飲み物トレーニング

そろそろ本格的に飲み物トレーニングを始めます。
ストローマグに慣れる時期でもあり、ストローマグを購入。

本当はもっと早い段階で、傾ければ出てくるコップみたいなものからスタートするようですが、うちではそれも最近はじめたところ。だいたい飲めてません。

そしてストローマグはというと、ストロー自体は嫌がらないようですが、なかなか飲み方が分からないみたい。
1か月ぐらいで飲めるようになった、という声も聞くけれど、これってどうやってトレーニングするんだろうな。

残業してる人はすごい

めずらしく遅くまで残業すると、夕飯の時間が22時ぐらいになって不健康生活になる。
ほんと夜遅くまで働いている人は、人より健康にも気遣わないといけないし、すごいし大変だなと改めて感じる。

帰ってさっさと寝る。

データ待ち

今日から忙しくなる予定だったので、気合を入れて出社したのに、必要なデータの到着が遅れるということで肩透かし。

作業できないのでヒマ、とはいわないけれど定時で帰れてしまう。このためにスケジュール調整しておいたのにな。なんだよ。

A350

先週放送のVS魂で、最新航空機の特集をしていてA350の紹介をしていた。
あ、ちょうどこないだの旅行で乗ったやつだ!とちょっと盛り上がる。

やっぱり飛行機は新しい機材に乗る方がいいよね。
同じエコノミーでも座り心地や設備が全然違うので。

20kg

明日からに迫った旅行の準備をしています。

娘の離乳食やミルク、おむつ、洋服などを、必要な分に加えて予備分まで持っていく必要があるので、大きなスーツケースもすぐパンパンに。

最後に自分たちの服とかも入れて念のため重さを計ったら…19.8kg!
国内線の持ち込み上限は20kg……ってぎりぎりじゃん!

準備が苦手な私は、旅行のときに、自分たちのものは「現地で買えばいいや」、「なんとかなるや」と思って出かけるんだけど、
赤ちゃん用品はすぐ必要だったり、予想だにしないことが起こることもあるので、万が一にも抜け漏れがあってはいけないし、予備もそれなりにもっていかないといけない。

その結果、自然に荷物が増えちゃう。大変だ。

リモコン

もうだいぶ前からだけど、娘はテレビのリモコンとかスマホとかに興味を持っている様子。

やっぱり、娘のいる前でリモコンでチャンネル変えたり、スマホも見てしまうので、何か触ってるな、なんだろうな、と思っているんでしょうね。

ということで、先日見てきたアンパンマンリモコンをプレゼントしてみた。遊んでくれるかなー。

筋肉痛

昨晩、離乳食作りをしていた。

事前の茹で時間が短かったみたいで、ちょっと硬いまま裏ごしすることになったんだけど、見事に今朝筋肉痛が来ました。

離乳食でも鍛えられるなんて思わなかったよ。