今日はゲームの話。最近「ベイグラントストーリー」というゲームを買いました(7/23の日記参照)。どうせ実家に帰っても暇だろうと思って、ゲーム持参で帰省。
もうとにかくシビア、お気楽に楽しもうなんていうことはできないゲームでして、普通に殺られます。戦略を間違えたらオシマイです。ボス戦なんかは、どうやって倒すかいろいろな戦法を考えて試してみないといけない、なんてこともあります。
それでも慣れてくると戦い方が分かってくるもので、その辺が面白いです。どうやら2週目以降やりこみ要素が増えてくるようなので、楽しみです。
──久々にゲームやってるなぁ。
「マンガ/アニメ/ゲーム」カテゴリーアーカイブ
TOEIC
TOEICを受けに行ってきました。場所は関西大学。駅を降りたら広がる通りはさすが大学通り。うちの大学もこんな感じにしたらいいのに、って思いました。
リスニング試験が1分短いらしくて13時01分スタート、今回もリスニングは散々な結果に終わりそう。リーディングは大体読めたけどどうしても穴埋めの単語が分からなかったり長文で時間が足りなくなったり。
どう考えても僕の弱点はリスニングと単語力。これを克服すれば点数は飛躍的に上がるはずだ。攻略方法は分かっていても、簡単に力を付けられるわけでもないんだよねぇ。毎日単語とかやるかなぁ……。
帰りにヨドバシカメラでゲームを買って帰った。「ベイグラントストーリー」というプレステ1で昔発売されたゲームで、つい先日1,575円になって再発されたのです。ファミ通レビューでも40点満点取った面白いゲームらしいですよ。帰って2時間だけ楽しんだ。難しい。説明書を読んでも意味不明です。攻略本も再発されてるみたいだし、買おうかなぁ。
──え、1,785円? ゲームより高いやん!!
ますます
無法地帯2日目。驚くべきことに人が少ないです。まぁ用事があるわけでもなく、来る必要もないっちゃあないんですが。
今日もデスノート。ついに研究室に置いてある9巻まで読破してしまった。来月頭には最終巻もでるし、続きを読みたいです。でもあれだね、なんかLが死んだ後は大味になってきた感じがする。大きな敵と戦う感じが受けるのかもしれないけど、僕は初めの方の小さな駆け引きの方が好きだったなぁ。
デスノートを読み出した
研究室にあるデスノートを読み始めた。思い返せば本屋で1巻だけ開封してあるやつを立ち読みしたのがキッカケだったっけ。まぁ暇もないから漫画を買うことをしてませんけど。
改めて1巻を読んで、やっぱり面白い!と思った。こういう駆け引き超大好きなんだって。頭使うけど快感です。
1日2巻ずつ読んでいこう(笑
NANA読み切った!
先月映画を見てから密かにマイブームになっていたNANAを最新刊(13巻)まで読み切った!
──明日の発表の英語原稿の暗記が嫌で、昨日に引き続いて現実逃避してるだけですが。
5巻過ぎ、タクミに惚れ込んでる辺りまでは楽しく読めました。だ、だけど……それ以降のどろどろした人間関係、、というか、人間関係だけでストーリーが進まないし。それに、全員が全員あまりよろしくない状態にあるというのは……読んでいて辛いぞ(汗
それなりに面白いけど、ストーリーが進まなくなってきて、「そろそろ進めてくれ!」と思ってしまうけどどうなることやら。
明日の発表、大丈夫かなぁ。
ハチクロ!
今日はハチクロを読み進めた。1巻だけ読んでたんだけど、2巻3巻の途中まで読んだ。なんかクリスマスが既に2回来てるんですが(汗
なんかずっとほのぼのしてていいです。NANAとは大違いです。本格的に話が展開してるのは真山と山田カップルだけですが。まだまだ序盤だしね。
まぁなんで漫画を読んでるかっていうと、明後日の発表が嫌で現実逃避してるんですが。
ゲーム三昧
昼は11時ごろ起床。今日もゲームだ!
午後はずっとゲーム。夜も結構ゲーム。
一日終わっちゃった。ゲームは中盤戦。
PS2!
朝は10時ごろのんびり起床。テレビを見ながらのんびりひととき。
午後は買出しについていく。電化製品とか買うっていうので、弟の「そろそろPS2買おうかなぁ」という一言に乗せられて一緒に行くことに。
地元には大きな電気屋(=ゲームを売っている店)が2店あります。1件目で、そこそこ安いPS2とちょっと欲しいソフトを見つけて、「じゃあ次の店でこれより安かったらそっちで買うし、そうでなければ戻ってこよう」ということで、もう1件の店に行きました。
──そしたら、ゲーム売り場がなくなってました(愕
しかたなく、始めにいった電気屋に戻ったら、今度はソフトがなくなってました!
誰だ、この短時間の間によりによってこっちが先に目をつけたソフトを買いやがったのは!
でも、PS2は欲しいってことで、PS2とメモリーカードのセットを買って帰ってきました。やるゲームはPSのやつですが。
夜はその欲しかったゲームの原作の方(だいぶ昔のゲームです)をやってました。正統派RPGですが、ストーリーと謎解きが面白くて結構イイ!感じです。帰るまでにクリアするぞー!
スーパーマリオ3
ひさびさにマリオがやりたくなった。
思えば、マリオ3は僕が最初にやったゲームだった。当時はファミコン、小さなテレビに向かって1-2の無限1UPのためにボタンを連打したものだった。
1-3とWorld1の砦で笛を手に入れれば、World2に入った瞬間に笛を2連続で使うと一気にWorld8まで飛べるんですよね。
でも、今回はそんなことはしたくないんです。全部のステージを完全にクリアしたいんです。
そう思って始めたのが夕方。それから3時間ぐらいで全面クリアしちゃいました。
なんか、昔やったことって異様なぐらい覚えているものだなと実感。どのステージも見たことがあった。
そして完全にクリア。ラストステージのクッパ城ってめっちゃ簡単だよね。今回はクッパをハンマーマリオで倒すという初の試みをしてきました。
案外いけるものです、クッパ倒しても100点しかもらえないのね。クリボーと同じかよ。
夜は「僕と彼女と彼女の生きる道」。非常に興味深くて面白い。あと子役の子が最高にカワイイ。
ハイスコア!
授業中、携帯でゲームしてました。「ZOOO」というゲームです。ハイスコアでました。10分のタイムアタックモードで288,560点というハイスコア出ました。
ハイスコアかどうか分かんないって? そりゃスミマセンでした。友達によると多分全国でもトップ10に入るぐらいのスコアなんだそうです。(友達公認)
自慢するところが無かったから、とりあえず自分の日記で書くという……なんという自慰行為(汗
てか根本的に授業中にゲームしているところがダメ。もうホンマにダメ。
帰ってきて昼寝。かなり寝る。夜中からテスト勉強の開始です。よーっし頑張ろう!(今からかよw
てなわけで夏休みまであと 11 日