お菓子

異動する人がお菓子を配る風習があるので、髙島屋でお菓子を買ってきた。

何人に配ることになるか数えてみたけど、いまいちイメージつかない。
お世話になった人なんて無数にいるし、逆に線引きするのも難しいし、困ったもんだ。

とりあえず48個用意してみたけど、うーん、足りるんだろうか?

買い出し

PayPayでのお得な買い物をしに隣町までお出かけ。

セブンイレブンで30%還元って言われたら、セブンネットショッピングで本買って受け取っちゃうよね。趣味の高級書籍を購入、およそ2万円分の本が、14,000円ぐらいになりました。

さらにドラッグストアで日用品をたんまりと購入。ほんと、持ちきれないほどの荷物を抱えて帰ってきた。やりすぎだぜ!笑

すき焼き

今日から9連休なのですが、台風がまさかのルートで日本を横断したせいで、初日は生憎の天気。

しかし、夜ご飯のすき焼きのために朝から買い物に行って食材の調達。白菜、ネギ、焼き豆腐、しらたきを購入して万全の準備です。春菊が見当たらなかったのが残念。まだ時期じゃないのかね。

朝の買い出し以外はぐうたら過ごしてましたが、美味しいすき焼きで連休スタートできました。

長期休暇

明日から年に1回の長期休暇。1週間の休みということで、今日中にやらないといけない仕事を片付けて帰ってきた。疲れたー。

台風が来ていて連休初日の明日はあいにくの雨予報。有意義に過ごしたい!

来ない…!

毎週月曜日の朝は「もういっそのこと休んでしまおうか」と思うのですが、今日も頑張って出社。

駅から会社までは通勤バスに乗るのですが、今日に限って時間通りに来ない…
バス停に会社の警備員の人がいてくれて助かりました。その方が会社と連絡して状況を確認してくれることに。

そうこう待つこと10分。10分遅れでバスが来たのですが、すでに始業時間10分前。間に合うかなあ、と思ったら、うまく信号に引っかかることなく、ぎりぎり始業前に到着することができました。

朝からヒヤヒヤしたぜ。

腹十二分目

買い物しようとちょっと遠くまでお出かけ。

それほど動いたわけではないんだけど、寝るときはものすごいへとへとだった。
昨日寝るのが遅くて寝不足だったのがいけなかったのか、腹十二分目ぐらいまで食べてしまったのがいけなかったのか。

時間の価値

最近は、時間を無駄遣いする方法が増えすぎていて、ある意味時間の価値が上がっているような気がする。

たとえば、ただぼーっとニュースサイト眺めてる時間とか、価値が薄い。極めつけは無駄情報が9割のSNSを眺めてる時間とか、なにか報酬を受けるための広告動画とかな。

そもそも、昔(20年前とかね)に比べて目に入ってくる情報が多くなった反面、一つ一つの情報が薄くなりすぎて、ネットサーフィンの質も落ちていると思う。うまく伝えられないけど、今はどのサイトものっぺりとしているような印象。

そうなってくると、やはり時間の価値は昔に比べて高いと思う。スマホ握って無駄な時間を過ごしている場合じゃないな。

亀十

ふらっと浅草にお出かけ。人力車のお兄さんに声をかけられても「地元の者なので…」と断る。

亀十のどら焼きを食べたくて、買って帰ってきた。以前に比べれば行列も減っていて、すぐ買えました。

ほんと、餡も皮もしっかりしていて、食べごたえのあるどら焼きでした。これぞ、間違いない。