TeX打ち再開

 朝に緊急地震速報とかに起こされる。誤報やし(汗

 中国とのテレビ会議で遅くなり、21時に帰社。まあこれでも前よりは早い。

 家に帰ってちょっとTeX打ち。最近やる気が復活してきたので、景気付けの意味もこめて増訂補強版を公開してみました。まだあと100ページ分ぐらい校正しなおさないといけないんですけど。9月中旬を目標に、がんばりましょーう!

警報

 朝から警報で起こされた。初めての地震速報です。

 はじめ何の音か分からなかったんやけど、実家の家にも装置が着いてるみたいでした。あと携帯も鳴り出して、そしたら揺れた!

 初めてやったけど、このインフラはとてもすごいと思うよ、だって揺れる前に分かるんやから! 科学が世の中を良くするのって、好き

皆既日食

 皆既日食見ましたよ! 大雨でしたけど!

 当日は勤務時間が変更してました。皆既日食が終わってからの出社になるように会社が配慮したみたいです。といっても現地の人の話で、日本人は普通どおりに雨の中出社。

 仕事も始まっていないし、「そろそろやなあ」などといいながらみんなで外に。当然大雨で薄暗いままでしたが、日本でもあるような昼間の雨の感じ。
 それが、時が来ると徐々に暗くなる。1分ぐらいでさーっと暗くなったので、「これが日食か」とみんなで理解。こうなると昼間なのに夜と変わらない。電気のついた建物からもれる明かりに風情を感じる。
 ……なんてことをしているまもなく、1分程度で今度は急に明るくなる。明るくなるほうは本当に1分もなかった。終わった。

 雨の中、あっけなく終わった皆既日食だけど、すごく不思議。昔の人が、何も知らずにいきなり数分間だけ真っ暗になったら、そりゃあ驚くよなあ。僕なんか日時が分かって、さらにどうして発生するのかという原理まで知っていても興奮したんだから。

TOEIC

 ノー勉強受験ははじめてかも。これまでは曲がりなりにも1週間ぐらいは勉強してたのに。ということで結果が楽しみ。でもね、長文とかはかなり自信あるよ? 問題はリスニングと語彙力。

 午後は新宿に寄り道しながら実家に帰宅。横浜になってものすごい便利になったなあ。毎週帰ってもいいや~、食費タダだし。

勉強してねえ

 代休2日目です。今日こそは勉強をしよう! と思っていたんだけど。結局テレビ三昧になってしまいました。
 というのも、金曜日は「そらナビ」やってたり「ちちんぷいぷい」やってたりするんで、つい見ちゃってました。東海、関西のみでやっていたときのことを知っているだけに、関東で見られるのはとっても新鮮ですね。

 ああ、そんなことをしていたら夕方。昼寝をしたら夜。うひゃあ。

 ということで、今日も何も進まずお休みなさい。実は明日TOEICがあることを、知っていたけど考えないようにしていたら、勉強しないままこの日を迎えてしまった。
 明日の試験は、ヒドイ結果になりそうだ。

2009大学入試数学

 予備校サイトのほうにも今年の入試問題が出揃ってきました。

 ちょっとした所感。

 まず東大京大の問題がかなり難しくなってたということ。ゆとり世代とはいえ、東大京大を受けるような人のレベルはそれほど下がっているとは考えられません。
 が、それにしても難しい。ここ5年ぐらいを見てると、簡単な問題が出題している時代があったこともあって、今年あたりは最高潮に難しい。来年あたり少し易化するかもね。

 あと、今回絶対書いておきたかったのが東工大。東工大らしい問題が1問もなく(最後の4番ぐらいがそれなりに難しい空間図形の問題)、必ず解けてしまうのではないかと思ってしまうレベルの問題が並ぶ。
 しかし、差がつかないという意味では入試としてはよくないのだが、練習問題としてはとてもよい問題でした。

 特に1番は超頻出。予備校や参考書で間違いなく学ぶ技術を使う場面がいくつもあって、それらを使うとものすごく早く解けるんですよね。10分とか。
 この知識を知っているかどうかって、どれぐらい学習が進んでいるか、自分のレベルを確認できる問題として使えるわけです。そういう意味で良問。自分が塾の先生なら、必ず生徒に解かせてみたい問題のひとつです。

敗北

 夜帰宅してから、入試にチャレンジ。

 毎年、予備校が解答を出す前に1問だけでも、と意地で解答をアップしてたんだけど、今年はなんかどれも難しくて手が出ませんでした。衰えたなあ。

 もう少し時間をかけて、今年の入試をチェックしてみたいと思います。あとピックアップも少しずつ。

数学

 最近思ってるんだけど、数学のHPやってるのに全部高校レベルで止まってるのはどうなのか。
 そりゃあ大学の数学は理工系学部で学習する基礎レベルしかやっていないから、という言い訳はあるんだけど、それでは自分は納得できないんだよなあ。
 しかし、数学科で学ぶ科目は、僕が学んできた数学と似て非なるものであることも確かで、実際数学科の院試とかみると、解けないわけで。

 とはいっても、冒頭で掲げた疑問については自分自身が一番悩んでいるところで、できたら数学科の大学院の試験が解けるレベルの学力を身につけることと、それを反映してHPのコンテンツの充実を図りたいと思うわけです。これは10年20年かかる壮大な計画ですけど。

終わらせた!

 ようやくセンター試験の解答がほぼ出来上がりました。といっても、まだ微妙なところは多いし、何よりHP版の方が全然できてない。……今年だけじゃないか。
 ということで、ここんとこは閲覧数も増えて嬉しいです。毎年1日ビジター数の最高記録をたたき出すのはセンター当日ぐらいだったりする謎のHPですから(汗

 2次試験もそれなりにきちんと取り上げられたらいいなあと、毎年思って毎年挫折するのですが。気長に見守ってください。