初!アウトレット

初めてアウトレットに行ってきた。
まあ、結構昔からある三重県のジャズドリーム長島なんですけど。

うわさには聞いていたが、初めてでなんとも。名古屋駅からバスで45分ぐらい。
結構朝早く行ったら、なんか地元のテレビ局がきてました。
なにやら昨日からバーゲンが始まったとかなんとかで、
実際に店を回ってたら、いきなりレポーターの人が入ってきて、レポートして出て行きました。
あっという間ですよ。おそらく朝の生放送情報番組です。

とりあえずいろいろ安かったですが、メンズのしゅっとした感じのものはあまりなかったなあ。
ブランドものか、カジュアルかスーツ化、みたいな。
普段の買い物でもそうだけど、女性ものはいろいろあってうらやましい。

隠れた

定時にあがろうとしてもうまくはいかない毎日。結局2時間残業かよ。

夜な夜な明日からの旅行の準備をしていたわけですが、そのお供に「キャンパスナイトフジ」を見てました。
毎週欠かさず見ていたわけでもなく、月1回見るか見ないかだったんですが、
最終回だったみたいで過去の名シーン振り返りとかみてたら、やっぱりくだらないことやってるなあという。

番組後半で番組を卒業する女子大生たちに卒業証書を渡す企画があったんだけど、
ここに30分以上をかけていて、かつこの番組らしからぬ本気が感じられて不覚にも感動しかけた。

そのあとにエンディングとして歌ってたけど、この曲が意外と名曲かなあと。
曲調は一昔前のちょっと古臭い感じだけど王道。
歌詞は深夜番組の意図を取り入れているけど、それを含めて大人になったことを感じさせる歌詞になっていてこっちはちょっとポイント高い。
この番組の歌のわりに、という採点基準の低さがそうさせたのかもしれませんが。
隠れた名曲です。いや、やっぱ迷曲か。

「ハング!」/誉田哲也

武士道シリーズの作者の作品だったので読んでみた。

誉田先生は警察ものも得意とするらしいのですが……、
読んでみたらちょっとがっかり。
思てたのと違うー!((C)笑い飯)というだけなんですが。

警察ものときいて、まあ内部の政治的なドロドロしたものか、逆に痛快な小説だと思っていたのだが、
どちらでもなく、次々殺される仲間や凶悪な犯人像が現れてきて、
まあ一言で言うと暗い。ので読後感は微妙でした。

これが誉田氏の作風なのかもしれないので、他の作品も読んでみないとなんともいえないですけど。

久々

本当は通勤バスを使って帰るつもりだったのに、
使ってる機械が不調でメンテナンスしてたら乗り過ごし。
結局22時近くまで残業。久々の残業はこたえるぜ!(汗

メール

先輩から、ハッピーウエディングなメールが届きました。

そういえば、去年の今日も先輩の結婚式だったりして、
ホワイトデーというよりも、なんだかウエディングにまつわる日になってしまったような気がします。

何はともあれ、おめでとうございました。

実家でのんびり

実家で暇だったので読書。持ってきていた本を読みきってしまった。
うわ、午後からさっそく超暇だ(汗

夕方になって、そういえば入試の後期試験の情報が公開されているだろうことを思い出して、チェックしてみた。
最近、取り上げる基準が曖昧になってきているので、改めてもう一度勉強したいところです。

タイムスリップ

「mamiのRADIかるコミュニケーション」が終わってたんですね!!

思えば中学生ごろにアニメとか声優の影響を受けて、
アニメはともかく声優さんのラジオはかなり聞いていた時期がありました。
今の僕の何パーセントかは当時のラジオでできていると思います。

その番組が終わっちゃった!
結局、トータルで25年やってた番組なんですって。
当時は12?13年ぐらいだったはずで、ちょうど折り返しぐらいだったんだなあ。

さっき、著作権を無視しているもののニコニコ動画でラジオを聴いた。アップしてくれた人に感謝。
まったく変わっていない構成と、お2人のトークに懐かしさを感じました。

番組は終わっても、彼女らのメッセージは深く僕の心に根付いていると思います。ありがとう。
しばらく聞いていなかったけど、お疲れ様でした。