TOEIC

 今日は会社でTOEIC試験を受けてきました。会社で受けるとタダなんですよ、IP試験ですけどTOEICがタダなのはかなり大きいです。
 試験会場に行ってみると、結構知った顔が。どちらかというと若い人のほうが試験を受けている人が多いんだよね。年上の方っていうのは、どちらかというと赴任で○点必要だから、的な人が多いのかもしれません。

 で、今回も試験はまぁまぁ普通の出来。でもリスニングが多少聞き取れた(気がする)のと、Part7の長文に時間をかけられたので、少し点数に期待。

 友人が「試験ギリギリになって、ひたすらマークしている音を聞くと馬鹿じゃないの、と思う。だって自分の英語力を測るのに勘で埋めてどうするわけよ」と言っていた。
 僕なりの結論から言うと、TOEICっていうのは自分の英語力を測る試験だ、というのは間違いないんだけど、あれで英語力がすべて評価されるとは全く思わない。ただの聞き取りと必要な情報を素早く集める力が試されているだけで、英語の本当の力が知りたければ、外国人としゃべればいいだけのこと。
 ほとんど一般の受験者にとってみれば、あれは点取りゲーム、すなわち如何に効率的に点数を稼ぐか、という試験になっているような気がします。
 
 たとえば文法パートで言えば、Part5と6は即答することで時間を稼ぎ、Part7の長文をジックリ読んで点数を稼ぐといった方針は、TOEICを数回受けていれば誰もが覚えるテクニックだと思うけど、500点程度の人はそういうテクニックだけで100点ぐらい点数が変わったりしそうなものです。

 まぁとりあえずTOEICで英語力は測れないけど、うちの会社では英語の能力はTOEICの点数で評価される、ってことです。得点開示は2週間後ぐらい?

新講座開講!

 3月の残業時間も残ってないし、今日はそそくさと早めに帰ってきました。家に19時に帰れるとはなんと素晴らしい。

 この日記でも何度書いたか分かりませんが、NHKのラジオ講座を性懲りもせずこの春からまた始めてみることにしました。
 テキストを購入する3月の時点では、どんな番組なのか分からない状態なので、しょうがないので気になるテキストを買いあさってきていたのです。
 この春から勉強しようと思っているのは、「徹底トレーニング英会話」と「ラジオ英会話」と「入門ビジネス英語」の3つ。まぁ、購入した時点で続くとはさらさら思ってませんが。どれもちょっと興味をそそられたわけですよ。

 まず「徹底トレーニング~」は、例によって例のごとく濃密な15分なのでこれは毎日続けて発音してればそれなりに力がつくんだろうなぁと思います。
 「ラジオ英会話」は、もうNHK英語講座をやっている人なら誰もが知っている遠山顕氏の講座。楽しくワンフレーズずつ覚えていこうかなと。
 最後の「入門ビジネス英語」は今年度からの新講座。立ち読みしてみると週2レッスンなのにテキストが他のテキストと同じぐらいの厚さ……なぜだろうと思ってみると、各レッスンの記事の量が多い。アメリカでのビジネスコミュニケーションの基本とかも書いてあって、ただの英語講座じゃないあたりがよい。

 そんなわけで、4月は3講座並行で。ニコ動にアップされない「ラジオ英会話」をどうするかが問題だなぁ。

英語

 そういえば、英語の勉強が捗っていない今日この頃ですが、社内のTOEIC試験は来月の19日ですよ。

 英語の勉強のためにはCDを聞く必要があるのですが、家にはCDコンポがありません! そんなわけで、CDを聞くためにはパソコンで聞くしかないです。
 とはいえ、WMPだと好きなところに簡単に巻き戻せるので便利は便利なのですが、PCをつけないと勉強できないのはちょっとネックです。PCつけてたら他のことしちゃうしね。

 そんな中、このまえニコニコ動画をウロウロしてたら、NHKの「徹底トレーニング英会話」がアップされているのを発見した。毎日分あるみたいで、これをアップしている人は神だ!
 そんなわけで、さっそく本屋でテキストを買ってきましたよ。ついでに2月分も。いつも3日坊主ぐらいで終わっている英語なので、今回はもうちょっと頑張ります。

あけましておめでとうございます。

 今年も明けました。さっそくCDTVのスペシャルを見ながらサイトをリニューアル。シンプルイズベスト。

 さて新年早々、今年の目標を書いていこうと思います。ん? 別に新年早々でいいのか。

 とりあえず一番目にこれを目標にしようと思う。それは!

