逆じゃない?

先に書きますが、偏見だけでこの記事を書いてます。

最近使うようになった駅のエスカレーターがおかしいんです。

上り下りの2機が同じ場所に設置されているパターンの場合、普通左が乗るべきエスカレーターじゃない??
それなのに、最近使うようになった駅のエスカレーターは、何故か右側になってるわけ。

間違えて左に侵入しようとしてブザーがなって、それで気付いて恥ずかしい思いをした! だけどあれはエスカレーターの向きが逆なのがいけないと思う。

…え、そんなこともない?

慌ただしく

今日は帰りにデパートに寄るつもりだったから、残業しないつもりだったのに、結局残業になってしまった。ほんとこのままだと仕事が回らなくなる…

なんとか1時間で切り上げて急いで向かったんだけど、なんか最近閉店時間を早めてるのか、僕の行こうとしているお店は19時半閉店と、向かう電車の中、閉店10分前くらいに知る。

駅到着が7分前、百貨店は駅直結とはいえ少し歩くので入店が閉店4分前。もう閉店の音楽流れてるし。

目的の売り場にはおそらく閉店の3分前くらいについたんだけど、もう気を抜いているのか店員さんがいない…。

隣のお店の人に聞いたら「もうすぐ戻ると思うのでお待ち下さい」と言ってたので、少し待って、もうほぼ閉店時間に無事購入完了。

いろいろな閉店時間が前倒されて、就業後しかできないことが慌ただしくなるなあ。早くこんな時代終わったらいいのに。いや、元はと言えば残業が悪い。

小田原

箱根湯本をぶらり散策して、小田原でお土産を購入して、帰宅。

小田原駅に新しいビルができていたのでそっちの方を見に行ったけど、あんまりパッとしない。
なんだろ、あの微妙に魅力を感じない駅前は……
せっかくの観光の入り口なんだからもう少し頑張ればいいのに、と思うけど、
ロマンスカーで箱根に行く人からすれば、小田原は通過点に過ぎないから開発する意味もないのか。

いい天気

半袖でも汗ばむ陽気で、まさに初夏というような一日。本当に清々しい休日でした。
西日本では梅雨入りしたところも多いみたいで、関東も明日からぐずついた天気が続くようだから、貴重な一日になりました。

今週一週間は仕事が忙しかったから、疲れていたようで、朝は全然起きられず。
しかし美容院を予約していたので寝ているわけにも行かず、
なんとか起きて、3ヶ月ぶりぐらいに髪の毛を切ってきた。さっぱりしました。

午後は食材の買い出しへ。
電車の中でも眠くて眠くて、どうしたら快眠できるか悩むところです。

まあまあ充実の一日。こんな休日を過ごしたい。

マック

マックの期間限定商品「炙り醤油風 トリプル肉厚ビーフ」を株主優待券で買ってきた!
1個640円のハンバーガーなんて、マックで買わないよ!と思いつつ、株主優待券ならなんとか手の届く範囲。
今回はトマト3枚トッピングも追加して、さらにお買い得にしてきたよ。

とにかく肉がすごい。肉とチーズで、しっかり食べごたえのあるハンバーガー。
もっと高級なハンバーガーなら、野菜とかも入れて、彩りも考えるんだろうけど、
そのあたりは大胆にカット、とにかく肉々しさに重点が置かれている感じ。
ソースもこってりし過ぎず、肉とあっていて、マックにしては悪くない。

実際、1つ食べたらかなりお腹いっぱいになった。食が細い人にはむしろオススメできないぐらい。

運転本数を戻します

JR東日本では、本当は今日まで、朝の通勤時間帯の電車の本数を減らす予定でした。
しかし「利用者が減っていないため5/7は通常通り運転します」って…

当たり前じゃー!
新たに急遽テレワークできるような会社はとっくにやってるし、
新たにテレワークできないような会社は突然休暇設定もできないから、
結局減った電車に大勢乗り込んで余計混み合うだけ…
実際昨日の朝の通勤電車は惨憺たる様子だったらしい。

本当に人の流れを止めたかったら、
ものすごい電車の数を減らすとかしないとね…会社行けないくらいに。
それでも日本人は会社行くんだろうな、社畜だから。