引越しを機に、シャンプーボトルを新しくしたり、まな板を新しくしたり、と新調したいものがたくさんあります。
そんなわけで今日は日用品の買い出しに行きました。
100均、3coins、無印などを回りましたが、なかなか希望の商品が見つからず、結局100均で1品買っただけで帰宅。
思い通りの商品を買うのはなかなか難しいなあ。
「日常」カテゴリーアーカイブ
散歩
まだ近所のことがわからないので近辺をお散歩。
あちらこちらに行列を見かけるので何かと近づいてみると、それぞれ有名店の入店待ちの行列のようです。
中には土曜のランチ限定といった行列もありました。この日この時間に散歩していないと気付けないこともあるんだなあ。
帰りにスーパーで買い物をして冷蔵庫が充実しました。ついつい買いすぎちゃうよね。
ついてない
台風が来ていた影響で朝から大雨だったのですが、引っ越してから駅までが近くなったので、これまでほどは濡れないで駅に駆け込むことができた。…でも結局電車を降りてから会社までの徒歩でずぶ濡れでした。
帰りは東海道線の運転見合わせに巻き込まれて、普段より1時間ぐらい時間がかかって夜遅く帰宅。今日はあんまりついていない一日でした。
段ボール部屋
夏休み明けからずっと忙しい日々が続いていて、引越ししたばかりだというのに全然早く帰れず、引越し後の片づけが進まない。
妻が少しずつ片付けてくれてはいるものの、娘の面倒を見ながらで思うように進まない状態だし、週末にやればいいじゃないと思うところはあるが、週末は週末でやることがたくさんある。
という理由を並べ立てて今日も段ボールが積まれた部屋で生活してます。
引っ越し
ついに今の家を引き払う日が来ました。
今の土地ももともと知らない土地でしたが、住めば都というように、4年ちょっとの生活の間に、かなり愛着のある土地になりました。お別れするのが寂しい。
と思っていたのも束の間、すぐさま新しい街での生活がスタートです。
どんな生活になるのか楽しみです!
引っ越し前夜
いよいよ荷造りも佳境。
段ボールへの梱包は目途がついてきましたが、それ以外にもやることはたくさんあって、特に部屋の掃除は大変。
お風呂掃除の仕上げをしたり、キッチン周りの油にまみれた埃や汚れを落としたり。
洗濯機については、洗濯機下に溜まった膨大な埃と、排水ホースの中の水の処理をしたりと、いくら時間があっても終わりません!!
普段からきれいにしていないとだめですね。引っ越しまでに、すべて間に合うのかな?!
荷造り
引越し前最後の週末はほぼほぼ部屋の片づけです。
あと数日の生活を考えるから、最後の最後片付けられないものがあって、
そういうものが手を止めますね。本当に終わるのかなあ。
焼肉
引越し前ということで、冷蔵庫の中身の消化を進めています。
今日はふるさと納税でゲットしたお肉で焼肉。
今の家では焼肉をよくやったのですが、新しい家ではそういうわけにもいかないよなあ。
過冷却
「0度を超えて冷やした液体に衝撃を与えると瞬間に凍り付く」過冷却という現象を、今日初めて見ました。いや実際には見えなかったんだけど、気づいたら起こっていました。
(本当はいけないけれど)冷凍庫でキンキンに冷やした麦茶を、持ち運び用の水筒に入れ替えて、飲もうとしたら液体がほとんど出てこなくて、どうしたものかと中をのぞいたら、凍ってました。
いやー、知識として知っていても、初めて見るとびっくりするものですね。
外食
せっかくお休みしたので、昨日はおいしい食事も食べていました。
1軒目は朝ご飯。
近所にある一度は行きたいと思っていたおしゃれなカフェに行ってきました。
おいしい朝ご飯とコーヒーで、朝から贅沢な時間を過ごすことができました。
2軒目は昼ご飯。
赤ちゃんを連れていけるお店として有名なchano-maでランチ。
この店は、赤ちゃんがごろんと横になれる小上がり席があることが有名で、私たちもその席を狙っていたんですが残念ながら満席だったので、ソファ席になりました。
でも実際の小上がり席を見ると意外と高い位置にあるので、1歳の娘だと自由に動き回って小上がりから落ちてしまいそうで、結果ソファ席で正解でした。
小上がりには子供が動けないうちに行くのが正解ですね。
ここでは娘の離乳食も注文。最近離乳食を食べてくれない娘もおいしそうによく食べていました。これで外食は5回目かな。