おとといから徐々に悪くなりだした空気が最悪な状態に。
いつまでこんな空気を続ける気なんだろうか。
そして引っ越しの明日は雨予報。雨の中の引っ越しとか最悪だ。
最後にこまごまとしたものを段ボールとかばんに詰め込んで、
あとは明日無事引っ越しできることを祈るのみ。
おとといから徐々に悪くなりだした空気が最悪な状態に。
いつまでこんな空気を続ける気なんだろうか。
そして引っ越しの明日は雨予報。雨の中の引っ越しとか最悪だ。
最後にこまごまとしたものを段ボールとかばんに詰め込んで、
あとは明日無事引っ越しできることを祈るのみ。
3G通信ができるようになって、思いのほか通信量が増えそうだったので、
先月契約した携帯のプランを変更しようといろいろ調べていたら、
もっとお得なプランがあることが分かり、変更しようとサイトにアクセス。
そしたら、「合?」期間中だから変更できません、という表示が出た。
これ、日本でもよくある○年縛りみたいなやつなんだけど、
そんなの契約したっけな、何も言われなかったのに。
と思いつつパンフレットをよくよく見たら、ようやく理解。
契約時に支払った120元はその縛り契約をするためのお金だったらしい。
なんてこった。それくらい先に教えてくれよ〜!
……と思ったけど、実はちゃんと教えてくれていたのかもしれないが、中国語が聞き取れなかっただけかもしれないので、文句が言いづらい。
しゃあないな。
11日の朝に引っ越しを控えていて、
先月末あたりから荷物の梱包を始めているが、
まだ使うものもあるしなあ、と思ってしまってこれまであまり進んでいなかった。
でも、さすがにもう待ったなしでやらなきゃなあ、ということで、
今日は次から次へと段ボールに詰め始めた。
でも、少し詰めるとやり終えた感が出てしまって、まだ終わらない。
あと二日、なんとか詰め切らないと。
休み明けの出勤はいつものことながら辛い。
先週は木曜午後から休んでいたから、メールが結構たまっていて、
朝からメール処理と、緊急度の高い仕事を先に。
早速朝から資料づくりをしていたんだけれど、
よくよく見ると今月はいろいろ(自分が参加しない)会議がありすぎて、
一カ月資料づくりで終わってしまいそうです。
何が楽しいんだ、この仕事?
お昼はイタリアンランチ。
最近はよく行列ができていたりするらしいのですが、
行った時間帯がちょっと早めだったのがよかったのか、すんなり中へ。
おしゃれな内装だし、なにより食事も美味しかった。
しかもリーズナブル!
帰る頃には外に行列ができていて、人気店なんだなあと思いました。
<ジャポリ ボタニカ(GIAPPOLI botanica)>
東京都国分寺市本町3-5-14
042-313-8065
http://tabelog.com/tokyo/A1325/A132502/13152089/
11時チェックアウトだったので、ぎりぎりまでのんびりして、
改めてお風呂も満喫して、11時ちょうどにチェックアウト。
箱根にはいろいろ美術館がありますが、
今回は岡田美術館というところに寄って、バスでそのまま小田原まで直行し、
小田原からは小田急で帰宅。
あっという間の小旅行でした。
午後から箱根旅行へ。
チェックインが17時だったので、それを目指して箱根へゴー。
行きは、品川でちょっと昼ごはんを買って、
東海道線で小田原へ、そこから箱根登山鉄道で強羅へ、
さらにケーブルカーで少し上った中強羅へ。
実は電車だけで時間ぎりぎりだったので、観光もすることなく宿へ直行。
東京は暖かかったのに、小田原についたころから雨と風が強く、
しかもめちゃくちゃ寒い天気で宿に着いたころには凍えてました。
この温泉、なんと部屋に露天風呂が付いていて、いつでも何度でも入り放題。
外は暴風だったけど、今日だけで2,3回お風呂をいただきました。
ちょっと熱いお湯だったけど、あったまります。
あとは美味しい夕食もあり、幸せ幸せ。
午後には日本に帰国と思うと、一日があっという間。
しかも午前中は会議、お昼は課のメンバーでコミュニケーションランチだったので、
あっという間に半日おしまい。
一旦部屋に帰って、地下鉄で空港へ行き、
飛行機に乗ったらあっという間に東京。
いつも思うけど、日本なんて本当にすぐそこなんだなあ。
今日から4月。
しかも週末は日本に帰れると思うと気持ちが晴れやかでしょうがない。