実は書く順番がむちゃくちゃなんですが。

月曜日は、情報活用基礎のテストがありました。

問題は次のようなもの。
次の問題が「WEB上」に乗っけてあるわけです。

(1) メールを送るときのマナーを3つ書け。
(2) タイトルが「情報活用基礎解答」黒を背景に、白文字で「……(省略)……」と表示されるHPのソースをかけ。
(3) y = x3 – 1 のグラフを書いて貼り付けよ。
(4) 下の図形を書いて貼り付けよ。

パソコンやネットに関しては何を使って解いてもよい。ワードの原稿をプリントアウトした形で提出せよというものでした。

一番簡単な答え
「誰かのパソコンでさっさと解答を作り、メールで全員に送る」
いや、むしろ自分のパソコンで作れなどと言ってないんだから、
「誰かのパソコンでさっさと解答を作り、名前の部分だけ書き換えて印刷」
がよいでしょう。

ちなみに、(4)なんか、その画像自体が「WEB」に乗っかってるもんだから、そのままコピーして貼り付ければできあがりという、瞬殺問題。

それでも、ソースを書くのに苦労している人が……大勢(笑
自分が今見てるHPのソースを見てみろってんだ。

最近苦笑すること

独り暮らし何ぞをしていると、
食生活も乱れるもんです。
そんな私の朝食は食パンということがおおいのですが。

マーガリンの他に、
ジャムとか付けたくなることもあって、
ちゃんと買ってくるのですが、
*印のカップ入り製品はすばらしいです。

なにやら「新製法でおいしさアップ」らしいのですが。
ふたを開けてみるとそこには、

新製法「窒素置換法」ってな~に?
 カップの中の空気を追い出し、代わりに窒素を吹き込む方法です。
 私達には必要な酸素も食品には大敵……

と書いてあるのですが、
その下の方の注意書きに

窒素は空気中にも含まれる気体で無害です。

をいーーーっ!!
今日日の小学生でもしっとるわ~っ!!

*印にナメられながらも、
今日も食パンにブルーベリージャムを塗る管理人でした。

タイピングっ!

みなさん、どれぐらい早く打ってますか?
いやむしろ撃ってますか?(爆

さて、本日紹介するのがこの「e-typing

世の中にたくさんタイピングソフトは出回っているので、
今更という感じもするのですが、
それでもやってしまうのがタイピングですねw
2、3回やってみました。

1回目2回目は、293点、295点でした。
んで3回目。
最後の力を振り絞り(?)、ついに362点を取ることに成功!
コメントには「タイピングマシンです」と書かれた日にゃあ、
どこかむなしささえ漂うものですw

ところで、最高点は800点ぐらいみたいですが。

不可能ですっ!

さあ、来週からテストです。

◆「コンピュータのしくみ」

来週テストです。
今日の授業の意味も分からないのに。

・本日の内容
「情報量とエントロピー」
「公開鍵暗号系RSA」

・情報量の定義
Aが起こったときに得られる情報量 I(A) = -log2P(A)

・ビットの定義
ビット(bit):対数の底を2にしたときのI(A)の単位
<例>硬貨を投げて表が出るか裏が出るかは、P(表) = 1/2 より、
I(表)= -log21/2 = log22 = 1ビット

・平均情報量
情報源の平均情報量またはエントロピーH:情報量の期待値
H=Σ(k=1からm)P(a)I(a

・RSA公開鍵暗号系
・デジタル署名
・RSA暗号系

・RSAの正当性
P(S(M))=S(P(M))=Med(mod.n)

かなり端折りましたが、意味が分からないことだけは確かです。
こんなので、次回テスト、大丈夫なのでしょうか?

ちなみに、今日は解析概論という本を買いました。
意味は分からないんだけど、ちょっと幸せな気分です。

1限のみ。

なんか、テストやらテストやらで、
時間割が凄いことになってます。

今日なんか、1限で終了。
10:20に授業終了。
このあとどーしろっていうのか。
(──勉強です(涙))

それも、1限目の線形代数は未だに「1次独立」と「1次従属」の話。
高校生でも(大体)分かるっつーの(当然寝てた)。
そして試験前終了!
大丈夫なのか、このペースで。

家に帰って、1時過ぎから4時頃まで寝てた。
線路沿いに住んでいるので、
電車の音がうるさい──
のだが、それにはもう慣れたのでいつもは快眠。
しかし、今日は寝れなかった。
問題は線路沿いの草刈りの音で、かなり頭を痛める。

