どうでもいい話

ちょっと前のイオンのCMといい、ドミノ・ピザのCMといい、
ミュージカルテイストのCMが続々放送されていますね。

これ、「ラ・ラ・ランド」の頃に企画されて、撮影されて、
今テレビで流れてるんじゃないか、とちょっと穿った見方をしてしまう。
そうだとしたら相当スピード感がないわけだけど。
さすがにCM業界でそんなことはないか。

どうでもいい話だ。

ファミマ巡り

昨日は、LINE PAYカードを買いにファミリーマートに行ったのだが、
7軒ぐらい回っても全然見つけることが出来なかった。
実は先週もファミリーマートを巡っていて、それでも見つけられなくて、
最近品切れ状態が続いているような感じだ。

昨日は、普段行くことのない駅まで出かけて、ようやく発見して大人買いしてきたけど、
これだけ売り切れてるのはLINE側の策略なのか単に品切れ時期なのかちょっと気になるところです。

来月も安定供給されるかどうかわからないので、
見かけたら来月分も買っておこうかな。

飲み会

このメンバーで飲むのは、これまた3年ぶりぐらいなんだけれど、中国を経験したメンバーでの食事会。
友人が見つけてくれた小料理屋のような居酒屋のようなお店。
お手頃なお値段で、美味しいお食事と美味しいお酒を飲むことができました。
仕事の話もたくさんして、最高に幸せ。

<あかぎ>
東京都台東区北上野2-29-3 メゾン森1F
050-5890-6304
https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131104/13157124/

ヒアリ

最近世間を賑わす「ヒアリ」の件ですが、
港で見つかった次に見つかるのは、その荷物が届く場所ですよね。
それって、今働いてる場所やないの?!と思って毎日どきどきしてます。

「レインツリーの国」

有川浩先生の小説「レインツリーの国」の映画作品。
それほど話題にならなかったから、たぶん、ひっそりと公開され、ひっそりと終わっていたのでしょう。

耳の不自由な女の子と付き合う男の子が、不器用ながらもお互いを理解していく。
必要以上に気を遣うことも違うし、配慮しないのも違う。
適切な距離感がなんとも難しいけれど、
有川さんはそれを恋愛にうまく投影しながら、デリケートな問題をしっかり描いていたように思う。
思えば、適切な距離感や配慮が大事ということは、恋愛だって同じだもんね。

映画版も悪くはなかったけど、いまいち心に残る感じでもなかったなあ。
小説版も読んだはずなんだけど、すっかり忘れてるからまた読み直してみないと。

下半期

今日から下半期実働。

今日からワーク・ライフ・バランスの一貫とか言って、会社の始業時間が30分早まりました。
7時半から仕事始めてる会社ってなんなの。
お昼休みが11時半から始まって、12時15分には午後の業務になるってどうなの。
15時45分に仕事終わるんだけど、外は暑いしクーラー代がかかってしまうだけ。家計に優しくない。

そんな今日はめちゃくちゃ暑かったです。正確には昨日の夜から。
寝苦しいことこの上ないです。とにかく汗がすごい。
寝不足にならないように注意しないとな。

お買い物

ようやく夏服を購入。あれ、今年に入って服を買うのは初めてじゃないか?!

今回も前に書いたJREポイントのキャンペーンを利用するために、今日まで待っていましたよ!笑
夏服は早くもセールに入っていて、今回も3割引きぐらいで買えました。
その上JREポイントも還元されてお得お得!

あっという間の週末でした。