何げに月曜日

月曜日開始。
月曜日は2限目からなので、朝はのんびりと。

2限目、熱力学。
何があるわけでもなく、適当に流し聞き。
先生が、
「みなさん眠いですかー? もっと面白く説明できればよいんですがねぇ……まぁ熱力学って言うのは計算がメインでなかなか面白くできないんですが……頑張って下さいね……」
と、力なさげに仰った。
ファイト♪

3限目、物質構造論。
あまり理解できていないんですが、公式通りでなんとかなるみたいです……
……っていうか、ようわからん(謎

☆★☆今日のぺけぺけ☆★☆
今日の『マイナスイオン』
 バイトで、生徒が「癒し系の先生がおるねん」と話をしてくれた。どうやら、最近の中学や高校の癒し系の先生は、α波だけでなく、マイナスイオンとかも放出しているらしい。なんてお買い得な。

奈良

昼頃から奈良にいました。

適当にご飯食べて、ぶらぶらして、でおやつ食べて。
……食べてばっかしじゃん。

特に公開するようなこともないので割愛。

☆★☆今日のぺけぺけ☆★☆
今日の『日本vsロシア』
 稲本のゴールの5秒後に帰ってきました。おかげで、リプレイは生で見れたんだけどねぇ(?)、肝心のゴールの瞬間は見逃したとさ。結果は、そのゴールを守りきって勝ち! ここで勝ち点4なら、決勝Tも夢じゃない!?

事件から1年。

去年の今日、こんな事件がありました。
今日はニュースでも騒がれていましたが、ちょうど1年です。
思えば、その直後にバイトで初めての研修会があったわけですが。

やっぱりね、子供っていうのは守るべき存在だと思うんですよ。
すっごく弱いし、何も出来ない。
15歳の子供だったら、ちょっとは違うかも知れない。
自己も形成されてきて、身の回りに起きた事に対処する能力がある。
でも6歳やそこらの子供は、いってみれば「ガキンチョ」、何も出来ないと思う。

だからこそ、この事件は大きく取り上げる意味がある。
そして、記憶にとどめておく必要がある、と思ったり。

☆★☆今日のぺけぺけ☆★☆
今日の『音楽』
 「えとせとら。」にある音楽データを「えとせとら。BB」へお引っ越し。MP3なので、貧弱音源な方もどうぞ。

生徒は14人

この日に渡された担当生徒調査書ですが、本日提出でした。必死に残って書いてました。
14人って、多すぎです。一人一人に細かいことを書く事ができません。
把握はしているけど、全て書いている余力がありません。
書き直しとか言われたらどうしよう。

そもそも、学力的な事について書けばよいのか、その子の個性・状態などについて書けばよいのか、
それが明確にされていないので困ります。

☆★☆今日のぺけぺけ☆★☆
今日の『サッカー』
 結局、イングランドvsアルゼンチン、見られませんでした。がっくし。

フランスvsウルグアイ

トップページの記録をそのまま利用しよう。

 両者負けられない試合は、前半から荒れ模様。前半24分アンリが危険なタックルでレッドカードを受け、フランスは10人に。ウルグアイはフランスを押さえるための猛攻による危険なプレイが多数見られ、イエローカードを連発。フランスも負けじと、ラフなプレイが多かった。前半は両者無失点で折り返す。
 後半は、スタートからウルグアイの猛攻! 中盤ごろはフランスがペースを取り戻し10人とは思えない戦いを繰り広げる。ロスタイムに入ってからも両者決定的チャンスが続発、しかし結局決める事ができずで引き分け。決勝トーナメント出場は最終戦の結果(得失点差、総得点含めて)に委ねられた。

ずっと見てました。なんか激しい試合だったんですが、それなりに面白みがありました。
両者、決める事はできなかったものの、チャンスが多かったと思ったんですが。
「チャンスが多い=隙が多い」という裏返しの事実もあるので……
どうでしょう。

ちなみに、フランスは次の試合で2点以上差を付けて勝てば自力での予選突破です。

☆★☆今日のぺけぺけ☆★☆
今日の『TeX』
 解析力学ノートを一日書けて作っていた。教科書10ページ分しか進まなかったんですが。っていうか、これから先は自分が理解していない範囲なので、勉強しながらぼちぼち進めようかと。

0点

ああ、やっぱドイツ語むかつくわ。
今回0点だよ、出席点もないから、
出るだけ損した気分。
うちらのグループの発表も決めやなあかんしね。

まぁ、「可」さえ取れれば十分なんですが。

☆★☆今日のぺけぺけ☆★☆
今日の『歯医者』
 まだある虫歯……僕の口の中はどーなっているんでしょう、でも芸能人は歯が命なので?

ラジオ

……企画立てずにやろうとしても
うまくいかないものだねぇ。
……って、そんなことは高校時代によく経験したモノだが(笑

姉妹サイト(?)「えとせとら。BB」の方の、
今月のラジオが、スタートできない状態で困っております。
コンセプトだけ決定したモノの、
番組のノリやら、BGMやら、細かい割り振りとか、
その辺を決めてないと、まったくもってダメです。

今度の週末にでも、
頑張って番組作りに乗り出したいと思います。
公開は6月中旬から……ということで。
予定だけどね。

☆★☆今日のぺけぺけ☆★☆
今日の『ワールドカップ』
 日本とベルギー、引き分け。後半は特に良い試合だった。暑い部屋でテレビ観戦でしたとさ。

現在夜中の3時半

テスト勉強しつつ、
TeXやってました(ぉ
とりあえず、常微分方程式の授業ノートを作ってみようかと。
TeXの練習ですな。

面白いんだけど、やっていてどうしても思い通り描けないときは、
すっごく腹が立ちますね。

適当にpdfにしてupしていってみます。
役に立つといいが。

暫定UP

ところで、本日開始予定のラジオ、
停滞中です。
なんとか明日には2本まとめて上げたいが。

☆★☆今日のぺけぺけ☆★☆
今日の『プリンター』
 ……どうやらぶっこわれた模様。紙送りがどうも……。プリンターはかなり大事なので、今度ヨドバシでもいって買ってくるかなぁ……。

暑いですねぇ。

ちなみに、大阪は30.5℃まで上がったそうです。
暑すぎです!
これから一週間、当分28~30℃の日々が続くようです。

今日は昼頃起き出して、
午後はちょっくら買い物。

夜は、昼寝をして、
サッカーを結局見ずに、
レポート書き。

水曜のエレクトロニクスのレポートがどうしようもありません。
今週はとんでもなく困った1週間になりそうです。

☆★☆今日のぺけぺけ☆★☆
今日の『電話』
 2時間ぐらい喋ってた……料金が(ぅ

チョコが!チョコが!

チョコ菓子が、どろどろに溶けてました。
暑いのに、部屋(常温)にチョコ菓子を置きっぱなしにしておいたのがまずかったー。
急いで冷凍庫で緊急冷却!
10数分で、冷えたチョコのできあがりで、
ちょっと変形したチョコ菓子が食べられました♪

っていうか、今日も暑いよね。
なんとかなりませんか?w

☆★☆今日のぺけぺけ☆★☆
今日の『ラジオ』
 セトラジ。第3回更新しました。「えとせとら。BB」へGO!