感動!!

スゴイ!
行列がhtmlのタグで書けるとは!

現在数学講座の方では、
添え字・指数程度では、<sup></sup>やら<sub></sub>などで対応してるんですが、
これによって行列を書くことができるんですねっ!!!

……とはいっても、
全てこれでやるのは辛いなぁ……
cut&pasteでは限界あるし……

でも、今日の感動した出来事でした。

実は書く順番がむちゃくちゃなんですが。

月曜日は、情報活用基礎のテストがありました。

問題は次のようなもの。
次の問題が「WEB上」に乗っけてあるわけです。

(1) メールを送るときのマナーを3つ書け。
(2) タイトルが「情報活用基礎解答」黒を背景に、白文字で「……(省略)……」と表示されるHPのソースをかけ。
(3) y = x3 – 1 のグラフを書いて貼り付けよ。
(4) 下の図形を書いて貼り付けよ。

パソコンやネットに関しては何を使って解いてもよい。ワードの原稿をプリントアウトした形で提出せよというものでした。

一番簡単な答え
「誰かのパソコンでさっさと解答を作り、メールで全員に送る」
いや、むしろ自分のパソコンで作れなどと言ってないんだから、
「誰かのパソコンでさっさと解答を作り、名前の部分だけ書き換えて印刷」
がよいでしょう。

ちなみに、(4)なんか、その画像自体が「WEB」に乗っかってるもんだから、そのままコピーして貼り付ければできあがりという、瞬殺問題。

それでも、ソースを書くのに苦労している人が……大勢(笑
自分が今見てるHPのソースを見てみろってんだ。

タイピングっ!

みなさん、どれぐらい早く打ってますか?
いやむしろ撃ってますか?(爆

さて、本日紹介するのがこの「e-typing

世の中にたくさんタイピングソフトは出回っているので、
今更という感じもするのですが、
それでもやってしまうのがタイピングですねw
2、3回やってみました。

1回目2回目は、293点、295点でした。
んで3回目。
最後の力を振り絞り(?)、ついに362点を取ることに成功!
コメントには「タイピングマシンです」と書かれた日にゃあ、
どこかむなしささえ漂うものですw

ところで、最高点は800点ぐらいみたいですが。

不可能ですっ!

モー娘。追加メンバー

興味あるわけじゃないんですが、いくら阪大でも話題に出るので。
情報に乗り遅れないようにと、ASAYAN見てました。
(拒絶反応が出るほどではないので。)

さて、こういう「オーディション」の話なんですが。
例えば、舞台の配役などを例に挙げましょう。
この人は売れているから、とかいう商業的目的はもちろんあるでしょう。
しかし、それ以上に大切な選抜基準があります。

監督は、「この舞台に合っているか、自分のイメージにぴったりくる人か」ということを基準に選びます。
別に選ばれた人が「いい」人で、選ばれなかった人はどこか欠点を持つ「悪い」人なのではないのです。

「運」と言っても過言ではないでしょう。

世の中にはこのような「運試し」がたくさんあります。
その運をつかめたら、ラッキーなだけで。
掴めなかったからと言って、あなた自体を否定するようなものでないことをお忘れ無く。
自分自身への戒めとしても、一度書いておかないとね、こういうこと。

つんく♂が強調して言っていたので、とりあえず書いておきました。

でっかい宇宙に夢がある(モー娘。)

引き続き24時間テレビの話題。
っていうか、もう終わってるんだけど。

この曲を始めて聴いたとき感じたこと。

「つんく♂はサライ越えをねらったか?」

いやぁ、だからね、
サビの8小節(むしろ4小節ともいえるかも)の旋律は、
何度も何度も繰り返して歌わせようとして作った曲のような気がしたのよね。
エンディングの「サライ」のごとく。

そしたら案の定、
研ナオコがゴールする直前の曲は、この曲だったわけよ。
それも、ゴールするぎりぎりのところまで、
狙ったかのような繰り返し。
数分にわたっての繰り返し。
やっぱし……と思ってしまったのですが。