17時、バイト。
小3と中3という、なんとも凸凹コンビ。
小3なんかは勝手気ままにやっていくから、人の話聞かないし。

そして、家で夕飯&パソコン。

勉強の一文字も無いまま1日終了。
あーめん。

「テスト勉強しろよな」

自分宛。

来週はテストがたくさんある。
解析、ドイツ語、線形などである。
とりあえず、勉強すれば何とかなるんだろうが、
勉強してない。
ドイツ語なんて、覚えられるのか不安。

解析なんて、
僕の信念からすれば、最も数学らしくない「暗記テスト」になってます。
暗記しないと点が取れないのよ、おほほほほ~。

などといいながら、
暇さえ見つけてはHPをいじっている私。
勉強しようぜ、ホントによ。

IIセメ(1年後期)の時間割

登録票を渡された。
テスト期間中だというのに、同時進行でIIセメの時間割も考えなければならない。
う~、困ったもんだ。
まぁ、とりあえず見てみよう。
さてさて、どんなのがあるのかな。

月曜<英語・基礎電磁気学>
おうおう、2限3限という2コマだけっぽい?
楽なのか楽じゃないのか……
ちなみに英語はオーラルコミュニケーション(強く)希望!

火曜<解析学・ドイツ語・(有機化学)>
……うげ。解析は2限あるんで、1日4限?
やだなぁ、火曜日。

水曜<ドイツ語・主題別共通>
Iセメが順調にいっていれば、
2限ですむ。っていうかうまくいっているはず。
そっかー。水曜は2限か!
楽チンだなぁ~。

木曜<線形代数・英語・物理学実験>
……ん? 物理学実験(それも3コマ連続)って何だ。
そもそも、5限!?
それも、運の悪いことに木曜ってバイトが早い時間から入ってる日なのに!
……最低ぃ……

金曜<分子化学・体育・電物科学序説・力学>
……金曜は今と変わらず4限ね。

ということで?
合計何コマだ?
17コマ。平均3.4コマ。
……まぁ、現状より1コマ多くなるってことですな。

……こりゃあ忙しくなるなぁ。
予定では後期は免許取りに行くつもりなんだがなぁ。
大丈夫だろうか。
ちょっと不安な今日この頃。

関係ない人が見ても楽しくない日記だな。

山手線占い

学校も始まったわけですが。
今日のネタはそんなのとは関係なしです。

山手線占いをやってみた。
もう占いなんてはやってないんでしょうけど。
(いつできたHPか知らないんですけど)

結果はこちら。

あなたの駅は渋谷(火曜日グループ)

◆どんな性格?

 一見、頭がいいのか悪いのかわからない、とらえどころのない人。性格は明るく、冗談やギャグが大好きな人気者だが、短気でせっかちな面もあり、キレると誰も手がつけられない状態に。子供の頃から反抗心が強く、納得できないことには決して従わないタイプ。自信家だが、実力を過信する傾向と奔放な性格が相まって、激動の人生に。

◆恋愛の傾向

 相手がいても、もっといい人はいないかと探し続ける欲深いタイプ。大変な面食いで、つきあってみたら性格が合わなかったということも多い。異性をルックス重視で選ぶがゆえ「ろくでなし系」の相手にひっかかることもしばしば。自分にとって「愛」とは何ぞやと問い直さない限り、この失敗からは脱却不可能。

性格は……まぁ、確かに切れることもありますし、大方あってますね。

恋愛の傾向……?
こんな男らしい。

◆ちなみに、他の渋谷駅な人。
篠原ともえ、深津絵理、遠藤久美子、長島一茂、有森也実 ほか(講談社のHPより)

>共通点が見つからん。

◆ちなみに、渋谷駅データ。

「渋谷センター街」「109」周辺はヤマンバ、「Bunkamura」周辺は金持ちOLが生息する洋服雑貨の買い物天国。今春巨大ビル「渋谷マークシティ」がオープン。人込みなどものともしない若者オンリーの街。

1日平均乗車人員:420,394名

>……っていうか、山姥(=やまんば)、すでに絶滅危惧種……,publish,IT/WEB/家電

大学が始まる前に確認事項

今日も何もせず過ごしたのですが。
とりあえず、明日から大学。
さっそく分からない化学で憂鬱です。

今日はそんな大学の状況の確認をば。
他人は読んでも楽しくないねw

◆月曜1限 分子化学序論

分からなさすぎ!
9月17日のテストまでにはなんとかせねば。
まずは教科書読みから始めなければねぇ……。

スピンやら、基本的なことはなんとかなるだろう。
VB法とMO法も、なんとかしよう。
問題は、schrodingerの波動方程式とか、
要は確率の問題だっていう意味は分かっていても、
あんなのテストに出されても解けないぞ~?

