カード申し込み

SBI証券のカード積立をするために三井住友ナンバーレスカードを申し込み。
ちょうどゴールドカードの申込みも始まったばかりだったけど、100万円決済をするとは限らないのでとりあえずノーマルカードで!

またクレジットカードが増えてしまった。何か処分しないとなあ。

ありがとう楽天モバイル

今日が1年無料の最終日だった楽天モバイル。

我が家は早くから楽天モバイルの圏内だったこともあって、前半半年は、家のwifi環境の代用品としてしっかり活躍してくれました。

2月ぐらいからは奥さんが契約したSIMが家のwifiを支えるようになり、私は古い携帯に差し込んで持ち運びwifiルータのように使っていましたが、それも今日まで。おせわになりました。

といっても解約することはなく、今後も通話料無料や、緊急時のデータ通信に使用(1GBまで無料)させてもらう予定です。これからもよろしく頼みます。

住民税

本日、給料日前日ですね。

住民税の通知書が届いたので、さっそくふるさと納税のワンストップ特例制度の対応が間違いなくできているかを確認!!

結果、昨年分も正しく処理されていたようです。よかったよかった。逆にふるさと納税してなかったら月々の納税額いくらよ?!と思ってしまうほど。税金高いぜ…!

毎年この確認ののち前年の書類を捨てています。さようなら去年の書類。

リアルカード来た!

6gramのリアルカードが届いた。早速アクティベートしてこれでいつでも使えるはず…!

と同時に、revolutカードが財布からおさらば。3Dセキュアがあるから、ネットなどではまだ使う機会があるかもしれないけど、財布のカード入れを占拠するようなカードではない。

トヨタウォレットの還元がいつまで続くかはわからないけど、その間は最大限活用させてもらうことにしよう。(それが終わっても最大2.5%還元のエポスゴールドがあるぜ…!)

銀行口座

過去に金利を追い求めて作りまくったおかげで、大量の銀行口座があります。

そのうちのいくつかは、もう気前の良いキャンペーン金利を打ち出してくれなくなってきたので、この度解約することになりました。2行ほど。

解約は意外と楽チンで、送られてくる用紙に記入して、身分証明書のコピーとハサミを入れたカードを入れて返信するだけ。本当にお世話になりました。

その代わりといってはなんですが、ローソン銀行のキャンペーンがお得なので、さっそく口座開設の申し込み。夜中だったけど10分ぐらいでやってみた。

1年未満0.25%という謎期間設定ですが、満期日指定ができるので、
7月30日までのキャンペーン企画を考えると、
キャンペーン終了ぎりぎり手前までの短期間定期を組んだあと、
最後に364日ぐらいの定期を組むという2段構えが一番オトクかな。

6gram

6gramのリアルカード発行が始まり、キャンペーンにも乗っかって無事無料発行できました。

リアルカードは、ICチップ付いてるのでよいと思います。
しかも、6gram自体夏には3Dセキュアも対応予定(VISAプリペイド)と、これは使い倒すしかない!

ついでによく行くスーパーの決済アプリに6gramを登録したら、登録することができた!
TOYOTAwalletは駄目だったのでラッキー。これで(いつまで許されるかはわからないけど)高還元率できるようになった。

オフピーク

JR東日本が実施しているオフピークポイントのキャンペーン。
ひと手間かければうまいことハマることが判明して、先月末くらいから試しにやってみていたのですが、今日無事にポイントが付与されてた!

1日20円相当とはいえ、積み重なればまあまあの金額なので、これはできる限りためていきたい。

小旅行

仕事を一日休んで、箱根へ小旅行。
あいにくの雨模様……というか土砂降りでした。

今回は去年の夏に行ったときに食べられなかったアジフライをめがけて、小田原漁港へ。
平日の昼だったけど、なかなかの行列です。さすが。

さくっさくのアジフライはペロリ。2枚じゃ全然足りないなあ。

<大原>
神奈川県小田原市早川1-6-10
0465-24-0665
https://tabelog.com/kanagawa/A1409/A140901/14023879/

修理

最近始めたケータイ2台持ち生活ですが、これを始めるために昔使っていたケータイを掘り起こしてきました。

実は、昔のケータイというのは、この日の故障を機に、すぐ熱暴走を起こして電源が落ちるという謎症状に見舞われてしまい、やむなく今使っている2台目を買う羽目になったという、曰く付きのケータイです。

そんなケータイの電源を久々に入れてみたら…そもそもロック画面のパターンが思い出せない…

積んだ!…と思ったら嫁が昔のパターンを覚えていてあっさりクリア!なんで覚えてるんだよ?!

こりゃあ、まずはパターン解除しとかないとなと思い、設定画面でパターン解除しようと思ったら、パターン変更画面に進めず。

そうそう、思い出してきたぞ…!

このスマホ、あの故障の日以来、パターン変更のような、その手前でセキュリティ入力を必要とする処理ができないようになってしまったんだった!!

当時も思ったんだよな、なんだよその意味不明な症状は!と。

もうこうなると、端末リセットしかない!と思いますよね。

しかし、そもそも端末リセットにはセキュリティ解除が必要で、そこを突破できないということは端末リセット自体ができないという問題。

積んだ…!
と思いましたが、システム上でできなくても他の方法がないのか?と調べてみたところ、ハード側でリセットする方法が出てきました。できた!!簡単やん!!

リセットしたら、パターン変更も余裕でできるし、熱暴走問題も今の所発生する感じもなく、あれ、ケータイ直った?という感じです。

当時もこれに気づいていればなー、無駄な2台目買わなくてよかったのになあー。
でも、なんだかんだ今こうやって2台目活用してるからいいか!

「疾風ロンド」

映画版を見ました。阿部寛が雪山で奮闘して紛失したあるものを探すという、まあそれだけの映画。雪山で、絵になる場面が多いから、映像化しやすいよね。

サクッと見られるエンターテインメント作品かな。