長期休暇

明日から年に1回の長期休暇。1週間の休みということで、今日中にやらないといけない仕事を片付けて帰ってきた。疲れたー。

台風が来ていて連休初日の明日はあいにくの雨予報。有意義に過ごしたい!

肉体労働

今日は一日工場応援で、肉体労働をしていました。

いわゆる「流れ作業」になるように、いくつかの作業工程を何人かで分けて対応するわけですが、今回は一人に割り当てられる仕事が長すぎて、下手したら覚えられないレベルでした。応援作業は過去も何度かやってるけど、大体3人分ぐらいの量の仕事を覚えさせられたよ。1日しかやらないのに。

今日は一日よく動いたよ。よく眠れそうだ。

来ない…!

毎週月曜日の朝は「もういっそのこと休んでしまおうか」と思うのですが、今日も頑張って出社。

駅から会社までは通勤バスに乗るのですが、今日に限って時間通りに来ない…
バス停に会社の警備員の人がいてくれて助かりました。その方が会社と連絡して状況を確認してくれることに。

そうこう待つこと10分。10分遅れでバスが来たのですが、すでに始業時間10分前。間に合うかなあ、と思ったら、うまく信号に引っかかることなく、ぎりぎり始業前に到着することができました。

朝からヒヤヒヤしたぜ。

腹十二分目

買い物しようとちょっと遠くまでお出かけ。

それほど動いたわけではないんだけど、寝るときはものすごいへとへとだった。
昨日寝るのが遅くて寝不足だったのがいけなかったのか、腹十二分目ぐらいまで食べてしまったのがいけなかったのか。

時間の価値

最近は、時間を無駄遣いする方法が増えすぎていて、ある意味時間の価値が上がっているような気がする。

たとえば、ただぼーっとニュースサイト眺めてる時間とか、価値が薄い。極めつけは無駄情報が9割のSNSを眺めてる時間とか、なにか報酬を受けるための広告動画とかな。

そもそも、昔(20年前とかね)に比べて目に入ってくる情報が多くなった反面、一つ一つの情報が薄くなりすぎて、ネットサーフィンの質も落ちていると思う。うまく伝えられないけど、今はどのサイトものっぺりとしているような印象。

そうなってくると、やはり時間の価値は昔に比べて高いと思う。スマホ握って無駄な時間を過ごしている場合じゃないな。

亀十

ふらっと浅草にお出かけ。人力車のお兄さんに声をかけられても「地元の者なので…」と断る。

亀十のどら焼きを食べたくて、買って帰ってきた。以前に比べれば行列も減っていて、すぐ買えました。

ほんと、餡も皮もしっかりしていて、食べごたえのあるどら焼きでした。これぞ、間違いない。

副反応

昨日の打ったワクチンの副反応。夜中2時ぐらいに痛みが強くて目が覚める。どうにも寝られないので頭痛薬を飲む。そしたら痛みが引くんだからほんと頭痛薬ってすごいなあ。痛みが引いたらすっと眠ることができまsた。

僕の場合、熱はそこまでではないようだけど、自分の平熱からしたらやや高い熱が出ているのと、若干の寒気を覚えるときがあるので、すぐに本調子ってわけにはいかなさそう。

そして何より腕の痛みが1回目の比じゃないので、もとに戻るにはまあまあ時間がかかりそうだ。