朝から4コマびっしりと

 1限目は研究室紹介その3。もはやナニを言っていたかよく分かりません。
 2限目は授業。「セラミックス物性」はなんだかたくさんのクラスメイトが受けていて、久しぶりのメンバーに会うことが出来ます。
 3限目は研究室紹介その4。もはや(以下省略
 4限目は輪講の第1回目。第1回目と言うことで先輩の見本です。さすが先輩ということで、これと同じようなことを僕ができるかっていったら無理ですよ(汗

 ということでもう眠くて眠くて死にそうでした。

週の始まり月曜日

 月曜日は朝1限目から授業があります。
 3月ぐらいまでは、朝にならないと寝られないような生活を送っていたのですが、研究室配属で一気に規則正しくなりました。

 研究室に入って良かった点といえばこれぐらいかな?(汗

 あとは図書館とかで勉強。

ミッション

 今日は彼女の誕生日おめでとうデートでした。

 本日僕にはミッションがあったわけです。それは、彼女に花束をプレゼントしてあげるという。もう、人生初チャレンジ。初にしてラストという可能性はあるんですけどね(汗)。
 まぁ、結果は成功だとは思うんですけどね。花束は渡すのってかなり大変です。何より恥ずかしい。男が花束持ってきてくれたら、それを喜んであげるのは女の子のマナーだね(汗

 ちなみに彼女の喜び度を値段で割ったコストパフォーマンスという点では最高でした。何せ値段が……

中抜け

 朝は8時に起きて健康!だったのに、10時には眠くなって寝てました。そしたら、そのまま夜6時頃まで寝てしまっていたというのは秘密です。中身のない一日ですな。

 夜はテレビを見ました。今日始まった「仔犬のワルツ」も見た。でも来週からは確実に見ないかな。ほのぼの系かと思ったら、どっちかというとサスペンスだし。サスペンスは火曜日で十分!(笑)
 「エンタの神様」はもう面白くない感じが。新人芸人をたくさん出すのはいいけど、もはや神様じゃないあたりがポイント。
 
「恋のから騒ぎ」を見ながら夜の生放送の準備。

 生放送は、サーバーが落ちてしまって聞いていた方にはご迷惑をおかけしました。来週はもうちょっとなんとかなるようにします(笑

早々に帰宅(汗

 朝から研究紹介の第2回目。今日の話も一段と難しい。とりあえずなんとなくの雰囲気を掴むことを目標に、ね。

 授業だと思ったら、なんか5月末から開講とか。なんか難しそうな授業ばかりでもう諦める方向で。

 急に歯が痛くなったので歯医者に行ってきました。歯医者に行ったのはいいけど、「別に悪くなってませんよ」とか言われるし。なんのこっちゃ。

 夜はコナンの映画。なんていうかさ、コナンも普段はあまり面白くないけど、映画は面白い。うまく伏線がはってあるし、アクションシーンやストーリーもうまくできてると思った。うん、いいね。

 そして寝ました。明日は早く起きて勉強しよーう。

ひまひま~

 暇です。みんな勉強しているのに一人ぼーっとしているのも鬱。

 今日は研究室の研究内容の説明がありました。全4回の1回目。なんか、わくわくするようなことをたくさん教えてもらえたのでちょっとやる気がアップしてます。でも相変わらず部屋で勉強する気にならない……

 毎日天気がすごくよくて、毎日暑いぐらいですよね。ただ、日陰でちょうど風が吹いたりすると、すごく気持ちがいい。いいね。こんな天気が続けばいいのに。

いても暇なら外に出かけて

 朝から雨でちょっと憂鬱ですね。それも結構よく降ってるしね。桜は完全に散り行く運命で。

 結構暇な時間が多い研究室。というわけで、暇な時間は外に出かけたりしています。相変わらずあとの二人は勉強をなさっているみたいですが。
 輪講の本も決まり、それを印刷したら、さっそく訳してました。ひょえー。え? 僕? 全然やってませんよ。

 夕方5時ぐらいに帰って家で勉強しようとか考えたのに、あまりやる気が出なくてちょっと昼寝が完全な睡眠になってしまったり。ダメダメ。

研究室2日目です

 誰よりも早く行こうということで研究室2日目は、朝8時20分に登校。そしたら、D3の方が部屋で寝てました。

 少しは授業があるものの、ほとんどやることがない研究室。初日ということで、とりあえずパソコンを使えるようにしてもらいました。そういえば、ジャンケンに勝ってしまったために、部屋の机もノートパソコンも一番いい物を使わせてもらってしまったのですが、私には身分不相応のような。
 ノートパソコンも、先輩がすでにセッティングしてあるものを使えることになってしまい、ハードディスクの中身がすごい整頓してあって、汚すのが怖いぐらいです。ひょえー。

 というところでやることも尽き、あとは部屋にあった文藝春秋を読みあさって、パソコンをいじって……暇ー。
 まぁやることがないのはしょうがないらしいですが。

 とか思ったら、他のメンバーは院試に向けてか、勉強をしてしまっています。なんじゃこれー! みんなカシコイのでヤレヤレです。僕も勉強しなくちゃねぇ。

 というわけで、別に息が詰まるとかいうことはないんですが、居ても暇というような状態です。

歓迎会

 今日は研究室の歓迎会です。夕方研究室に行って、研究室のメンバーと顔合わせ、そして宴会。
 1次会は結構豪華な料理。高かっただろうに……。ごちそうさまでした。

 2次会はメンバーが減りましたが、M2の方2人とドクターの方と、研究員の方と私たち3人。会わせて7人でした。
 みんなちょっと飲んでいるせいか、変なテンション。でも面白かったです。

 でもきっと明日研究室に行ったらすごい真面目な顔で研究したりしてるんだろうなぁと思ったら、ちょっと驚き。夜は10時過ぎに帰ってきました。

 研究室の雰囲気はかなりいい感じ。良かった!!

 明日は朝一番に行こうということで、昨日に引き続き、夜12時にはばたんきゅー。うひょー。

授業開始

 朝は2限から。ってことで授業に言ったら休講だって(汗

 3限があいて、4限は英語での講義。5限はMコロ。自分の名前が5月にありました。ええ、準備間に合わへんよ~(汗

 18時から研究室の顔合わせ。夜から始まるのもなんかしんどいですね、まぁ月曜日に全部あるということで、その他の日が自由なのはいいんですが。
 とにかく、初めてづくしではじめは苦労しそう。B4と仲良くなれるのでしょうか(汗

 明日明後日と実験室の配置換えがあるそうなので、今日は早く帰って寝ましょー。