが使いやすくなったところで、
今日は久々に数学サイトの更新をしていた。
といっても、内容の更新ではなく、デザインの更新。

WordPressというシステムを導入してからというもの、
出来ることが増えたのはいいんだけれど、逆に自分の技術の無さで、
良い状態を作り上げられないという情けない状態になっていました。

それでも今日は2歩ぐらい進んだ感じ。
まだまだ遠い道のりですが、少しずつ頑張っていきますか。

パソコンのメンテ

こないだ携帯のリセットをして、快適な携帯を手に入れましたが、次はパソコンです。

中国にきてからパソコンのメンテの頻度が落ちました。
理由は、インターネットにつながらないから。
VPNをつないでいないとロクなHPに接続できないし、VPNで頑張って接続しても速度は超遅い。
なので、パソコンメンテのための情報収集や、アプリのダウンロードに、恐ろしいほどの労力がかかるのです。

今回は一念発起、パソコン関係で困っていた2点を解消することにしました。

まずは1点目、ブラウザ。
これまで10年近く使っていたブラウザがあったのですが、
さすがに時代遅れになってしまったのか、処理が遅すぎました
(最近も何度もアップデートされており、現役ではあるようですが)。

ブラウザ候補は定評のあるChrome。
といっても、ChromeはGoogleアプリ。
Googleと相性の悪い中国で使用するのにはかなり抵抗がありました。
まあ、試しにと思ってVPN経由でDLして、使い始めてみるとまあまあ動くものです。
既定の検索エンジンだけはYahoo!に変更させてもらいましたが(本当はGoogleが使いたい)、
それ以外はそのまま使ってもそれほど違和感ありません。

なんだ、意外と使えるじゃん。
動作もサクサクで、快適なネットブラウジング環境を手にすることができました。
中国でのChromeの使用感については別途レポートしようかな。

もう1つは音楽プレイヤー。
プレイヤーと言っても、主な目的はファイルの整理。
いわゆるiTunes的なアプリが使いたいんだけれど、
iTunesは重すぎて、iPhoneユーザーではない僕は使う気になれませんでした。

なので、これまでは適当にフォルダ分けした音楽を必要に応じて聞くだけ、という使い方でした。
しかし、こちらもやっぱりきちんと整理したいと言うことで、
いろいろなレビューを見て決めたのが、Musicbeeというアプリ。

こちら、記事を見るとリッピングまでこのソフトで出来るという優れモノらしいのですが、
僕からすると、iTunesと比べて100倍ぐらい早く起動、処理ができるだけで満足です。
タグ情報の編集機能もそこそこ良くて、今日は一日このソフトを利用して、ファイルを整理していました。
タグ情報の過不足を処理したら、だいぶ全体の統一感が取れてきました。

今日は2つの新しいソフトを導入して、ついでにデフラグ的なこともして、
パソコン環境が格段によくなりました。

携帯リセット

僕の愛用している携帯は、3年前に買ったSamsungのGalaxy S4。
当時は最高スペックでしたし、使いやすくて悪くない端末です。

う1年以上、携帯が使い物にならない状態が続いてました。
電源入れても、電池がすぐになくなってしまうのです。
充電満タンにしても、1時間もおいておけば50%くらいになってしまいます。
携帯の操作ももさもさ遅くて、使っていられないほどです。
おそらく長年使っているからでしょうね。そういえば今月で買ってちょうど3年です。

パソコンの場合、こういうときはOS再インストが効きます。
携帯の場合、出荷時に戻すリセットができるようなのこれ、どれぐらい効果あるんだろうと思いますが、
やらないよりはマシだろうということで、
今回帰国している間に、やってみることにしました。

実は前々から考えてはいたのですが、
中国でやると、インターネットの規制のせいで、アプリのダウンロードとか情報収集ができないので、
日本に帰るこのタイミングを狙っていたのです。

まずは、携帯の中のデータのバックアップです。
最も重要なのがおサイフケータイの情報。
機種変更ではないものの、リセットしてお金が飛んでしまっては元も子もないので、
一旦機種変更手続きと同様の手続きを踏みます。

私が使っているおサイフケータイは、Suica、Edy、nanacoの3種類。
それぞれアプリ内に機種変更のときの処理が準備されているので、
その指示通りにやれば問題ありません。

※なお、後で分かりましたが、この機種では携帯の本体リセットをしても、
 おサイフケータイ内の情報はリセットされることはないようです。

その次に大事なのは、
LINEや微信(中国のLINE)といったメッセージアプリのアカウント紐付け情報の確認。
アカウントを保管しておかないと連絡先等がすべて消えてしまうので、重要です。

