飲み会

何年振りかで、会社の仕事の飲み会でした。

楽しくないわけではないんだけど、気の知れた友達との飲み会と比べるとやっぱり疲れる面もあるよな。どうせならもっとおいしいお店でおいしいご飯を楽しく食べたいわ。

増加中

ニュースにもなり始めていますが、弊社はまたコロナ感染者が急増しているようで、もういつかかってもおかしくない状況。
感染対策もないし、テレワークの選択肢もないし、ほんとどうしようもない会社だ。

買い物

前回買えなかった洋服を見にお出かけ。
買うものを決めて、今日だけキャンペーンをしているYahoo!ショッピングでポチる。
ネットで買っても同じとわかっているようなものは、実店舗はショールーミングになっちゃうよね。

「昨年の業績が良かったから今年の上期のボーナスに上乗せします」
「育休で2か月休んでるから3分の1のボーナスカットです」
ということが同時に発生した時の悲しさはない。

多様性はどこに?

うちの話じゃないんですが、
小学校低学年の子供がいるご両親が自分の子供に「マスクしないで学校に行っていいよ」と伝え、その子はマスクせずに学校に行ったところ、クラス中友達がマスクしていて、なんか気まずいから、したくもないマスクをして学校に通っている、という話を聞いた。

小学校低学年で、もう日本人特有の同調圧力に屈しなきゃいけないなんて。少なくともこの世代の子供は、多数派に合わせないといけないということを学んでいるということで、多様性が叫ばれる世の中で、あと10年はそんな社会は実現しないと感じた。

社会に概念を浸透させるって、本当にむずかしいことだよなあ。

買い物

今日は久々に休日の晴れ間でお出かけできそうだったので、久々にアウトレットへ買い物へ。

普段お出かけでもあまりぐずらない娘が、今日に限って割とぐずり気味で、あまり落ち着いて買い物できなかったなあ。子供連れっていうのは大変だ。

自分は定期的に買っている安めのスニーカーを購入。本当はこの時期に履く通勤用のパンツを1枚ぐらい買いたかったんだけど、ゆっくり見られる状態でもなかったので、また別の機会に見るようにしよう。

港区に?!

気付くのが遅いんですが、お買い得スーパーのオーケーストアが、港区に出店してた! しかも自分の利用駅の駅近やん!!

これまで会社帰りに往復30分ぐらい歩いて行ってたので、これは大きい! 今度さっそく行ってみよう。

でも7月末からはかながわPayの第三弾が始まるので、そしたらまた神奈川県のオーケーに行っちゃうかもな。