2月になり、育休もあと1か月。
どうせなら、と2か月取った育休ですが、初めの1か月はあっという間でした。
どれほど育児の助けになったのか、と考えると自己嫌悪しかありませんが、
残り1か月も有意義に過ごせるよう頑張りたい。
2月になり、育休もあと1か月。
どうせなら、と2か月取った育休ですが、初めの1か月はあっという間でした。
どれほど育児の助けになったのか、と考えると自己嫌悪しかありませんが、
残り1か月も有意義に過ごせるよう頑張りたい。
1月中旬から抽選制になったシャンシャン観覧。
無事当選して、今日改めて見てきました。
時間指定で入るのだからすぐだろうと思ったら、意外と15分ぐらい待つのね。
娘はぎりぎりまで寝かせておいて、直前で起こしました。
前回はお尻を向けて寝ていたシャンシャンですが、
今日は元気に動いていました。よかった。
1月末日。
今日中に使わないといけないクーポンがあってセブンに行ったけど、目当てのものがなく町をうろうろ。
そうしていたら、マツキヨの期間限定ポイントの期限も今日だったことを思い出して急いでマツキヨへ。
いざ買うとなると何を買えばよいか思いつかないもんですね。結局おむつを買って帰りました。
娘を連れてディズニーランド。娘にとっては初ディズニー!
赤ちゃんが楽しめるアトラクションはほとんどないので、
今日はキャラクターに会えるアトラクションを中心に。
無事、ミッキー、ミニーと一緒に写真撮影ができました。
パレードも見て、最後にイッツアスモールワールドも乗りました。
イッツアスモールワールドは、娘も興味津々だったようで、
動くキャラクター達を真剣に見つめていました。そんな娘がとてもかわいかった。
子供と一緒に出掛けるのは大変ですが、記念になる一日になりました。
まずい! 出遅れた!!
娘の初節句のための雛人形を探しに行きました。
実際は1月上旬から気にしていたのですが、いつの間にか月末になってしまっていて、
もう雛人形商戦も終盤戦になってた!
そもそも男兄弟しかいない家の生まれなので、雛人形をどういう観点で選ぶのかすらわからないのです。
人形の顔はもちろんのこと、いろんな細かい作りなんかもこだわりが詰まっているようですが、販売員の説明を聞いてもよくわからない…!
そのあたりは妻が事前にチェックしてくれていたので、
今日は厳選された雛飾りを中心にいろいろ見比べて、気に入る数点に絞り…
無事購入!までたどり着けました。
これで節分後に飾り付けて、1か月弱ぐらい飾ることができそうです。
次は初節句のお祝いをどうするか考えないとー!
飲み会でぐでんぐでんになって帰宅。よくない飲み方だった。
午前中は娘の診察で病院へ。何ともなかったのでよかった。
そのあとは実家でおじいちゃんおばあちゃんに愛でてもらうタイム。
今日はぐずることなく、良い子にしていることができました。
帰りは寝てくれる時間帯を選んで家を出たのに、
駅のホームまで起きたままだったので冷や冷やしたけど、
電車で少しゆらゆらしていたら静かに眠りについてくれてよかった。
無事帰宅して一日終了!
先週の金曜日に児童館デビューしてきた。
家から徒歩5分のところにあっていくのも便利。
毎週金曜日がゼロ歳児クラス。娘と同じぐらいの赤ちゃんが数人参加してました。でもピッタリ同じぐらいの子はおらず、お姉さんが多かったかな。
前に行った支援センターといい、この児童館といい、歩いてすぐのところにこういう場があるのは助かります。
今日も娘と一日お留守番。
大体午前中はご機嫌なので、
ミルク飲んで少ししたら寝る、を2サイクルぐらい。
これで昼過ぎぐらいまでは何とかなります。
問題はそこから。
夕方からはやっぱり機嫌が悪くなって、付きっ切りでいてあげないといけない時間が増える。
こうなるとテレビ見たりパソコンしたりできなくて、あっという間に夜が終わってしまう。
billsで子連れランチ。
混んでいたけれど予約をしていたので待ち時間ゼロで入店。
実は初めてのbills、当初はパンケーキだけの予定だったけど、
せっかくだからとランチコースでいろいろ堪能しました。
でもやっぱりパンケーキはすごかった。
リコッタパンケーキのふわふわ感、なにこれ!
そのあとは表参道~青山を散歩。まさか自分がベビーカーを押しながらこんなところを歩く日が来るとは思わなかったなあ。
<bills 東急プラザ表参道原宿>
東京都渋谷区神宮前4-30-3 東急プラザ 表参道原宿7F
050-5597-2449
https://tabelog.com/tokyo/A1306/A130601/13139698/