この前テレビでやってた「東京フレンズ」全5話を見てました。CMを抜けば1話当たり45分、DVDでは1話70分ぐらいらしいので、実際には30%オフになっているらしいので、やっぱりDVDも見たくなる──というavexの戦略に完全に嵌められているような気がします(汗
さらに最終話の終わり方がどう考えても映画を見ろといわんばかりの終わり方で、やっぱりavexの戦略に完全に填められているような気がします(滝汗
うわー、でも東京フレンズ結構面白いわ。大塚愛が好きとか嫌いとか抜きにして見たら結構楽しいかも。
「テレビ・ラジオ」カテゴリーアーカイブ
バイト
最近バイトが削減されてなかなかお金が稼げなくて困ります。今日も8時に終わるし。中途半端だって。
でもおかげで「ダンドリ。」の1話は見ることができました。カワイイ女の子がたくさん出ると聞いて見たんですが……微妙だった。
なんかもうああいう若いテンションに付いていけなくなっている自分に気付く夜9時過ぎ。なんだか寂しくなった。
紅白を見て思ったこと☆
今年1年ありがとうございました。最後の日記は紅白のネタだけ書いておきます。
●ウエンツ凄すぎ
だからなんでウエンツのときにマイクが倒れるんだ? 神様がついてるというか。
口パクじゃなかっただけでもよかったということで。
●みの飛んだ
飛ぶ必要なかったと思うし。ってか、腰痛めてるってのに何してるんだよ(汗
●みのうるさい
「レコード大賞おめでとう」って言い過ぎです。他局なのに。
●フジテレビのマーク
ゴリエやっちゃった(汗 さすが。
来年も当サイトともども宜しくお願い致します。
実家へGO
今日は朝からバイト。午前中は事務が多くて、今日も採点やらコピー取ったり。近くのお弁当屋で買ってきた生姜焼き弁当を食べて、午後は授業。
今日は18時半でバイト終わり、そしてそのあと実家に帰省。父親の車で送ってもらうんですが、名阪国道の真っ只中でガソリン不足。こんなところにガソリンスタンドなんてないっすよ!
針テラス周辺で一度降りるも20時で閉まってた! 20時5分だったんだけどねぇ。
で、結局上野に近づいたところで発見してギリギリセーフ。
21時ごろに到着。やっぱり家はあったかい。石油ストーブバンザイ!
M1グランプリ
関西ではお馴染みのブラマヨですけど(さすがwikipedia、優勝直後に情報が更新されていた!)、
そんなブラックマヨネーズがまさか優勝とは!
1発目のネタは「ボーリング」、2発目は「武術」。テーマこそ違えど、どっちも同じ内容、同じオチ! 完璧に業界で言うところのテンドンなわけですが、1発目の受け方が尋常じゃなかった。審査員も言ってたけど、東京で受けることが、まずすごい(東京で梅田とか堺のような大阪の地名を言ってウけるんだからすごい)。
冒頭で「まさか」とか書きましたが、内容的には文句なしでブラマヨでした。
──ただし、1発目がなければ笑い飯もかなり来てた。惜しかった。
気になるCMシリーズ3
さて、今回はFOMAの902iシリーズのCM。街頭のポスターでもいいんですが、出ているのがKAT-TUNの亀梨和也くんなのですが。
よく考えてもらいたいのは、FOMA902iは高級機種。700シリーズの方が廉価だし、Docomo自身はすでに1万円台を狙ったさらに廉価な機種を発売すると発表しています。
つまり902iのターゲットは、携帯本体にお金を掛けることができる人、ということになります(通話料などは違うとしても)。
対して亀梨くんは10代を中心に超人気。確かに今は「野ブタ。」でご婦人方にも人気が出てきていますが、それとこれとは別。
電車で通学して、「キャー、亀梨君~!」って言っているのは女子中高生ですよ、だけど902iを買うには到らない。
ということでさ、結局、消費者層と使っているタレントが完璧にずれてると思うけど、何か意図でもあるのだろうか?
気になるCMシリーズ2
今日も出演女性が綺麗ということで書いていますが、カネボウ:freeplusのCM。
当然ですが、化粧品のコンセプト「きめ細かな絹素肌」にピッタリな女性を選んでいると思うんですが、それがピッタリはまった感じです。
汐見由香理さんという方らしいのですが、検索してもYahoo!の基本情報しか得られません。あとは、この日記と全く同じで、汐見由香理がカワイイ!って書いてあるブログしか見つかりません。
今後の情報に期待大です。要チェック!
なんかこのコーナー、今日のダレ?~WHO ARE YOU?~みたいですね……
気になるCMシリーズ
気になるCMシリーズ。
このコーナーはパッと見ただけ、よく見ると気になるCMを特集していって、その共通項からよいCMの条件を見つけだす突発的コーナーです。
出ている女の子がカワイイとか、音楽が気になるとかいうだけでピックアップすることもあるのでご注意を。
基本的には日記のネタが無いときとかにやっていきます。
今日紹介するのはマクドナルド、えびフィレオのCMです。
蛯原友里がカワイイのが選出理由……というのもあるけど、珍しくマクドナルドが正統派というかギャグなし笑いなしで攻めてきたというのも理由。あと、音楽もマクドナルドっぽくなくて、お決まりのフレーズを聞くまでマクドナルドのCMだと分からないところも評価です。
マクドナルドは次々にCMを作り出していますけど、今回は逆に奇を衒った感じでよかった。
なるトモ!
爆笑問題のススメ
爆笑問題のススメを見ていたらところ、笹公人さんという方がゲストにいらっしゃっていた。
妄想短歌という新ジャンルを確立している方らしくて、現実にはあり得ない、でも面白い文章を五七五七七に当てはめているのが痛快です。
歌人ということもあって、ブログで有名な真鍋かをり嬢が自分のコーナーを持ちたいと立ち上げた「シモネタンカ」のさわりをやっていたのだが、ここでかをり嬢の才能が開化していました。
直接的な表現を入れずに、下ネタを短歌で表現するというこのコーナーにかをり嬢が出してきた短歌はこちら(確かこんなの)。
プールの日 替えの下着を 入れ忘れ
帰りの私 マリアシャラポア
で、そのあと爆笑問題の太田さんが、
我が輩の 黒きムスコは いつからか
我の身長 越して立つなり
という短歌を詠みました。ムスコと息子がかかっていていい、とかいうんですけど、そこでかをり嬢が素晴らしい助言。
「『黒き』はよくないよ、なんか息子の性格とか!」
そして、きかん坊のという単語が出てきて、笹公人さんが「真鍋さんはすごい才能だ」とか言っていたんだけど。
本当にそのセンスに脱帽。ブログだけでなく、文学に関する才能があるのかもしれません。