 「英語の勉強」

 去年、なんと3回も奮起された。いいキッカケだと思って今年の目標にする。
 まず1つ目は相方。中国語べらべらになってた。

 2つ目は会社の同期。同期って基本的に英語は苦手な人が多くて平均点が500点ぐらいなんだけど、そんな中KO大卒の人と話していたらやっぱりすごい。そして、その人の勉強の動機が不純だったのでますますやる気が出てきました。「僕もそんな不純な動機に負けてられるか!」という不純な動機。

 3つ目は同窓会ブログ。この日記でも何度か紹介している高校の同窓会ブログ。ここにはやっぱり英語ペラペラな人がいるんです。TOEIC900点台だったり、アメリカ留学していたり。そういうの見ると、僕もそうなりたい!と奮起させられる。

 ちなみに入社時スコアは600点ぐらい。それ以前の最高記録は過去の日記に書いてある(はずな)のですが、今回は伏せておきます。ってか、たぶんスコアの有効期限が切れてます(汗
 目標としては春ごろの試験で当時のハイスコアまで持っていくように頑張ろうと思います。100点アップはそのあと秋ごろの試験かな。忙しそうだけど。

 というわけで頑張りたいんですが、1つだけ問題が生じていて、これを頑張ると数学サイトの作製がまったくもって捗らないというトレードオフ。

 これ書いただけでいっぱいになっちゃったので、他の目標はまた今度。さー、勉強勉強!

TOEIC

 TOEICを受けに行ってきました。場所は関西大学。駅を降りたら広がる通りはさすが大学通り。うちの大学もこんな感じにしたらいいのに、って思いました。
 リスニング試験が1分短いらしくて13時01分スタート、今回もリスニングは散々な結果に終わりそう。リーディングは大体読めたけどどうしても穴埋めの単語が分からなかったり長文で時間が足りなくなったり。
 どう考えても僕の弱点はリスニングと単語力。これを克服すれば点数は飛躍的に上がるはずだ。攻略方法は分かっていても、簡単に力を付けられるわけでもないんだよねぇ。毎日単語とかやるかなぁ……。

 帰りにヨドバシカメラでゲームを買って帰った。「ベイグラントストーリー」というプレステ1で昔発売されたゲームで、つい先日1,575円になって再発されたのです。ファミ通レビューでも40点満点取った面白いゲームらしいですよ。帰って2時間だけ楽しんだ。難しい。説明書を読んでも意味不明です。攻略本も再発されてるみたいだし、買おうかなぁ。
 ──え、1,785円? ゲームより高いやん!!

3度目のTOEICは?

 今日は、TOEICを受けてきました。3回目です。前回はノー時計受験だったりしましたが、1度失敗すればそれからは間違わないってもんです。
 今日はきちんと、出発前にしばらく使っていなかった腕時計を引っ張り出してきました。

 ──と、止まってるんですけど(汗

 しょうがないからヨドバシカメラで980円の腕時計買いましたよ、ええ。前回すでに経験してるから2度目のノー時計受験にチャレンジしてもよかったんですけどね、さすがに勇気がありませんでした。

 今までリスニングは捨ててきていたので、今回はリスニングをきちんと勉強してから受けようと思っていたんですが、結局勉強したのは当日の朝だけだったし、リスニング試験中にびみょーに眠くなって夢うつつ。完全にTOEICをナめきっております、ええ。ごめんなさい。
 あと、最近は理系の論文ばっかり読んでるから、TOEICの英語が読めなくなってきています。高校の問題集とか勉強し直すかなぁ。

おいー!TOEICが変わるって~?

