試験

毎年、大学入試共通テストの数学を解いているわけですが、今年は忙しくて夜中に解いてみました。

まずは数学IA。問題数多い!
時間を計りませんでしたが、おそらく70分ではぎりぎりだと思います。昨年より取り組みやすい問題ばかりで、難題はなかったかと思うんですが、処理する量が多いのでつらい。

数学IIBも、同様に時間ギリギリ。
こちらは時間を計ったら最後の問題まで57分ぐらいかかりました。
そして最後の2問解けなかったのと、ケアレスミスで94点でした。

全般的に言えることですが、
解くのにかかる時間の目安をつける時間もなくて、
しかも誘導に乗り損ねた時のリカバリーをする時間もないので、
数学の試験としてはあまり面白くないなあ、という感じです。

数学のいいところって、いろんな解き方が許されていて、
試行錯誤して回答にたどり着くところだと思うんですが、
どちらかというとハイスピードで誘導に乗って計算できますか、という試験に振り切っていて、
数学好きなら対応もできますが、数学嫌いだとつらそうです。

まあ、1問当たりの配点が小さいので、
苦手な人でも前半の問題をしっかりとれば、
ある程度の点数にはなるのかもしれませんが。

時間があれば解答作りたいけど、そんな時間あるかなあ。