いくつか紙に直接書き出しながら、バックアップ完了。
バックアップに漏れが無いか不安でしょうがありませんが、
出来る範囲はやったと思ったところで、携帯のリセットボタンを押します。

端末暗証番号を入れろとか出てきて全然覚えていなかったけど、
適当に自分が設定しそうなパスワードを入れたら通って、無事、再起動が始まった。

再起動まで10分程度かかったような気がします。

そういえば、出荷時はAndroid4.2ぐらいだったような気がしますが、
3年間の間に大きなバージョンアップが2度ぐらいあって、今のOSはAndroid5.0.1。
これもリセットで戻ってしまうのかな?
などと考えていましたが、立ちあがった携帯はAndroid5.0.1のまま。
おお、OSバージョンは維持したまま内容をリセットできるのか、これはなんと便利な。

完全に初期化されて、買ったときとほぼ同じ状態です。
基本アプリとドコモのアプリだけが表示されている、という状態。
ただ、操作した感じは、だいぶサクサク動く感じ。お、いいぞいいぞ。

しかし、今はまだリセット直後。肝心なのはここからです。
アプリを入れて通常の使用状態になっても大丈夫なのか。

とりあえず自宅のwifiにつなげて、まずはアプリのダウンロードを始めます。
ただ、あまり使わないアプリもいくつかあったので、この際に断舎離です。
ダウンロードしながら、おサイフケータイのデータ復元を開始。
これは全く問題なし。今のアプリは本当によくできていて、簡単に設定ができますね。

次にメッセージアプリ。LINEも微信も起動成功。
SNS関係、メーラーなど良く使うアプリの設定も無事完了。
そして、ここまでアプリを入れても、携帯はサクサク動きます。

おお、リセットしたら本当に携帯がサクサク動くようになったよ、やった!
とここまで約2時間の道のり。夜中にやっていたので疲れました。この日はここまで。

100万!

HPが、100万ヒットを達成しました。

HPを開設したのは1999年8月11日でした。
その当時は当時契約していたプロバイダのサーバー上に公開したものでした。
当時は回線もISDNとかだったような。それはもう遅かった遅かった。
HPのトップページは最小転送単位の8kB以下になるようにHTMLにも気をつけたっけ。

2001年4月から、当時で言う「ニッキ」をつけ出して、
途中投げ出す期間もありながら、このブログへと続いています。
当時のニッキデータは、いまゆっくりゆっくりとこのブログへと移転させています。
前に使っていたシステムがデータ変換にあまりふさわしくない形式なのと、
自分の能力のなさのために、半手作業で変換しているので、
ものすごく時間がかかりそうですが、徐々にやっていこうと思います。

さて、主な更新は数学サイトの方へ移動していますが、
今後ともどうぞよろしく。

買物の日をお得に利用しよう!

11月11日は買物の日、ってYahoo!がCMしてますね。
え、中国ではとっくの昔からそうですけど!?

で、どれどれ、サイトを見てみると、確かに安い!
ポイント還元が、楽天なんかよりもスゴくて、
ほとんどの商品が期間限定ながらTポイントで10%還元ぐらいになります。

普通の商品にはそれほど興味なかったんだけれど、
本もポイント還元を含めると10%以上の割引だったので、これはチャンスと買物。
まあ、本以外にはそれほど興味はないんだけれど、
ほかにもいくつか買う予定だったものを購入。
十分お得に買い物できたような気がします。

他にも見ていると、普段割引がされないゲーム機が割引になっていたりと、
使いようによっては相当お買い得な買い物ができそうな今回の企画。
うまく利用しない手はないですね。

一方で、還元されるポイントが期間限定で付与されるので、
それには注意が必要ですね。

パクられた!

2013年にハルビンの氷まつりに行った時の写真があるのですが、
それがそのままこのサイトの転載されてました。

出典としてサイトへのリンクをしてあるのは分かるのですが、
サイトから直接私のサイトの写真に直リンクするならまだしも、
写真のデータがそのままこの写真パクリサイトのサーバー上にアップされているのを確認しましたので、
不適切な著作権違反だと認識しています。

Naverまとめなどでお、情報は直リンクのはずですが、
何の事前連絡もなく、他人が撮影した写真をそのまま自サバに取り込んで掲載するというのは、
どういうことでしょうかね。

まとめサイトなら何をやってもいいということでしょうか?
今の時代でもこういう違反が平気で行われていることに、がっかりしたのでした。

S4バッテリー問題

継続して、S4バッテリー問題。

まだ様子見ですが、
Android System WebviewをPlayストアから更新したところ、
バッテリーの暴走が落ち着いたように見えます。

このシステムアプリ、怪しい一つだったので、
こないだWebviewの更新を一度削除したのですが、
それでは何も変化がなかったので、ダメか、と思っていましたが、
改めて更新を掛けて最新版にしたところ、いまのところましになっている感じ。

