いや、だからまだ(予)なんだよ。
多分旅立てるんだけど、
空席なかったら旅立てない……
スカイメイトってなんてリスキーなの!?
そもそも、この帰省ラッシュスタートの日に帰省(違)するのが間違ってるんですよ。
飛行機あいてないって、多分。
いけなかったらごめん、祖父!
そんなわけで、ここのニッキも20日ごろまで一時凍結(?)。
当然HPも。
多分、カウンター進むの遅くなるんだろうなぁ。
いつも自力で回してるし(だめじゃん)。
そういうわけで、
行ってきま~す(予)
↑だから予なんだってば。
いや、だからまだ(予)なんだよ。
多分旅立てるんだけど、
空席なかったら旅立てない……
スカイメイトってなんてリスキーなの!?
そもそも、この帰省ラッシュスタートの日に帰省(違)するのが間違ってるんですよ。
飛行機あいてないって、多分。
いけなかったらごめん、祖父!
そんなわけで、ここのニッキも20日ごろまで一時凍結(?)。
当然HPも。
多分、カウンター進むの遅くなるんだろうなぁ。
いつも自力で回してるし(だめじゃん)。
そういうわけで、
行ってきま~す(予)
↑だから予なんだってば。
僕は聞き下手です。
つまり、話し下手ってことですねぇ。
まず、しゃべるのが早い。
思いっきり欠点じゃないですか。
ゆっくり、説得力が最もあるスピードでしゃべる。
これがプレゼンテーションの鉄則です。
もちろん、プレゼンでは他の要因もあるのですが、
しゃべるのが早くては、どんなプレゼンをしてもうまくいきません。
そして、聞くのが下手。
友達にいろいろ話をされても、
それを広げる話をせず、
何か聞かれたら、自分のことばかり話して終わってしまう。
これでは、聞いているというより話しているだけです。
「○○はどうやったん?」
という問いかけに、
「そういう××はどうやったん?」
という返答ができない。
これは一番いけないところです。
コミュニケーションの基本は話だと思うんで、
なんとかしたい今日この頃。
しかし、話題を広げることの出来ない私、
高校生の頃から感づいているんだけど、
未だに治りません~。
何とかならないでしょうか?
「話術通信講座」とか受けてみるべきですか?(笑)
他にもありますよね、凸とか凹とか。
漢字の筆順の基本法則として、
“└” という部分を一画で書いてしまうことはないのです。
ただし、“┐”は一画が多いですね。
あと、基本的には、
右から左にエンピツを走らせることや、
下から上にエンピツを走らせることはないんですよね、日本文字では。
ですから、卍が2画ってことはあり得ないんですよ。
ミリオネアで2画と答えたあなた、もったいないです、というより、もうちょっと漢字の法則を思い浮かべればよかったのにねぇ。
っていうか、ライフライン全部残ってたじゃないの!
ちなみに、卍は6画だそうです。
凸や凹は5画ですね。
漢字の勉強もたまにはしないとなぁ。
◆甲子園開幕
いやはや、甲子園開幕です。
どうですか、みなさん見てますか?
今年はあんまし見られそうにないので……
とりあえず、どこが優勝したかぐらいは把握しておきたい物です。
◆クローン人間は是か非か
クローン人間問題。
クローンっていう科学技術を考えれば、研究者がクローン技術をどこまで発展させられるかと、研究をしたいのは頷ける。
子供の作れない親だったら、子供ほしいと言うのもよく分かる。
一方、自分が「あんたはクローンとして作られて生まれたのよ」とか宣告されたらたまったもんじゃ無いなぁ、と思うのですが。
倫理面はよぉ~く考えてほしいです。
◆バイト先のO先生
風邪長引いてますね、大丈夫ですか?
風邪気味→バイトあるし働く・面倒だから食事しない→栄養失調・過労
悪循環だ……
◆お盆前
なのに宿題が終わらない今日この頃。
明日もバイトで一日終わる……
勉強できるのか、単位はとれるのか!?
今日は、こんな記事から。
降らぬなら降らせてみせよう夏の雨 東京都
雨不足に悩む東京都が、奥多摩町の小河内ダムの周辺で人工降雨を試みる。8日に発足した都の渇水対策本部が発表した。ヨウ化銀の煙を空に舞い上げて雨雲を刺激する仕組みで、5%程度の「増雨効果」があるという。
雨のもとになる氷の粒が生まれるには、空気中の水分が集まるための核が必要だ。「人工降雨」では、ヨウ化アセトン溶液を地上で燃やし、雲の中にヨウ化銀の粒を散らす。これが核となり、人工的に雨粒が出来やすくする。
小河内ダムの上流の空の6割以上が積乱雲で覆われたときに行うと効果が高いという。風向きも考え、実験は都と山梨県の計4カ所で10日以降に行う。
渇水対策本部ではこのほか、各家庭や事業所に5%を目標にした節水を要請することなどを決めた。
(朝日コムより)
効果があるらしい、ってのは知ってたんですけど。
本当にこんなんでなんとかなるんでしょうかねぇ?
