休み明けて会社に行ったら、
昨日あたりから急激に忙しくなってたみたいで、
今日もその忙しさが続いてた!
てんてこ舞いで仕事を処理するだけで一日終わり。
何も仕事が進んでないよ!!
「仕事」カテゴリーアーカイブ
え…
残業しない生活を目指して今日もやっていたんだけど、
ついに今日課長から、
「残業無しで行けるなら、お願いしたいことがあるんだけど」と言われて、
新しい仕事を振られた。
新しい仕事が入ることはやむないと思うんだけど、
残業してないなら余裕あるんでしょ?のような流れで仕事を頼むのはよくない!
一言苦言だけ呈して、
課長にも認識してもらったところで残業して帰宅。
まあ、個人的にもやったほうがいいと思う仕事だったので、
快く引き受けました。
まあ、仕事のやり方は人それぞれだから、
気持ちよくやれる、というのが1つの指標ですよね。
冗談?
残業後、会社の終バスで帰ったんだけど、駅でバッタリあった部長に「あれ、帰るの早いんじゃない?」と言われた。
冗談のつもりだと思うけど、それを言ったらパワハラだという認識が薄くて困る。この意識で部長をやっているのも問題だし、そういう人を部長にした会社も悪い。
こういうのは記録に残しといた方がいいらしいから、記録に留めておこう。
非効率
今日は残業で通勤バスもなくなり徒歩で駅まで帰宅。
そのせいで、最短1時間で帰れるのに、1時間半かかった。効率約3割ダウン。
仕事
久々に忙しい一日。
そもそもほぼ一日会議が入っていた上に、
今週は月曜休暇、明日は研修で外出ということで、
今日中にやらなければならない仕事がたくさんあった。
そのためノー残業の水曜日にもかかわらずやむなく残業。
まあ、そのおかげで久々にいろいろ作業が進んで良かった。
明日は一旦研修を挟むけど、金曜日もいろいろ大変そうだなあ…
研修
この秋冬は受けなければいけない会社の研修が多いのですが、今日もそんな研修の1つを受けてきました。
研修のときは楽しみがいくつかあって、1つは研修は開始時間が遅くて、しかも都内だと通勤も楽なので、朝ゆっくり出発できるということ。
もう1つは、これは場所によるけど最近よく行く研修施設は、ランチが美味しいということ。
そして、一番の楽しみは、普段会わない懐かしい人に出会えるということで、前回も講師が知り合いだったんだけど、今回も知っているおじさんが講師で、さらに受講生の中に昔お世話になった人がいて、ちょっと昔話をすることができた。
日本に帰って以来、内向きの仕事ばかりで関わる人が限られているので、こういう機会は大切にしなくては…!
研修2日目
昨日に引き続いて今日も研修なので、朝はゆっくり通勤です。
相変わらず眠たい研修だったけど、今日の講師は知り合いの人だったので、なんか変な感じ。
研修
普段朝7時半始業の自分ですが、今日明日は研修で、朝8時半スタート。
しかも通勤時間が30分ぐらい短い。
結果、1時間遅く起きて、朝にも余裕がある。
なんていい生活なんだろう。幸せすぎる。
仕事
会社の納涼祭でお祭り気分、
かと思いきや、お祭り視察に来た偉い人にご挨拶するために居残りさせられて無賃。
労基署に訴えたら絶対勝てる。
毎年最後までいたんだけど、今年は終わってすぐ帰りました。
サマータイム
今日から会社独自のサマータイム期間に入り、
朝7時半始業になります。どうかしてるよ!