この曲は、他の曲に比べていい気はするのよね。
狙った割にはまともな曲に仕上がってて。

いつになったら、
「サマーナイトタウン」時代に戻ってくれるのでしょう?
対象年齢10歳もいいんだけど……
もうちょいオトナな歌も期待したいところなんですが……。
でもまぁ、辻・加護がいる時点で厳しいか。

24時間テレビ

24時間テレビ見ましたか?
私はほとんど見ませんでした。
初日のドラマと歌のコーナーだけ。

ドラマは感動しました。
命の尊さを思い知らされました。
だったら、ドナー登録しろよって話ですけど。
あまり重苦しい話するとまずいので、
これぐらいでストップストップ。

あとは歌のコーナーと、途中にあったうるぐすと今日の出来事。
うるぐすでは、モー娘。相手に江川卓が大苦戦してました。
まぁ、モー娘。と野球が同じ9人ですから~みたいなトークになったのには私も苦笑でしたが。
一丸となって頑張ることが、巨人優勝の秘訣なんだそうで。
24時間テレビらしいご意見、ありがとうございました。

帰省して何をしたか

ゲームの他に何もしていないですが。
あとは睡眠? 爆睡してましたから。

結構ゆっくりTVを見ましたね。
いつもバイトでなかなかゆっくり見られなかったので。
久々に「うたばん(木)」「ぐるナイ(金)」とか、
普通に馬鹿トークを(?)見てましたよ。

オオクワガタはなかなか取れないんですね。
来年も是非頑張ってください?

えとせとら。3+

8月1日深夜
ついに作業終了&バージョンアップ!

「えとせとら。+」のときのデザインに似ている気もしないでもないんですが、
とりあえずこの方向で。
もうちょっと色とか変えるかも知れませんが。

なんだか掲示板見られませんねぇ。
会社つぶれたか?
ずっと危なかったみたいだし。
もうちょっと様子見て、
復活しなかったら、どっかの掲示板取ってきます。
過去ログ、取ってねぇよ~!
ああ、さよ~なりぃ~。

始め、3+のデザインは、黒バックにオレンジ文字という、
ダークなイメージで行こうかと思ったのですが、
パッと見た目はかっこいいが、
文字ばっかりだとシンドイので却下。
というわけで、こんな感じ。
TOPページからリンクされているオレンジはちょっと秋っぽい?
ので、また秋に同じデザイン色違いとかで、
ver.3.1とかになるかもしれませんね。

7,777ヒットも突破しました。
8月は2周年を迎える月でもあります。
何かとイベントが多い今月、
管理人は無事乗り切ることが出来るのか?

デザインに対するご意見ご感想は管理人まで。

7月が終わる!

比較的涼しい一日でした。

ところで、このニッキチョウになってから、
いままで「その日の出来事」系しか書けなかったのに、
いつのまにか「Essay」レベルにまでなってしまって……
これは、もうEssayも消しちゃうべきですかねぇ?

珍しい?

今日は珍しい物をみました。

(携帯)030-XXX-YYYY

およよ?
携帯が030?
03-XXXX-XXXXなら東京ですが、
030なんて見たこともないです。

そんなことを話題に出したら、
見事に解決してもらえました。

「携帯って昔は10桁だったでしょ? そのときのやつだよ」

……?
…………んーっと

……はっ!!
そういえばそんな気もするぞ!?
平成11年1月1日、1並びから、
携帯・PHSの番号が11桁になるなんていうCMを見た気がするぞ。

あのときは、全然携帯なんかに縁のない生活してたからなー
ちなみに、

(携帯)030-XXX-YYYYは、
(携帯)090-3XXX-YYYYになったそうですね。

すっかり忘れていたわ。
この事実をはっきり覚えていた方、いらっしゃいますか?
まだ3年半前のことなのにねぇ。

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031