もう4年ですね。
未だに復興が進まないのは大きな問題だし、何より福島問題は終りが見えないけど。
アベノミクスとかばかり言っていないで、やっぱりそれを振り返らないとだめだね。
それにしても、この4年のほとんどがイン中国というのも不思議な話。
もう4年ですね。
未だに復興が進まないのは大きな問題だし、何より福島問題は終りが見えないけど。
アベノミクスとかばかり言っていないで、やっぱりそれを振り返らないとだめだね。
それにしても、この4年のほとんどがイン中国というのも不思議な話。
意味わからん!と思いながら、
見る映画もなかったので飛行機で見たら、なかなか面白かった。
まず時代劇ではないということ、時代が江戸時代なだけで、こんな馬鹿げた話はない。
そして全編を通じてコメディ。とにかくバカバカしいストーリーとトンデモナイ展開が待ち受ける。
なんだけど、期待が低かった割にそこそこうまくまとまったコメディになっていて、個人的には面白く見られる映画でした。
こういう古典的なやり方でいいってことよ。
今週は来週のイベントの仕事が佳境。
資料づくりがメインですが、本当にいろんな仕事があって大変。
しかも日本語で作るのは問題なくても、
中国人が見るPPTを中国語で作るとか、それは無茶があるだろうという。
そこまで中国語流暢じゃないし。
なので結局中国人に確認してもらったりするから二度手間。
あーあ、何やってるんだろう、って本当に思う。
せっかくの日曜日だったんだけど、空気が悪くて部屋に引きこもりの一日。
昼過ぎから風が吹いて、空気は綺麗になったけど夜遅いと寒いし暗いしで出掛ける気持ちがなくなってしまう。
ということで家でぐうたらしているうちに終わってしまった日曜日。
来週は忙しい一週間になりそうだな。がんばろう!
ようやく2日きちんと休める週末。
ずっとしたいのにできていない携帯の手続きをするため、
今日は少し都会にあるショップに行ってみたら、ショップ自体が見つけられず、結局今日も進展なし。
仕方なく帰宅して部屋でうだうだ。
テレビを見て、数学のサイトを更新して、そして寝る。
ハナキンの今日はもうすぐ帰任される先輩とサシ飲み。
いろいろお話しさせていただきました。
<Niajo>
朝阳区三里屯酒吧街81号那里花园3楼C305A
010-5208-6052
http://www.dianping.com/shop/3574087
中国トレーニー同期の友人が中国出張に来ていたので、同期で食事。
会社の近くで飲めるところ、ということで、王府井の海底?へ。
そういえば北京で海底?行くのはこれが初めて。
すでに9人中4人が駐在員として来ているので、
誰か一人が出張で来るだけで過半数が中国にいることになる。
それにしても仲間が多いっていいことだ。
いろいろ雑談したり仕事の話したりして、楽しかった。
何より気を遣わなくていいのがいい。
<海底? 王府井店>
?城区王府井大街88号 ?天?泰百?8楼
010-5762-0153/0741
http://www.dianping.com/shop/4212460
月九のデート、なかなか面白いですね。
理系からすると、あれをリケジョとか、理系だと思われると心外だし、そこはあまり見ていて楽しくないけど、
ストーリー展開がコミカルで面白いので、ついつい見てしまいます。
面白いドラマが少ない今日この頃、やっぱり脚本は大事やなあ。
海外に居住している日本人は、
日本に帰った時に免税処置の対象になるということを今日初めて知った。
なんだよー!
それだったら今回代理で購入して上げたカメラも、スーツも8%還元してもらえたじゃないか!
次回からは気をつけて買い物するようにしようっと。
帰宅してから、のどがイガイガするようになった。
これはどう考えても風邪の予兆。
うがいしてのど飴なめたけど、どうしようもなかった。
あーあ、明日起きたときに一気に悪くなっていませんように。