もうちょっとネットで調べてみようかしら。
今、どこも大変な状態ですね。
ちょっとの雨は、今日も降りました。
今日は、結構雨が続いて。嫌な天気でした。
でも、台風でも来ないとだめみたいですね、この水不足。
こういうときにならないと水の大切さが分からないんだから、
まぁ困ったもんです。
とかいいながら、今日も朝シャンしている私。
いけないわ。
ああ、そっか。
仙台七夕始まったんだ。
どうせ行くなら、
もうちょい早く行ってしまえばよかったかなぁ?(笑)
せっかくだったのに。
今年は、七夕も花火もなしか。
このまま鰻もスイカもなくすぎていくんだろうなぁ、この夏。
今日は、no more Hiroshimaの日。
被爆国としての日本の役割は大きい物があるのでしょうが。
なかなかうまくいくものではないのですね。
アメリカも勝手なこと言ってますし。
何はともあれ、平和が絶対いいにきまってますから。
作品を書いたら、やっぱり気になるのが、「うまくできたかどうか」ってことですよね。
他人の音楽より魅力的か。聴き応えがあるか。などなど。比べる要素はたくさんあるのです。
そもそも他人と比較することのどんなに簡単なことか!
誰もがそうだとは思うのですが。
比較する相手は2つです。たった2つ。
まずは、他人。そして自分。
他人の音楽と比べたとき、「ああ、なんて私は天才なんだろう?」と自分に陶酔してしまうような旋律が思いついたときのあの喜びったらありません。
逆に、「ああ、この人天才だ!」と思うようなコード進行を見かけると、「もっと頑張らなくちゃ」と思ったり。
他人の音楽は、勉強するための参考書であり、自分の結果をrelativeに比較する採点者でもあるわけです。
パクリの正当化をしたいわけじゃないのですが、他人の楽曲のいいところを真似る──これは、上達への近道であるわけです。
数学の参考書を丸暗記してテストで書く人がいるでしょう? あれと変わらないことなんですよ?
もう一つ、自分との戦いがあります。
とにかく作りたい音楽、目指した音楽が作ることが出来た自分は、とっても幸せな気分なんですよね。
つまり、relativeに対して、absoluteな採点が出来るわけです。
メロディーライン、面白いコード進行、聞き惚れてしまう旋律。
自分が納得する音楽を作ることも重要です。
このように、音楽制作に限らず、relativeとabsoluteの両者の評価を受ける必要がある物はたくさんあります。
他人に勝る音楽はなかなか作れない物です。
とりあえず、自分で満足する音楽を如何に作るか、というのが私の課題であったりします。
相変わらずバイトでした。
最近すっごく疲れる。
目が。
目薬さすんだけどさ、
すっごく疲れるのよね。
何故なのかしら?
おそらく……
パソコンの使いすぎ!
なんでしょうけどね……
淀川花火いけなかったぜぃっ!!
見事にバイトだぜぃっ!
ホントなら自分の見る生徒自体が花火大会行ったりで、
18時半~暇になるはずで、
見に行こうと思えば見れたのにぃっ!
見事に授業が入れられて……
帰ってきたのは22時!
……花火が散ってしまった……
ああ、あとバイトの先輩、
明日からオーストラリアですか。
いいですね、行ってらっしゃいませ。
是非行きたい物ですわ……おほほほほ(羨)。
明日もバイト。ああ大変だ。
今日は1日中だったし疲れたな。
寝ようっと。うん寝よう。
8月1日深夜
ついに作業終了&バージョンアップ!
「えとせとら。+」のときのデザインに似ている気もしないでもないんですが、
とりあえずこの方向で。
もうちょっと色とか変えるかも知れませんが。
なんだか掲示板見られませんねぇ。
会社つぶれたか?
ずっと危なかったみたいだし。
もうちょっと様子見て、
復活しなかったら、どっかの掲示板取ってきます。
過去ログ、取ってねぇよ~!
ああ、さよ~なりぃ~。
始め、3+のデザインは、黒バックにオレンジ文字という、
ダークなイメージで行こうかと思ったのですが、
パッと見た目はかっこいいが、
文字ばっかりだとシンドイので却下。
というわけで、こんな感じ。
TOPページからリンクされているオレンジはちょっと秋っぽい?
ので、また秋に同じデザイン色違いとかで、
ver.3.1とかになるかもしれませんね。
7,777ヒットも突破しました。
8月は2周年を迎える月でもあります。
何かとイベントが多い今月、
管理人は無事乗り切ることが出来るのか?
デザインに対するご意見ご感想は管理人まで。