部長に呼び出し食らうとか、ドキドキするよね笑
いい呼び出しでよかった。
部長に呼び出し食らうとか、ドキドキするよね笑
いい呼び出しでよかった。
帰りが遅くなると、駅までのバスがなくなり、駅まで20分ぐらい徒歩で歩かないといけないんだけど、その道が暗すぎて泣けてくる。
仕事終わりに、このくらい道を歩くと、金曜の夜でもなんだか悲しい気持ちになってやってられない。
新宿なら22時でもこんなことはないだろうになあ〜
会社の試験がありまして、しばらく勉強なんぞもしてました。
で、今日無事終了。
試験内容は、国語算数と適性検査。
国語と算数はやっておかないと時間が足りなくなりがち。
今日も、はじめのうち余裕だと思ったら、
算数の最後がやたら時間かかる問題(場合分けが多い)で、結局時間がなくなってしまった。
でもまあ、無事解ききれて、迷う問題もなかったのでよかったよかった。
適性検査は、なんというか、よくわかりませんでした。
何が正解なのか。
教えてもらっていた問題集がばっちりあたっていたので、よかった。
あとは昇進させてもらえるかどうか。
今週は仕事が終わらない一週間。
年末にかけて、偉い人がみんなの前で話す機会が多いので、
その資料準備をさせられているうちの部門は、要員不足で大変です。
本部全体の総括会と来年の方針説明、部門の方針作成が同時にやってきているのに、
それに対応できるメンバーが二人しかいないとかどうなってんねん!
ということでしばらく頑張ります。
世間はクリスマスなのに。
久々に忙しいシーズンということで2日連続残業。
まあ、世の中の企業に比べたら全然ホワイトですよ。20時半位に帰ったし。
仕事が疲れるというより、やっている仕事に疑問は浮かぶ。
こんなんでいいのか。
工場で作業お手伝い。
終わって定時に帰ろうとしたらちょっと残ってと言われ、
自分とはあまり関係ない業務の手伝いをさせられる羽目に。
それを担当させられている子は情報不足で進められていないだけのようだったので、
資料完成のためにどこからどんなデータを集めればいいかだけのチェックを手伝う。
僕もあんまり情報ないけど、人の頼り方だけはそこそこ分かっているもんだから。
自分のできることなんてそれぐらい。
情報の交通整理みたいなもんだ。
終わって帰宅。
慣れない工場作業したから頭痛で何もできず寝る。
うちの会社はとかく内向き内向きに仕事する。
今日はいかに自分たちの好みで人に資料見せてるか思いやられることがあった。
なんだろ、いい格好するのもそんな簡単にやるんじゃねえよ。
世の中は、いろんな事実をよく見せるために、結構必死にやってると思うぞ。
(まあ、それはそれでどうかと思うけど。)
定時内は会議やらなんやらでほとんど自分の仕事ができず、
定時後にやらなきゃいけない細かい仕事をこなしてゆく。しかし、なかなかに終わらない…
結局9時までかかって、一部終了しない中帰る。今日は流石にもういいっしょ!
会社の飲み会。幹事は面倒くさいわ。
でもまあ、楽しんでもらえたようでよかった。
17時スタート21時終わりって笑
久々に遅くまで残業した。
朝7時半スタートで、夜9時とか、結構疲れますわ。
でも、休みをきちんと取って、残業をきちんとしたほうが、
残業代が稼げていいわな。