お台場

トイザらスセールに乗せられてお台場に行ってきた。それにしてもお台場のトイザらスは広いですね、びっくりしました。

値段は港区30%還元を考慮してようやくネットとトントンぐらいなので、値段は大したことはないですが、膨大に並ぶおもちゃには圧倒されました。

娘がもう少し大きくなって自我が芽生えだしたら、いつまでたっても帰れないじゃん。

生まれて初めて

今日は社食のメニューがいまいちパッとしない。
ランチが楽しみでないときに頼むラーメンやうどんメニューもパッとしない。
しょうがないから最後の手段のカレーを選んだんだけど、カレーのごはんが誰が炊いたらこうなるんだよ、というぐらい美味しくなくて、生まれて初めてカレーライスを残したよ。

おなかすくからとお菓子を買ったら、そのお菓子がすこーし湿気っててお菓子も最後まで食べきれず。

なんだよ、つくづくついてねえな!!

突然

仕事中、職場で年上の同僚が体調を崩して救急車で運ばれていった。どうやら脳梗塞だったようです。

すぐに対応されたことで命に別状はないとのことで、その点においては不幸中の幸いだった。
ほんと明日は我が身、健康には気を付けたいけれど、具体的にどうしたらいいのかわからないなあ。

どんどん歩く

今日は日比谷で優待券ランチ。娘もフォーを食べました。

お出かけ中、いつものように娘と手をつないで歩いていたら、手を放して自分で好きな方に歩こうとした!

今日は少し広場になっているところだったからよかったけど、自働車が通る道とかでこうなったら困るなあ。

保育園

まもなく妻の育休期間も終わり、来年4月から娘は保育園の予定。ということで昨日無事保育園の申込書を提出してきました。

申し込んだからといって必ず入れるとは限らず、結果発表は来年2月。
うまく近所の保育園に入れますように…!

一人で寝られない

これまで平気で一人で寝ていた娘が、一人で寝たがらなくなった。

ベッドに置くといや、とアピールして、両親と同じ布団だとすやすや。
寒くなったからかな、と思ったけどそうではなくて、どうやら一緒に寝たいらしい。

かわいいような有難迷惑のような。でもこういう気持ちになることも成長なのかなあ。

さむっ

先週前半とはうって変わって、いよいよ秋本番!
…というか冬間近という感じです。

今週から少しだけ暖かい服装で出掛けたけどもしかして足りなかったかな。一気にコートの出番だったのかも。

マック

めちゃくちゃ冷え込んだ一日でしたが、3時間ほど外出。

することもないのでマックでコーヒー飲みながら録画した番組の消化。次々消化していかないと追い付かないよ。