渋谷のダイソーに行ったらテンション上がったって話ね。
3月にオープンした「Standard Products」と、併設のダイソーへ。
Standard Productsのほうは、食器や家で使う雑貨のようなものがメイン。
食器を少し購入しました。
それより興奮したのは併設ダイソー。併設とはいえ、ここまでの巨大店舗はなかなかないので、売り場を回るだけでテンションアップ。他の店で売り切れてる商品とかも揃っていたりするので、くまなく回っていろいろ買ってしまいました。
また今度行こうっと。
渋谷のダイソーに行ったらテンション上がったって話ね。
3月にオープンした「Standard Products」と、併設のダイソーへ。
Standard Productsのほうは、食器や家で使う雑貨のようなものがメイン。
食器を少し購入しました。
それより興奮したのは併設ダイソー。併設とはいえ、ここまでの巨大店舗はなかなかないので、売り場を回るだけでテンションアップ。他の店で売り切れてる商品とかも揃っていたりするので、くまなく回っていろいろ買ってしまいました。
また今度行こうっと。
先に書きますが、偏見だけでこの記事を書いてます。
最近使うようになった駅のエスカレーターがおかしいんです。
上り下りの2機が同じ場所に設置されているパターンの場合、普通左が乗るべきエスカレーターじゃない??
それなのに、最近使うようになった駅のエスカレーターは、何故か右側になってるわけ。
間違えて左に侵入しようとしてブザーがなって、それで気付いて恥ずかしい思いをした! だけどあれはエスカレーターの向きが逆なのがいけないと思う。
…え、そんなこともない?
今日は帰りにデパートに寄るつもりだったから、残業しないつもりだったのに、結局残業になってしまった。ほんとこのままだと仕事が回らなくなる…
なんとか1時間で切り上げて急いで向かったんだけど、なんか最近閉店時間を早めてるのか、僕の行こうとしているお店は19時半閉店と、向かう電車の中、閉店10分前くらいに知る。
駅到着が7分前、百貨店は駅直結とはいえ少し歩くので入店が閉店4分前。もう閉店の音楽流れてるし。
目的の売り場にはおそらく閉店の3分前くらいについたんだけど、もう気を抜いているのか店員さんがいない…。
隣のお店の人に聞いたら「もうすぐ戻ると思うのでお待ち下さい」と言ってたので、少し待って、もうほぼ閉店時間に無事購入完了。
いろいろな閉店時間が前倒されて、就業後しかできないことが慌ただしくなるなあ。早くこんな時代終わったらいいのに。いや、元はと言えば残業が悪い。
残業する後輩をおいて帰宅。スーパーによって帰宅。またいつもの毎日が始まった。
とてもいい天気になった一日。
温泉行って疲れて帰ってきたのでは元も子もないのですが、
疲れたのでぐうたらしていた一日。
箱根湯本をぶらり散策して、小田原でお土産を購入して、帰宅。
小田原駅に新しいビルができていたのでそっちの方を見に行ったけど、あんまりパッとしない。
なんだろ、あの微妙に魅力を感じない駅前は……
せっかくの観光の入り口なんだからもう少し頑張ればいいのに、と思うけど、
ロマンスカーで箱根に行く人からすれば、小田原は通過点に過ぎないから開発する意味もないのか。
明日休暇をもらうために、今日は仕事をやりきるデー。
とにかく今日中にやりきらないといけない業務に特化して、なんとかこなす。
終わってほんとホッとしたよ。
てか、最近はほんとに仕事で疲弊しすぎててよくない。
この週末はリフレッシュするぞ!
ケータイ2台持ち生活を始めた。2台持ちするといろんな場面で得なこともある。面倒臭いのは常に2台持ち歩かないと行けないという煩わしさくらいかな。
来月使うかもしれない礼服を見にスーツ屋へ。
礼服って高いのね…。着る機会なんてほとんどないのに。
ということで改めてどうするか迷い中。
半袖でも汗ばむ陽気で、まさに初夏というような一日。本当に清々しい休日でした。
西日本では梅雨入りしたところも多いみたいで、関東も明日からぐずついた天気が続くようだから、貴重な一日になりました。
今週一週間は仕事が忙しかったから、疲れていたようで、朝は全然起きられず。
しかし美容院を予約していたので寝ているわけにも行かず、
なんとか起きて、3ヶ月ぶりぐらいに髪の毛を切ってきた。さっぱりしました。
午後は食材の買い出しへ。
電車の中でも眠くて眠くて、どうしたら快眠できるか悩むところです。
まあまあ充実の一日。こんな休日を過ごしたい。