無駄スパイラル

誰にでも経験があることかと思うけど、
他の部署からデータを集めて、集計して報告するという仕事をするとき、
大概データは締切に送られてくるわけではなく、
自分のせいではないのに仕事が間に合わないかもと思うと心臓に悪い上に、
あまりしたくはない催促をしなければならなく、精神的に参る。
いや、実際には参るってことはないけれど、やっぱり楽しい仕事じゃない。

催促するのは送れたほうが悪いんだから堂々とすればいいじゃないか、と思うかもしれないが、
そもそもその仕事の意義があまりないものだと、
出さなくていいじゃないかと考える相手側の立場も良く分かるので、
なおさら申し訳なく感じる。

しかし上には逆らえないので今日も無駄な仕事をするのです。
無駄スパイラル。

苦悩

夕方からディーラーとの会議&宴会。
宴会してもらうのもいいし、酒で仲良くなってもらうのもいいけど、
僕は条件付きで中国赴任してるんだから、
酒を飲むのも仕事だ、とか、酒を飲まないといる意味ないよ、などというアルハラ的な言動はやめてほしい。

中国において酒を飲まないと商売が円滑にすすまない、なんてことは百も承知で、
でも体壊して大量に飲めなくなったから、すごく居心地悪い、申し訳ない気持ちでいるのに、
(それで迷惑かけることになっても責任は取れません、と何度も申し出ているのに、)
そこをえぐるようなことを言ってくるのは、本当に辛い。
ひさびさにものすごく辛い気持ちで時間を過ごしました。

赴任前から気にしていたことが、やっぱり起こるし、
起こったときにこれを打ち明ける上司もなかなかいないので、気持ちがものすごく鬱状態。

今後もこういうことがあるたびに我慢しなくちゃいけないのかあ。
つらいつらいつらいつらい。

仕事

昼前に支社に行ってお客さんと面会一件。
そのあとプロジェクトの打ち合わせを続けて、夕方まで。
帰りに上司と一緒に夕飯を食べて帰宅。

いろいろやることはあるんだけど、いまいちしっかり動けない。
なかなかうまくいかないなあ。

夜遅くまで

明日大きな会議があるために、今日は部署のみんなが夜遅くまで残って仕事をしていたので、
僕自身は特に何もすることはできないんだけど、居残りしてた。
みんな22時過ぎても仕事してるのには頭が下がります。

元はといえば、今日になって上司から新しい企画を提案されたせいで、その調整に追われているんだけど。
そう思うとかわいそうでならない。
部下の苦労を考えて提案をしてもらいたいものです。
まあ、お客様が喜ぶことなら仕方ないというのはあるけれど。

結局23時くらいに帰宅。お疲れ様でした。

無駄だらけ

午後まるまる無駄な会議。
ほんと何やってるんだか、という感じ。
内容はもう呆れてものも言えないから詳しくは書かないけど、
むしろ逆にこんなことして給料もらえるなんてどうかしてるぜ!

こういう日はさっさと帰ってのんびり過ごすに限る!

新しい仕事

今日から新しい部署での仕事を開始。
これまでローカルがやっていた仕事をするというのは、
いいんだけど、相当コストの高い仕事なんじゃないかと思う。
しかも言葉の問題もあるから、現地人がやるより質が落ちること必至だし。
これほど無駄なことはないよ、ほんとに。

とりあえず今日やるべき仕事を二件、定時までかかってやり遂げる。
ミスも多いし、本当に申し訳ないなあ。

まあこれでいいならいいけど。仕事がますます面白くなくなったなあ。

異動

職場が異動になりました。
異動自体はいいんだけど、もともと中国に来るきっかけは、どうしても人が足りないから来てほしい、という理由だったのに、
それが他のとこから人を呼んだからお前はもう用なし、っていうやり方はどうかと思うわけで。
ほんと納得行かない人事だわー。

ホントは昨日の記事にしようと思っていたんだけど、LINEの件があったので今日になりました。

資料作り2

今日も引き続き資料作り。
今日のパートもなかなかに重くて、作り終わるのに丸一日かかってしまった。

でも今日もまた50ページ弱、作り上げてやった。これで文句ないだろう!
こっちは息切れ気味だけど。

資料作り

出張後はひたすら資料作り。
といっても上司のための仕事なので、あんまりやる気が出ないなあ。
ひたすらパソコンに向き合って、今日は何とか50枚弱の資料を仕上げる。

疲れた!!

会議

一日会議をして、夕方には北京に戻り。
今回は1泊2日だからいいものの、やはり出張は消耗が激しい。
日本国内の出張でもそうだと思うけど、中国での出張となると本当に気を使うことが多すぎて気疲れする。

会議は本当は僕がいてもしょうがないのかもしれないけれど、うちの部署でここに来るべき人が行かないし、
せっかくの部門間の交流の場なのに、参加しないのはマイナスなので、背伸びして参加してます。
自分自身は参加させてもらえて助かりますが、なかなかうまく立ち振る舞えなくて自分に苛立ったり。

中国語聞きすぎて、だけじゃないけど今日はつかれたから、早く寝よう。