統計学

図書館で「ゼロから学ぶ統計解析」という本を借りてきたんだけど、
この本、超分かりやすいかも。

こないだも書いたけど、
統計学は、高校までの過程で一番軽視されているが、
社会に出て経済を支えるもっとも広く一般的に使われている学問なので、
やはりしっかり学んでおきたいし、それを分かりやすく伝えられる参考書を作りたいと思うんだよな。

だったら、上記の本でいいじゃないか、ってなっちゃうけど。
そこは、少しマニアックなことも書きたいので。

F1000749.JPG

イズミの数学

2011年入試が始まりましたね。
「イズミの数学」も厳選した入試問題をピックアップし始めています。

あと、同時並行で統計学の勉強をしてます。
高校ではほとんど学ばないけど、
数学Bや数学Cにはきちんと確率統計の分野があって、
センター数学IIBとかもその一部。

なにより統計は社会人になっても利用する数学だから、
ある程度の基礎を理解しておくのは大事かなと思って。
もちろん、数学テキストとして執筆もしてます。

一定量たまったら公開しますね。

四角い頭を

こないだ電車で見かけた、

日能研の中吊り広告。

F1000745.JPG

これ、三平方の定理を使えば答えはすぐに出せるんだけど、小学生は三平方の定理を使えない!
となると途端に難しくなります。

なんとかして(半径)×(半径)を作り出さなくちゃいけないんだけど、
電車で問題を眺めている間には答えを思いつくことはできませんでした。

いい問題だと思います。みなさんも是非。

直感的解説

そろそろ、予備校のセンター試験の解説が公開されていますね。
しかし、その解説をを見ると、
2次試験で通用しないような解説があったりする。

その典型例が数学IAの第1問。
絶対値をはずす計算があるんですが、
   | x | < A ⇒ -A < | x | < A
という変形を、
絶対値は距離だから、という説明だけで平気でやっちゃうんだけど、
Aが文字式の場合は、きちんと「Aは正の数だから」という断りを入れないといけない。
少なくとも2次試験では減点です。

しかしまあ、河合塾の解説講義をみていると、
そのことに一瞬も触れないんだよね。代ゼミもそうかな。
東進の解説PDFファイルにはちゃんと書いてあったけど。
やっぱり講義スタイルだと、厳密さよりも直感的な理解を重要視しちゃうのかなあと。

なお、うちのファイルはそれなりに厳密さも兼ね備えていると自負しております。

2011センター数学

さて、今年もやってきたセンター試験。

今日は会社の休みを取って、
「イズミの数学」では、昨日の夜から解答速報をお届けしてました。

今年は午後7時20分ごろに、試験問題が解禁。
はじめは問題を解きながら解答を公開、と思っていたんですが、
解答をTeXで打ち込むのには時間が掛かるので、やっぱり問題を先に解いてました。

2時間ぐらいでIAIIBまで解き終わり。
IAはそこそこ易化、IIBは去年とほぼ同じという印象。

それにしても、自分の計算力、公式の記憶の乏しさに愕然とした。
去年まではそこまでひどくなかったが、今年は頭の回転も相当遅くなったと思う。
今年は少し頭を使っていこう、と心に決める。

そのあとは解答を打ち込み。
時間が掛かるのは図形を打ち込まなければならないIAの第3問。
手書きなら一瞬の絵も、PC上で書こうとすると、やたら面倒くさいのです。
でも、綺麗な仕上げのためにはしょうがない。

結局、数学IAの解答打ちが終わったのが夜中の2時ぐらい。
数学IIBはグラフを打ち込むのを割愛したおかげで、4時半ぐらいには終わりました。

お疲れさまー。

写真は夜食として食べたシュークリーム。
おいしかった。

南極では

超今更かもしれないんですが、
「南極では、息を吐いても白くならない」ということを、今日知りました!
マジでか! 知らなかった!!

ちなみに理由は、
南極は非常に空気が綺麗で、
水蒸気が凝結するための核となる塵がないため。

雲ができる原理と近いと思えばいいかな。
塵がないところに雲はできない、ってことですね。
勉強になりました。

センター試験直前

今週末はセンター試験です。

今年も「イズミの数学」では、
センター数学の日本一早い解説付き解答速報をする予定です。

しかし! 今週末は忙しい。

まず、週末の土曜日がなぜか会社の出社日指定になっている。
そのため、土曜日にサイトの準備、ということができない。
また、月曜朝までに及ぶ作業のため、月曜日に仕事の休みを取らないと成り立たないんだが、
今のところ、休みが取れない可能性が高い。

そういえば、去年も休みは取れなくて水曜日ぐらいまで掛かったんだよなー。
こうなると看板に偽りあり、「日本一早い」にならなくなってしまうんだよね…

予備校だと、東進がいい仕事するんだわ。月曜夜ぐらいに解説がアップされてしまう。
ということで、今週はスキを見て上司に休みの申請をするというのがミッションです(汗

解析概論

高木さんの解析概論の新版が出てた!それも3ヵ月も前に!
解析概論といえば、大学で数学を学んだ人ならだれもが知っている、
とは言わないけどちょっとマニアックな人なら誰もが知っている名著中の名著。

僕も全部理解できているわけではないが、なぜか家にあるというブツ。
しかし、内容が変わっているということはないだろうし、なぜ新版が出たのかよく知らないけど。

合格

先月末に受験した漢検、無事2級に合格してきました。
ダメかと思ったけど、ぎりぎりまで粘ったおかげです。
2級なんてちょろいちょろい??(受かったから言えるセリフですが)

試験

漢字検定2級、試験当日です。
一夜漬けならぬ朝漬けで勉強した1時間が効いて、
不安だった四字熟語もそこそこ解くことができた。

200点中160点が合格だけど、ぎりぎり160点ぐらいいってるんじゃないかなあ!