麻婆豆腐

我が家の常備調味料に豆板醤と甜麺醤を追加。
これで麻婆豆腐をいつでも作れるようになりました。

ということで、早速麻婆豆腐を作ってみた。

豆板醤、甜麺醤、鶏ガラスープのバランスでいろんな味になってしまうので、なかなか味付けが難しい。
今日は優しめの味付けの麻婆豆腐になりました。

携帯

こないだ親が携帯代を安くしようかなと言っていたので、
プロバイダ契約も合わせてどうしたらいいかを調べてあげる優しい私。

とりあえずdocomoのままだけはやめてくれれば、安くなるんだよね。
次回行ったときに変更手続きしてあげようと思うけど、
会社切り替わるとなると、後日simカード送られてくるから2回いかないと駄目か…

やられた…!

コンビニATMを使ったら手数料取られた。

「Nヶ月前の月末に○円以上の残高の人は、コンビニ手数料無料」とあったので絶対大丈夫だったはずなのに、なんでだよ!
定期預金だったから残高として認めてもらえなかったのかな。そんなことどこにも書いてないのに!

しょうがないから明日からは誰でも無料の時間帯にATMに行くことにする。
サラリーマンが行きづらい時間帯しか無料じゃないのは困るぜ。

外貨両替

円安すごいっすね。1ドル125円くらいになってます。

実は中国時代に現金で持ち帰ってしまった「元」もいいレートになっているので、
これまでの海外旅行で溜め込んでいた外貨と合わせて両替してきました。

みずほ銀行の外貨両替機は、いろいろな外貨を悪くないレートで現金化してくれるということで、元以外にも、台湾ドルや香港ドル、シンガポールドルなどを換金してきた。

しばらく海外旅行もいかないだろうし、眠っていたお金が思わぬ臨時収入になってハッピー!

呪術廻戦

めっちゃ遅れてますが、呪術廻戦を見てます。
そういえば鬼滅の刃もかなり遅れて見たんだよな。

見始めたのはいいけれど、なんでこれが流行っているのかわからない。結構グロテスク表現も多いし、鬼滅の刃のようにわかりやすいストーリーでもないし。

若い人の感性についていけなくなってきているのかも…

改悪

トリマっていう移動でポイントが貯まるサービスを使ってポイ活してるんだけど、
この貯まるレートが改悪されまして、継続のモチベーションがぐらついてる。

そもそもほぼ動画を見ていなければならないので、QOLダダ下がりのポイ活なんですが、
まあまあポイントが貯まるのでやめられなかったんですがね。

2日目

湯河原温泉旅行の2日目は旅館の近くを観光。
万葉公園が新しく整備されたらしくて、散歩してきました。
逆に言うと、これぐらいしかないのね。うーん。

帰りに小田原に寄り道して、定番の山安の干物を買って帰宅。

金目鯛うまっ!

湯河原温泉へ一泊旅行に行ってきました。

目的地は湯河原だったのですが、せっかくなので熱海まで遠征してきました。
熱海って記憶がある範囲では初めていくのでわくわく。

熱海は駅前の温泉街というか商店街が有名ですね、
でも実際行ってみると、そこまで広くないんですね、さっと見て回れる規模感がいいのかも。
ついでに、2016年にできたという駅ビルもお土産が充実していて、こちらも便利そうです。

さて、お昼ごはんに和食処こばやしへ行ってきました。
熱海といえば金目鯛の煮付け、ということでとても有名なお店のようです。
注文してから煮込まれるという金目鯛の煮付け定食の金目鯛が…
めちゃくちゃ大きい!!

ちょっと写真じゃわからないかもしれないんですが、驚くほど大きいんですよ。
それでいて上品な煮付けのタレなのでずっと食べていられます。うま!!
最後にタレをご飯にかけて煮付けダレ丼みたいにして食べたら、これまたご飯にも合う。

また箱根熱海方面へ旅行に行くときは、ちょっと足を伸ばしてここを訪ねてもいいぐらいです。

<和食処こばやし>
静岡県熱海市田原本町3-8
0557-81-1686
https://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220502/22001229/