いたたたた

治療中の歯の痛みが我慢しきれず夜になって急遽歯医者へ。
痛みには勝てませぬ。
応急処置してもらい、とりあえず痛みが引いて一安心。

しかしまあ、いつもの歯医者が遠いのも考えものです。休日は行くだけで大変。

ひっそりと

こんな世の中ですが、ひっそりと花見をしてきました。
今年は飲食もなく、桜の咲く道を散歩する程度でしたが。
天気も良くて、よい花見日和になりました。

明日は雨予報、今年の桜は今日が最後かなあ。

病院

金曜日に行こうかと思ったんだけど、金曜日は仕事上休み辛いことができないことがわかり、急遽午後休を使って病院へ。
先日に続いての2回目の病院なんだけど、来月にもっかい行くことに。

テレワーク

今日はテレワーク。

ところで先日上司が「やっぱり出社してたほうが仕事しやすいもんな」とか言ってきたんだけど、
もうこの発言が出る時点でダメだよ。
テレワークでどうやったら仕事が回りやすくなるか、上司が真剣に考えないとテレワークなんて進まない。

部下側でどんなにテレワークを効率よく回そうとしていても何も意味がない。
まあ、そういう会社ってことですよ。やれやれ。

凡ミス

テレワークの予定だったのに、
肝心のパソコンの電源を持ち帰り忘れたせいで、結局出社するはめになった。
ほんとマジ無駄な出社日を作ってしまった。

明日こそはテレワークでなんとかしたい。

お食事会

昨日からの続き。
姪っ子の入園祝いを兼ねた食事会があったのでお呼ばれしてました。
奥さんの家族の会なので、やっぱり緊張するというか、
どう振る舞ったらいいのか未だによくつかめません。

姪っ子ちゃんも終始ご機嫌でなにより。

絵本

姪っ子の入園祝いの絵本探しをしていました。
絵本なんてどんな絵本がいいのかまったくわからないもんですね。

結局、姪っ子が好きそうなお姫様の出てくる可愛らしい絵本になりました。
それでもストーリーを見ると、お行儀よく、マナーが身につくように、となっているような本だったので、ま、これでいいか、という感じです。

それにしても、ネットでいろいろ見てみたけど、
ほんとたくさんあって、逆に選びきれない絵本地獄。
大変なものですね。

ユニクロ

今月はpay系キャンペーンが目白押しですね!
結構詳しい方だと自負している自分でも、もはやどのお店で何払いしたらいいのか把握しきれてません!

そんな中、ユニクロでd払いなら20%還元キャンペーンをやってたので、
春にむけて少し服を買い足してきました。普段遣いのTシャツとかそんなんですよ。

昼過ぎだったけどまだキャンペーンの品が残ってて、
ありがたいことにおまけも頂くことができました。
ありがたや〜。

コンタクト

渋谷区のお店でpaypay払いをすると20%還元というキャンペーンにつられて、
わざわざ対象の店を探してコンタクトを作ってきた。

徐々に悪くなる視力に合わせて、去年メガネの度を変更したので、
それに合わせてコンタクトの度も変更です。
左右で度が違うので、左右のバランスをメガネに合わせるのに一苦労。
30分くらいレンズを入れ替えては視力検査し続けました。疲れた。

よつばと原画展

渋谷で絶賛開催中のよつばと原画展に行ってきた!
それほど広くない会場だけど、コロナ対策の入場制限をしてくれているおかげで、
逆にしっかりゆったりと見ることができました。

どの原画も細かくぎっしり書き込まれていて、ほんとすごいです。
よつばと好きの方にはおすすめの原画展。
短い時間でしたがしっかり楽しむことができました。