朝6時ごろに目が覚めたときは、大粒の雪がどさどさ降っていたのですが、家を出るころまでには雪もやんで、特段積もっているという事もなかった。瞬間的な雪だったようです。
一度暖かくなったのに、3月になっても寒い日が多くて、なかなか春の服装にならないなあ。今日もセーターとダウン着てる。
朝6時ごろに目が覚めたときは、大粒の雪がどさどさ降っていたのですが、家を出るころまでには雪もやんで、特段積もっているという事もなかった。瞬間的な雪だったようです。
一度暖かくなったのに、3月になっても寒い日が多くて、なかなか春の服装にならないなあ。今日もセーターとダウン着てる。
ふと明日使おうと思ったクレジットカードが手元にないことに気づいた。
最近は現物がなくても支払いができることも増えているので、普段はしまっておいて、キャンペーン登録のときだけ取り出す、という扱いをしていたつもりが、どっかでどこかへ行ってしまったのかなあ。
外で落としたという可能性は低いとは思うけれど、不安だなあ。
改変期を迎えて、TVerで大量の過去のドラマの再放送をやっているようです。
その中にある「オレンジデイズ」をリアタイで見ていなかったので、これを機に見てみることにした。もう20年も前のドラマらしいですよ、信じられない。
奇しくも「不適切にもほどがある!」という時代の違いを描いたドラマをやっていたわけですが、切り口は違うけれど、20年違うと、文化も違うし考え方も違うんだな、ということを思い知らされる。
そもそも最近は、大学生の大学が舞台のドラマなんてないですよね、恋愛観も今とはだいぶ違うように感じる。時代って、変わっていくんだなあ。
花粉症の薬が切れてしまって、くしゃみ、鼻水、目のかゆみすべての症状に悩まされてる。去年までは飲んでいてもあまり効果を感じなかったんだけど、今年は効果覿面なんだよな。
夜な夜な確定申告。
毎年思いますが、医療費明細とふるさと納税明細を作るのが大変ですね。
3回目にもなり、妻が、医療費がかかるたびに提出フォーマットに記入できるように整えてくれたので、提出のときはだいぶ楽に手続きできるようになりました。
午後に義両親が来ることになり、あわてて掃除をして迎え入れ。お義父さんが出張していたらしく、お土産を持ってきてくれました。博多通りもんをいただいた。嬉しい。
娘と遊んでくれて、娘はとても楽しそうにしていました。
三連休1日目は激寒。
ちょっとしたお祝い事があり、夜は両親、弟とで食事。
今週はあっという間。明日から3連休だなんて嬉しすぎる。
しかし天気が悪いのが残念。出かける計画が立てづらいよ。
二日目は、昨日に比べれば比較的穏やかに終了。
試験結果がどう出るかは知る由もありませんが、とりあえず終了したことがうれしい。
毎年この時期に、中国赴任中の同期が一時帰国するので、それに合わせて、飲み会が開催されるのですが、今年は体調不良が回復しきらないので泣く泣くキャンセル。
何より、美味しそうなお店を用意してくれていたのに残念でならない笑