 最近エージェントに狙われているせいか、昨日から立て続けに窓が割れて15,000円の損害が出ているとか、電車男第2話だとか、5限目に隣に座った女の子が異様に五月蠅くてむかついたとか、グーグル地図機能に加えて地元のお店検索情報やらができてもはやグーグルの目指すところがわからなくなったりとか、いろいろネタはあるんですが、夜に飛び込んできたニュースがこちら

 概要は、2006年の5月実施分から、TOEICテストの中身が変わるという恐ろしいもの。よりリスニングに力が入ったり、文法より文章読解だったり、とにかく今の僕には大幅に不利なテストになってしまいます。ぐはあ。
 来週TOEICだっていうのに、なんか萎えてしまいますよ、就活利用分は現行過程ということで、とにかく頑張りますよ、ええ。

研究室には行かずに図書館で数学の勉強を

 TOEICテストの結果、リスニングが非常に悪いことがわかったので、今日からこの日記はリスニング日記になります。

 嘘です。

 ということで、今日からリスニング日記的な要素をふんだんに盛り込んだ日記を書いていきたいと思います。
 とりあえずテキストだけ毎月買ってるけどここ2ヶ月ぐらいやってなかったラジオ英会話。とりあえずレッツスピークです。リスニング入門はわからなさすぎてムカツクし、ビジネス英会話はビジネスしない僕にはあまり意味がないということで、レッツスピーク。

 日記でどうやって英語勉強の成果を書けばよいのか分からないので、とりあえず出てきたフレーズをメモ。
 今日の表現は、「No time to explain」(説明している暇はないんだ)。
 だから何なんだって感じですが。これからも頑張ります。

 あと、新基礎英語が熱いです。僕のリスニング力にはピッタリということで。新基礎英語1とか、しばらく聞いていない間にレベルが上がっているような気がしたのは今日だけですか?(汗)

TOEICの結果を赤裸々に告白してみたり

 というわけで、今日は9時半に起きて「知ってた?」→「せやねん」を見つつ、途中に買い物に行ってきた感じです。
 買い物から帰ってきたら、TOEICの結果が届いてました。わくわくしながら封をあけます。ドキドキもしてますが、頭の中では同時に「点数悪いとき、どうやって自分で自分を慰めよう」なんてことを考えてたりもします。ああダメ。

 今回もいろいろ言い訳しておくと、受験申し込みをしたときには、目標は700点だとか、でも無理だから600後半ぐらいにしとくとか、いろいろ言ってたくせに結局前回と同じく結局ほとんど勉強しなかったため、目標は前回のスコアより上になればいいや、ぐらいになってしまってます(厳密には、平均点と標準偏差から計算する偏差値的なものをきちんと自分で割り出して、それでの比較です)。
 その上、思い出して見ると、時計を忘れて受験しているわけですから、そりゃあリーディング分野の点数に期待はできません。リスニングで如何に稼いでいるかということです。

 さて、開封。

SectionI(リスニング):320(平均331)
SectionII(リーディング):305(平均266)

 って、何でリーディングの方がええねん?!
 トータルで625点(平均598)でした。まぁ600越えしただけマシか。次は700点近くとれるように目指したいということで。あれよね、リスニングパート、絶対改善の余地有りやし。

 ちなみに、偏差値は、

偏差値=50+{10×(自分の点数-平均)/標準偏差}

で計算されるので、今回の試験の平均598、標準偏差163、自分の点数625点を代入すると、偏差値 51.7(前回は平均572、標準偏差167、自分の点数575で、偏差値 50.2
 ……微妙(汗

TOEIC without 時計

 はい、今日はTOEICを受けてきました。時計なしで! ハンディキャップ以外の何物でもありません。というかマゾですよ(汗

 思えば、院試1日目も時計なしで試験を受けていたんですが、あれは時間があっても解けないテスト。それに比べてTOEICはまさに時間との戦いともいえるような試験なので、これはもうあり得ません。

 結局、文法分野に入ってからは、ゆっくり考えることもなくひたすら前へ。分からない問題は適当にマーク。それでも最後のSectionは10問ぐらい余ってました。
 本当はいけないんだけど、テスト終了の合図が合ってからひたすらマーク! 10個もあると塗るだけで20秒ぐらいかかってしまい、試験官に注意されないか心配で心配で(笑

 そういうTOEICで点数は期待できませんね、嗚呼、私の6000円が無駄になった(涙
 そもそも勉強してなかったというのがごまかせていい感じですけれども、ええ。