今日は髙島屋の鼎泰豊でランチ。
小籠包も肉まんも絶品ですね。美味しい。娘もお子様ランチのようなものを食べました。
肉まんとかはまだ自分で持って食べるのは難しい様子でしたが、特に炒飯はよく食べていました。パラパラで味付けもよくて美味しかったのでしょう。
今日は髙島屋の鼎泰豊でランチ。
小籠包も肉まんも絶品ですね。美味しい。娘もお子様ランチのようなものを食べました。
肉まんとかはまだ自分で持って食べるのは難しい様子でしたが、特に炒飯はよく食べていました。パラパラで味付けもよくて美味しかったのでしょう。
4月から娘が通う保育園の説明会に行ってきた。
娘は退屈してしまって、結局うろうろする娘と付き添っていたので、僕は保育士さんの説明をほとんど聞くことはできなかった。意味ない!!
朝6時ごろに目が覚めたときは、大粒の雪がどさどさ降っていたのですが、家を出るころまでには雪もやんで、特段積もっているという事もなかった。瞬間的な雪だったようです。
一度暖かくなったのに、3月になっても寒い日が多くて、なかなか春の服装にならないなあ。今日もセーターとダウン着てる。
ふと明日使おうと思ったクレジットカードが手元にないことに気づいた。
最近は現物がなくても支払いができることも増えているので、普段はしまっておいて、キャンペーン登録のときだけ取り出す、という扱いをしていたつもりが、どっかでどこかへ行ってしまったのかなあ。
外で落としたという可能性は低いとは思うけれど、不安だなあ。
改変期を迎えて、TVerで大量の過去のドラマの再放送をやっているようです。
その中にある「オレンジデイズ」をリアタイで見ていなかったので、これを機に見てみることにした。もう20年も前のドラマらしいですよ、信じられない。
奇しくも「不適切にもほどがある!」という時代の違いを描いたドラマをやっていたわけですが、切り口は違うけれど、20年違うと、文化も違うし考え方も違うんだな、ということを思い知らされる。
そもそも最近は、大学生の大学が舞台のドラマなんてないですよね、恋愛観も今とはだいぶ違うように感じる。時代って、変わっていくんだなあ。
花粉症の薬が切れてしまって、くしゃみ、鼻水、目のかゆみすべての症状に悩まされてる。去年までは飲んでいてもあまり効果を感じなかったんだけど、今年は効果覿面なんだよな。
娘がお店で大暴走して親が困るのってあるあるですよね。ユニクロでついに大暴走してしまった。広くて楽しかったんだと思うけどさ。
本当に周りを見ずに好き勝手行ってしまうので、何度も人にぶつかりそうになっては、注意をしながら抱き上げるのだが、やだーと地面に這いつくばろうとするので本当に困る。
歩くのも早くなったうえに、かつてないほどに歩き回っていた。最近歩きたりなかったのかなあ。
ちらし寿司を作ってひな祭り。
ご飯に混ぜるだけのやつですが、娘に食べさせてみたら美味しそうにパクパク食べてました。
ちょっとお酢がきいていて味がするから美味しく感じたのかな。