参考までに。
教科書:改訂化学(化学同人)

◆月曜2限 英語440A

イギリス人先生によるコミュニケーション授業。
かなり楽ちん。っていうかあれでいいのか。
すでにテスト済み。9月は授業なし。
なんでも、イギリスから帰ってこないらしい。
日本は暑いからね。

◆月曜3限 情報活用基礎

パソコンをマスターするための授業。
でも肝心の先生があんまし分かってない。
調べながら授業してる。
みんな聞いてない……
でもテストはあるらしい。
まぁ、なんとかなるさ。

◆火曜1-2限 解析学A-I

これまた分からない。
とりあえず、分からないことだらけ。
単に偏微分せよ、ぐらいしか分かりません。
微分可能性とかも危うい。
ラプラス演算子(△)とかになると???状態。
Jacobianとか言われても……
あと、Cn級とか、イメージわきません。
誰か助けて~。

ちなみに、宿題が9月4日まで、テストが9月11日……しくしく。
参考までに。教科書:基礎課程解析学(学術図書出版社)

◆火曜3限 ドイツ語120A

ドイツ人のやってくる授業。
出席と同時に先生の質問攻撃があるので、
出席を採り終えるのに1時間かかるんですねえ。
あとの30分?
当然、「誰かが当たる」のです。

◆水曜1限 ドイツ語110A

こちらは日本人の授業。
ひたすら文法なんですけどね。
とりあえず暗記するのが大変です。
う~みゅ、暗記は苦手だ。

◆水曜2限 LinuxによるCG

これがまた、いろんな意味で問題なんですよね。
まず「何をすればいいのか」が分からない。
とりあえず、3次元の面白い形をした物体を書けばいいそうなんですが。
そして、それをレポートにして提出。うげ~。

◆水曜3限 文化と社会

黒人スラム街の話。
話を聞いているだけでとりあえずOK。
あとは、最後に授業中にレポートかなんか書くらしい。
……っていうか、どうやらその参考文献をきちんと読んでおかなければならないらしい。
授業中寝ていたからなぁ、そのツケが……(泣)

◆水曜4限 感性の心理学

心理学の話。
はじめは、どうせ心理学、興味もないし適当に、と思っていたのに、
実は「音」とかに関する話らしくて。
教授の言う「本で身につけた知識」が目について……ウザイ。
何でも知ったかぶりする教授の授業はちょっとね。
でもまぁ、寝ているのでおあいこってことで。

◆木曜1限 線形代数学A-I

線形代数は今んとこ大丈夫。
っていうか、どうせベクトル、どうせ行列でしょ?
高校範囲+α程度なんで。ばっちりです。
でもまぁ、教科書の問題ぐらい解いておかないとね。

◆木曜2限 英語420A

こちらはリスニングの授業。
よく考えると、大学入ってから、難しい英語の文章を読んでいない。
ずっと聞いたりしゃべったり……。
ああ、英語力落ちただろうなあ……。

こちらもすでに終了。
……ってことは木曜は1コマで終了?

◆金曜1限 コンピュータのしくみ

ああ、こっちはなんか難しいです。
2の補数表現とか、ANDとかNANDとか、回路の話はあんまし分からないです。
中間試験は……ちょっとやばめ?
期末はちゃんとしないと……まずい。

◆金曜2限 体育

バドミントン@弱小チーム。
弱いんですよ、すっごく。
唯一の女子チームにも負けた。
そりゃあこの僕がまぁまぁうまい方になるぐらいだから、みんな下手なんですよ。
それでも頑張って練習したのにね。
試験って……あるの?

◆金曜3限 電子物理科学序説A

実験とかが見られる、なにげに楽しい授業。
参加すれば単位が取れるという。
でも、たまに眠い。
でも、専門用語の羅列なんで。かなりキビしいです。

◆金曜4限 力学I

週の最後は、これまた分からない力学。
出席を取らない授業なんで、みんなサボってますw

テスト問題として、「こんなの出るぞ」問題を先生が配ったんですが。
それすら分からないという有様。
どうしましょう。
テストは9月21日です……。

超朝寝坊

新学期。
すがすがしい朝の光に目を覚ます……こともなく。

まず、近くの小学校から聞こえるざわめき。
そりゃあ、始業式だもんね、うるさいw
でも気にせず寝る。

そして、昼も過ぎ、3時頃目を覚ましました。
……っていうか、今日ものこり9時間だし。

世間では、歌舞伎町での火災なんかで、
大変なことになっていたみたいなんですが。
それをしったのが夕方のニュースという……(涙)

そろそろちゃんと起きないと、
月曜日やばいなぁ。