やることリスト

先週上司が不在だったため、今週はたまった業務をこなすために残業かと思っていたんだけど、
急ぎでやらないといけない仕事もなかったようで、定時上がりできてしまった。
せっかく定時上がりできたので、プライベートのToDoリストを1件消化。

本屋

久々に本屋を満喫。
3時間ぐらい立ち読みしてたから本気で疲れた。
でも何冊か気になる本を見つけて図書館予約を入れた。
問題はこれだけたくさんの本を一気に読むほど時間も体力もないことだよなあ。

子供に優しいマック

こないだ行った東京駅のマックが、子供に優しすぎて凄かった。
土日祝日限定で子供にプレゼントを配っていて、もはやハッピーセットがいらないレベル。
さすがにプレイランドはないけれど、フロアもきれいに掃除されているしまあまあ広いし、
子供に優しいマックナンバーワンといっても過言じゃない。

東京駅で下車される機会があれば是非寄ってみてください。

自由が丘のwaterfrontさんへ。
傘専門店ということで、そんなの人気あるの?と思うかもしれませんがすごい賑わいです。
おしゃれをしたい人の傘もあれば、折れにくい機能の高い傘までいろいろ。

ついこないだ傘を折った私は、折れにくく、かつ開閉もしやすい普段使いの傘を購入。
しかも、思ったより高くないんですよ。
コンビニのビニール傘も500円ぐらいに対して、今回の傘は2,000円。
このクオリティでこの値段なら満足です。

左手が赤く腫れていて、何事かと思ったんだけど、
どうやら昼寝してるときに頭を上に載せていて痣になったという説が濃厚。
そんなことある??

ハナキン

午後休で銀行へ。

せっかく銀座に行ったので美味しいランチでも、と思ったけど、
もう14時過ぎてるし、銀座で絶対行きたいお店がパッと思いつかないし、
ってことで結局家に帰ってきてしまった。

今週も頑張りました。

川崎探訪

川崎に自由に行き来できるようになったので、川崎探訪へ。

と思っていたのに、
川崎に向かう途中の蒲田で、JRの変電所爆発でJRが完全ストップ。
え、進むにも戻るにも、ここからどうしたらええのん?
川崎で予約を入れていたこともあり、わざわざ京急蒲田まで歩いて川崎へ。
ホント無駄な時間と労力だわ。

でも当初の目的を果たせました。
意外と遠かったから、今後行くかどうかは微妙。

通勤

都内を通る通勤は混んでて大変ですね!!

できるだけ座れる時間を長くしたいと思い、いろいろ試して見た結果、
私が乗る路線は、山手線の方がまだちょっとだけ空いてる感じがした!
ので、途中まで山手線に乗ることにしてみた。

そういえば、初めてちゃんと意識して確認したけど、
高輪ゲートウェイは品川と同じで、山手線と京浜東北線は別ホームなんですね。
なので、田町まで山手線、田町で京浜東北線に乗り換え。

これで少しだけ座れるといいなあ。