楽天モバイルの通信障害で、朝のルーティンであるTVerが見られず暇な通勤時間。
アピール
長いことお世話になっていた「しなぷしゅ」ですが、娘がついに飽きてしまったようで、見せてもおとなしくならないどころか、「これじゃない」アピールをするようになってきた。
自分の見たいテレビじゃないときの言葉なき抗議がすごい。
イヤホン
通退勤時はワイヤレスイヤホンで動画を楽しんでいるのですが、最近、ハウリング音が鳴るようになってしまい、どうしたらよいのか困っている。
使い始めはいいんだけれど、どこかのタイミングで変なモードに入ってしまうらしくて、そこからピーピーうるさい。
動画のない通勤なんて苦痛でしかないんだから、イヤホン新調はかなり優先度高いなあ。
健康診断
会社の健康診断。
どうしても昼ご飯を食べられない時間帯に設定されてしまったので、家からおにぎり持参。もうちょっと時間帯を考慮してほしいものだ。
値上がり
ずっと眼鏡を作りたかったんですが、急を要さないからか、後回し後回しになってしまっていました。
クーポンの有効期限が3月末ということと、今日から東京都10%還元キャンペーンが始まったのを受けて、ようやく重い腰を上げて買いに行きました。
「よし、安く買えたぞ」と満足したのですが、店内のチラシを見ると3月から値上げになっていたらしく、善は急げとはこのことだな。
ランチ
今日は髙島屋の鼎泰豊でランチ。
小籠包も肉まんも絶品ですね。美味しい。娘もお子様ランチのようなものを食べました。
肉まんとかはまだ自分で持って食べるのは難しい様子でしたが、特に炒飯はよく食べていました。パラパラで味付けもよくて美味しかったのでしょう。
説明会
4月から娘が通う保育園の説明会に行ってきた。
娘は退屈してしまって、結局うろうろする娘と付き添っていたので、僕は保育士さんの説明をほとんど聞くことはできなかった。意味ない!!
雪
朝6時ごろに目が覚めたときは、大粒の雪がどさどさ降っていたのですが、家を出るころまでには雪もやんで、特段積もっているという事もなかった。瞬間的な雪だったようです。
一度暖かくなったのに、3月になっても寒い日が多くて、なかなか春の服装にならないなあ。今日もセーターとダウン着てる。
カードがない!
ふと明日使おうと思ったクレジットカードが手元にないことに気づいた。
最近は現物がなくても支払いができることも増えているので、普段はしまっておいて、キャンペーン登録のときだけ取り出す、という扱いをしていたつもりが、どっかでどこかへ行ってしまったのかなあ。
外で落としたという可能性は低いとは思うけれど、不安だなあ。
時代は変わる
改変期を迎えて、TVerで大量の過去のドラマの再放送をやっているようです。
その中にある「オレンジデイズ」をリアタイで見ていなかったので、これを機に見てみることにした。もう20年も前のドラマらしいですよ、信じられない。
奇しくも「不適切にもほどがある!」という時代の違いを描いたドラマをやっていたわけですが、切り口は違うけれど、20年違うと、文化も違うし考え方も違うんだな、ということを思い知らされる。
そもそも最近は、大学生の大学が舞台のドラマなんてないですよね、恋愛観も今とはだいぶ違うように感じる。時代って、変わっていくんだなあ。