来週から保育園の一時保育を考えています。

保育園から、普段履きとは別に緊急時用の靴を用意する必要があるということで、西松屋で物色してきたのですが、まだ足のサイズが12cmの我が子にぴったりの靴って本当に数が少ない!

あまりかわいくないけれど、とりあえず調達。どうせ履かないだろうしね。

予防接種

インフルエンザの予防接種を受けた娘は、いつもより長い昼寝をしていました。やっぱり注射を打つのは負担もあるのでしょうかね。

おかげで、せっかく1週間築き上げた生活リズムが崩れてしまった。夜全然寝なくて大変だったわ。

イベント

午前中は娘と二人だったので近所の地域センターへ。たまたまですがイベントをやっていて、小さい子供向けのイベントもあったので参加してみました。

絵本の読み聞かせと、音楽に合わせて体を動かすコーナーがあって、たくさんの子供が参加してました。娘はたくさんのお友達に圧倒されたみたいで、ちょっと表情が硬かったけど、得意の拍手ができるとものすごい笑顔を見せてくれました。かわいいなあ。

ピクニック

先日休暇を取った日は、自分の両親に来てもらい、娘を連れて新宿御苑へ行ってきました。

伊勢丹でお弁当を買って、新宿御苑でご飯を食べたのですが、いい年して年老いた両親と外でお弁当食べる日がくるとは思わなかった。でも、とてもいい思い出になりました。

もちろん娘とたくさん遊んでもらい、そのおかげで、娘は帰り道ですっと眠りに落ちていました。

保育園見学その2

先日に続いて保育園見学。

見学した保育園は私立で、説明を聞いていても園の色が強く打ち出されている印象を受けます。
また、こども園ということもあって教育機能もあるようで、絵の先生や体育の先生を招いた体験があったり、外国の方との交流会みたいなものもあるようでした。

本当に、園によって様々なんだなあ。

保育園

初めての保育園見学。

来年入園のためには12月に申し込みしないといけないので、そろそろ保育園を見学してどこに希望を出すか決めていく必要があります。
といっても、こちらの希望が叶うかというとそういうわけではなくて、人数の枠と、家庭環境によって付与される得点次第ですが。

今日行った保育園は、区立なのでTHE保育園といったところ。ただ施設が広くて、小さいけれど園庭があって(注:近所のほとんどの保育園に園庭はありません)、そういったところはしっかりしているのかな、という印象を受けました。

土曜日にももう一軒行く予定になっているので、そちらを見ると比較ができるようになっていろいろ印象が変わるのかも。

自己主張

今日は妻が西松屋へ娘の秋冬服の調達に行ってくれました。

その間、娘と家で遊びます。最近は自分の思う通りにならないと大きな声で泣くという技を身に着けたので、わかりやすい反面、本当に厄介です。自己主張がすごい。

余裕があるときは全然いいんだけれど、そうやって泣きわめいている間に、ご飯の準備だとか、何か作業をしないといけないということのストレスはすごいよね。

毎日ワンオペしてる妻はすごいな。

乳歯通信07

左下前歯の隣の歯も生えてきて、これで8本目。
ここまで生えてくると、いろんなものをしっかり嚙み切って食べられるようになってきました。

最近はパンを大きく持って、自分で少しずつ食べたりして、それが楽しいようで。