とはいえ、まだ油断は禁物です。継続観察が必要です。

バージョンアップ

僕が愛用する携帯は、2013年に買ったSamsung Galaxy S4(ドコモ版)。
といいつつ、普段はSIM解除を行って中国联通のSIMを入れて使っているし、
日本に帰った時はIIJの格安SIMを使ってるので、ドコモとはほぼ関係ない状態です。
(一応ドコモの番号を残すために月々432円を払っているけど、これももういらないかも。)

さて、今年の6月に、この機種に大して、
Android 5.0へのバージョンアップ対応をすることが発表されていました。
2年も前の本体なのに対応してくれることはありがたく、ずっと待ちわびていました。

と同時に、もうドコモの回線契約をしていない僕がバージョンアップできるのだろうか?
という疑問も持っていました。

時は流れてついこないだ、ネットで10月初旬にこのアップデートが公開されたことを知りました。
普通なら自動的に通知が来てもよいようなものなんだけど、
そこはほら、ドコモの契約がなくかつ中国にいる僕のところには、昨日まで通知は来ていませんでした。

携帯から強制的にバージョン更新をかけたところ、
「新しいバージョンがあります、更新しますか?」と表示されたので、
「ドコモの回線契約もない僕が本当に更新できるのか?」と思いつつ、昨日の夜に更新をやってみた。

そしたら! 見事、更新することができました。
wifiを使って、パッケージをダウンロードすることができ、展開、更新もスムーズにいきました。

回線契約なくてもちゃんと更新できる端末にしてくれたドコモには感謝です。
まあ、普通はそうあるべきなんですけど。

ということで、無事Android 5.0デビューすることができました。

2015-10-10 15.09.35

Uber

タクシー配車アプリとしては、
嘀嘀打车や快的打车といったアプリが有名でしたが、
今年に入って一気に数を伸ばしているのが、Uber。
日本でもサービス開始したというのがニュースになっていますね。

これまでこの手のアプリを使っていなかったのですが、
ついに手を出してしまった、という感じも否めない。
するとこれが便利なこと。

アプリを起動すると、近くにどれぐらい車がいるのか分かります。
近くにいればしめたもの。自分のいる場所を地図上で選んで選択します。
近くの運転手が自分の情報をキャッチしたら、来るドライバーが決まります。
そのあと、ドライバーからの電話で自分の位置を伝えれば、
あとはお迎えが来るのを待つだけ。あと何分で来るかも大体分かります。
アプリ上に車のナンバーも表示されるので、どの車かもすぐ分かります。

来る車はきちんとした高級車。
ボロボロのタクシーが来ることもありません。
あとは目的地を伝えて、そのまま降りるだけです。
支払いは登録してあるクレジットカードから自動です。

あとからちゃんと明細が来るのもよい。
その明細には、どこをどう走ったかまで記載されていて、
明瞭会計とはこのことです。

Uberを使うメリットは多い。
まず、配車される車がきれい、新しい。
日本ではあり得ませんが、中国のタクシーは大体汚いんです。
たまにいい車に当たると嬉しい気持ちになるくらいです。
それに比べて、Uberで乗る車は確実にきれいな高級車。

しかも、タクシーより安い。
日本では、タクシーよりラグジュアリーでちょっと高いが、便利、
と紹介されているようだけれども、中国では逆で、タクシーより安い。
こないだは自宅から三里屯まで、待ち時間も含めて通常なら20元ぐらいのところ、
Uberを使ったら10元もしなかった。
いや、実際には最低消費金額が10元となっていたので10元だったんだけど、
普通に乗る分にはタクシーに乗るより断然安いのではないだろうか。

ただ、Uberにも唯一の欠点があって、
それは、「おそらく、道をあまり知らない運転手が多い」ということ。
こないだも、絶対誰もが知っている三里屯へ行くにも、
カーナビに入れて運転しようとしたので驚いた。
ただ、これはサービスが普及しだしたら、ある程度克服されていくのかも。

とりあえずUber、便利なので皆さんも使ってみては。

windows 10を使ってみた!

win10のPCをいじって操作性の確認。

基本的に8.1からバージョンアップして困ったところはなく、
むしろそれなりの速度で動くし、無駄に全画面でしか使えないアプリが無くなったりで、使いやすさは向上。
もう少しいろいろカスタマイズしてみたら、もっと面白いのかも。

ただ、音が多少おかしくなった感がある。
デバイスがちゃんと対応していないのか、音がチープな音に変わった感触。